• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

AXCR2013 番外総集編

AXCR2013 番外総集編

MITSUBISHI Outlander PHEV が、バンコックでラリー仕様として完成!


MITSUBISHI Outlander PHEV will final prepare at Bangkok Garage now.

2013.7.31

Taiwan driver Roslyn set for BKK ! Go! Go!

台湾も熱かった!
2013.8.8

Taiwan famous female co-driver Roslyn meeting team members and her rally car.

2013.8.9

スタート前の青木さん


Big Surprise in Prologue Run! One uphill corner, so many cars got stuck.

2013.8.10

前走車が脱出出来ずだった難所でスタックしたものの、自力で見事に脱出!

2013.8.10




SS2での走り
これぞ! SUVベースのエボリューションモデルの走り!と言ってもイイよネ!


そして、このSS2での区間10位!




ファンの要望に応えて「再掲」
「底打ち上等!」


「泥しぶきを上げる!」


ロスリンさんが怪我?(イッ痛そう)

なんでも、水生植物でかぶれたそうな。
2013.8.13

その頃、我等がPHEVは泥だらけで帰還(きっびしぃ~~ (ふなっし~の声がイイ))

2013.8.13

Mitsubishi OUTLANDER PHEV is so fast !!
SS3


2013.8.13

Lost and found, dust and rain composed SS 3.


SS3でも、我等がPHEVは、区間12位!


LEG-3までの総合順位は15位にUP!


(シャツまで泥まみれ)


Just finish SS4. Riders need to rest for long journy to next hotel.
SS4終わりました。まったりしてます!


2013.8.14

SS4では、17位となってしまったが、これは、先行車がスタックし、脱出に時間がかかり、制限時間が延長されたものの、実質的には時間がかかってしまった事に変わりがないため。・・・とばっちりか?

LEG-4までの総合順位は17位

国境に向かうコンボイの様子


壮観


国境通過!(2台目のPHEVは、サポートカーです。・・・実は、2台走っていた。)
※サポートカーにはシュノーケルはありません。







なんと、SS5でも区間12位

総合では17位(T T)




我等がPHEVは、クラスT1.3Gで、クラス優勝!\(^_^ )/



AXCR2013での表彰式


追加掲載~寄せ書きしてま~す。

「来年は勝つ!!」って書いてますヨ~~~。\(^0^)/

P.S.
AXCR 2012での様子


SS3 No.2 KINYA MORIKAWA
この日、一番のトピックはゼッケン2番の森川選手。前日に3速ギアを失っていながら、そのハンデをものともせずにトップタイムをマークした。


みなさんにも見えました? 「くまもん」が居ます。

SS3 No.18 Michihiro ASAI
浅極悪のマッドセクション、井選手の激走。右前輪がリム落ちしているのに、ここで止まるとスタックしてしまう…。究極の選択の中、強引ともいえるマシンコントロールで辛くも脱出!



SS3 River Crossing. No.10 YUKIO YOSHINO
吉野/熊井組の走り。川が深い。この後、フューエルラインに水が入りエンジンストップ。深夜になってゴールに生還して来た。
※シュノーケルを付けても、水が入る事がある様です。

この泥水の波がスゴイ

AXCR2012のDVD Amazon.comで買える


最後に

AXCR2013の模様は、
BS12TwellV の放送も後半下記でほぼ確定しました。お楽しみに。
10/31(木)20:00~20:54 前編
11/7(木)20:00~20:54 後編
また、局の公式webにも近々公式リリースが掲載されます。
http://www.twellv.co.jp/program/sports/ 今後要チェックです。


なお、Asia Cross Country Rally 2013 ในรายการ จักรวาลยานยนต์
GrandPrix Channel 21:00-22:00 hour
21 August - Start at Pattaya
28 August - Leg 1 Pattaya to Sakaeo
4 September - Leg 2 Sakaeo
11 September - Leg 3 Sakaeo to Buriram
18 September - Leg 4 Buriram to Ubon Ratchathani
25 September - Leg 5 Ubon to Pakse (Laos)
6 October - Leg 6 Pakse - Finish of rally

で、放送するんですって。
自国で開催された国際レースですからネ(^^)

いやぁ、お蔭さまで暑い熱い夏になりました\(^_^;)
Two&Four Motorsportsさん
青木孝次さん、石田憲治さん
スタッフのみなさん
そして、我等がアウトランダーPHEV!と、応援いただいた皆様!
ありがとうございました。m(_,_)m
Posted at 2013/08/21 00:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUV | ニュース
2013年08月06日 イイね!

キャンプ道具をいただきました。m(_,_)m

8/4に、友達と益子に集まり、ミニオフ的な場を開き、不要になったキャンプ道具を頂いたり、スターキャンプ2013用にお貸しいただいたりしてきました。

せっかく益子に集まったので、「益子焼き手びねり教室」で、色々作りました。
約2ヶ月後に、焼き上がりが届く予定です。
(うちの娘や女将の作品も ^^:)・・・成果は後日(^^;

キャンプ道具については、モノだけではなく、使い方のレクチャもいただき、本当に感謝しておりますm(_,_)m
(スターキャンプ本番までには、リハを実施します、\(^_^ )

さて、お昼ですが・・・

益子共販センターおすすめ、「ビルマ汁」
(南国風の酸味の利いた辛さが、この夏にピッタリ)


おそば各種(器はすべて、益子焼♡・・・お味噌汁の器も ^^;)



お昼を済ませて、これからの事やら、雑談のあと解散しました。


さて、うちのアイン君のゲボ対策トレーニングも、同時実施しており、
往復約400km超えを、NOゲボでした。\(^_^ )/

クルマの中で、そわそわしていたアインは、ぐっすり眠れる様にもなりました♡。
ゲボ対策が主でしたが、安全のためにも、継続してアインもシートベルトを締めます。\(^_^ )

あ、P.S.
8/2の日刊自動車新聞の1面記事について、三菱自さんの客相に真相を問い合わせていたのですが、8/5 16時に調査結果報告が来ました。

「アウトランダーPHEVに関する、8/2の日刊自動車新聞の1面記事について、関係部門に問い合わせました結果、三菱自の発表とは関係なく、報道されたものである事が判りました。」

[アウトランダーPHEVに関する、8/2の日刊自動車新聞の1面記事はデマ]
とんでもない「作文」でした。っと。

しかるに、「日刊自動車新聞に、訂正記事の掲載要求を出すんですネ?」と聞くと、
「調査します。」でした・・・。
あれで、テスラモータズみたく、キャンセルでも出ていた日には、損害賠償請求だべ。
http://gigazine.net/news/20110331_tesla_vs_topgear/

以上でし。
Posted at 2013/08/06 00:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUV | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation