• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

テスラ、「D」正体明かす


米カリフォルニア州で現地時間9日、電気自動車メーカーの米テスラモーターズがイベントを開催。
テスラモーターズのツイッターでセダンタイプの「モデルS」を四輪駆動にした新製品を発表した。
自動で車線変更きるオートパイロット機能をも実現したという。
価格は7万1070ドル(約766万円)から。

今月1日、テスラモーターズ創業者イーロン・マスクCEOが「D、そして素晴らしいものをお見せするときが来ました」(About time to unveil the D and something else)とツイートしていた。



Large D とは、Driverlessと、DualMotorだった。(^^;)

Driverlessとは、
目的地を選んで、手放しでたどり着く、までではなく(^^;)
車線変更をしてくれるもの。だそうだ。(^^;)


DualMotorとは、
前後を別のモーターでドライブするのは、アウトランダーPHEVの仕組みと似ているが(^^;)
パワーが段違い(^^;)



でもー、四輪の駆動制御には、三菱自に一日の長がアルと思っているゾ!(^O^)v
Posted at 2014/10/10 22:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | ニュース
2014年09月11日 イイね!

ナショジオで 「フォーミュラE~舞台裏に迫る」 を放送


ナショジオで 「フォーミュラE~舞台裏に迫る」 が放送される。

この電力のみで走る新参者のモータースポーツはファンに新たな衝撃を与えることができるのか? レースを無事に開催させるためには技術的な課題はもちろん、複雑な問題となる政治的、金銭的困難を克服しなければない。
迫りくるレース開催日に向かって奮闘するスタッフに密着する。



■ナショナル ジオグラフィック チャンネル再放送予定
2014/9/16(火) 18:55 - 19:55
2014/9/20(日) 23:00-24:00
いずれもBS/CSナショナル ジオグラフィック チャンネルで放送
※変更の場合あり
- See more at: http://www.topnews.jp/2014/09/11/news/formula-e/112434.html#sthash.DdXtzkoM.dpuf


てぇんで、録画しなくては。\(^_^ )

・・・でもね、
アジアクロスカントリーや、パイクスピークって、TV放送がなかった。(T T)
(昨年は、AXCR2013だけ一部ありましたが)
(パイクスピークは、Youtubeでの高画質はよかった)

普通の会社に戻った、三菱自さんにお願い。

来年のAXCR2015が、三年目ですヨね。
TV番組のスポンサーになってほしいのですが、どーでしょうネ。

みなさんの様子、車の走りを、
多くのひとに見ていただこうでは、ありませんか?\(^_^ )




Posted at 2014/09/11 12:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | ニュース
2014年05月29日 イイね!

EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#1

何がしたい?

そもそも、「何が気持ちよくないか?」

・充電時のトラブルが、一番かしら?
 と、一口に言っても、事例は色々ある。
 ・充電できない、代表的な事例
  ①充電エリアにEV系自動車以外が停まっている。
  ②充電が終わっても、ドライバーが帰って来ない。
  ③お代わり充電で、さらに待たされる。
  ④充電中にイタズラされる。(充電が終わっていないのに、充電プラグが抜かれていた。とか)
  ⑤ピュアEVには、充電の優先権がある!と主張する方々
  ⑥充電器が壊れていた。そこに来て初めてわかった。
  ⑦充電時間が長くかかる充電器がある。充電を開始して初めてわかった。
  ほか(上記、順不動)

この様なことが起きないために、私たちに何かできないか?

本来は、(いや、・・・私の考えでは・・・だろぉなぁ)
①~③はモラルの問題。のハズ。・・・だが・・・
④は、危険だ。そうできる事が問題では?と、思いつつ、何かしらの意図があってしている場合には、防護策はかえって事態を悪化させる。別の意味で危険だと思う。
⑤仲良く、うまくやろうぜ!だって、ピュアEVどうしだったら、どうする?
 そして、海外からPHVがどんどん来るヨ!どうする?
 i3もレンジエクステンダーが7割りを超えている噂。i8も沢山売れているそうな(納車はこれから?)
 これからも、主張なさるのだろぉか?
⑥、⑦は、急速充電設備の設置側の問題。で、解決されて、終わるだろぉか?

ただ、これらの問題は、充電設備が増強される事によって、自ずと解消される・・・だろぉか?
過渡期や普及期の問題であっても、因果関係が弱い。
ナゼなら、「人やクルマが集まるところは存在する」から。
一ヶ所に複数台の充電器を並べても、問題は起きるのでは?実際に起こっているのでは?(⑥⑦は解消)。

だから、何かしたい。

何ができるか?

ルールづくりやらが必要だと思う。
先日のEV塾で、日本EVクラブの代表からアドバイスをいただいた。
(ありがとうございます。私も同意です)

また、これまでも、このブログを通して、情報や意見を交換してきたのですが、どうも広がらない。
本当は、市民運動にまで広がらないと、ダメな気がしているが、私にはそんな力はありません。
(これじゃダメだ、これじゃダメだ)

でも、やはり、
互いの考えを知る必要があると思う。
そのためには、意見の交換が必要。
その場を確保する必要がある。

どの様に、その場を開くか、ただいま考え中
・やみくもに場所を作っても、場が荒れて嫌気がさされれば、終わる。(孫悟空さんに同意)
・キチンと情報や意見が広く交換されていれば、それが第三者に見せられれば、本当の意味の有力者に届くのではナイか?
・そして、自分たちの環境を良くしないか?

考えがまとまり次第、「叩かれ台」を掲載するので、みなさんで叩いてほしい。\(^_^ )
(※煽動といわれるかも知れないが、先導は要るでしょ)

どぉ?(^^;
Posted at 2014/05/29 13:15:01 | コメント(10) | トラックバック(3) | EV | その他
2014年05月21日 イイね!

あの、サーブオートモービルが

http://response.jp/article/2014/05/21/223648.html
レスポンスに、サーブが生産停止したとのニュースが掲載された。

経営破綻から、 ナショナル・エレクトリック・ビークル・ス ウェーデン(以下、NEVS)が、経営にテコ入れしていた。

再度、生産停止となった事は、いちファンとして残念なニュースだが、
このニュースには、興味深い内容があった。

『NEVS社はサーブ買収後、EVメーカーに転身させる計画を発表。EV市販までの間、サーブ ブランドを継続させるため、2013年12月、経営破綻から2年ぶりにサーブ『9-3』の生産 を再開していた。』
と、言うのだ。ヾ(^^ )

物理法則に照らし合わせれば、
『作られた電力を、電力のまま使用するのが、一番ロスが少ない。』
だから、EVが必要だと、私は考えている。

サーブのEVは、個人的に興味深い。
是非、再建を果たしてほしい。(^_-)-☆

ある日本の自動車メーカーは、物理法則を無視し、テスラと縁を切り、EVは無用と言っている。
だから、なおさらだ。

頑張れ!サーブ!
Posted at 2014/05/21 23:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation