• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

三笠公園にて

三笠公園にて編集に時間がかかってしまいましたが、見学Reportです。

当初、シーパラダイス水族館に向かっていたのですが、駐車場待ちの行列がkm単位で延びていたために、急遽、うちの女将の機転で、三笠公園に向かいました。

駐車場から公園にはいると、艦尾からの入園になり、
おおきな「みかさ」の文字が出迎えます。


入り口には、瀬戸口藤吉行進曲「軍艦」の石碑が。楽譜付きです。


実は、この行進曲「軍艦」は、世界的にも有名で、よく来日するフランスの
近衛軍楽隊[パリ・ギャルド・レプビュリケーヌ・吹奏楽団]も数年に1回、
来日時に演奏したりします。CDにも納められています。




世界の楽団に人気がある理由は、この曲の旋律がメロディアスであり、
判りやすい名曲だからではありますが、それだけではなく、「専守防衛」をうたった、
世界にも稀な軍楽曲であるために、憧れをもって演奏される、と伝わっています。


入り口です。






被弾した鋼板で作られた灯籠




三笠艦橋の図




めずらしく、喫煙所が館内に設置してあります。


副砲発射時を再現する人形


当時の海軍で決戦時に掲げられるZ旗の由来


艦隊行動の航跡




この連合艦隊解散の辞は、世界に発信された。


三笠公園のポスター




坂の上の雲でも紹介されたが、この三笠は、UK(ヴィッカース造船所)で建造された。


館内では、こどもミュージアムとして、参加型のイベントが用意されていました。


三笠の30センチ主砲


艦橋からみる30センチ主砲


艦内スタンプラリーの商品




ここに掲載した写真はごく一部です。

背景となった戦争は、明治時代の戦争ではありますが、こうした戦争の歴史を風化させないためには、モノを残すだけではなく、機会があれば、訪ねて、触れてみる事が、必要ではないか?
実際に触れて、実在したのだと、実感できました。

また、当時、日本は帝政ロシアと戦った訳ですが、当時の帝政ロシアは、中国へのUK(英国)の影響力が薄れるなか、ロシアが中国への覇権を狙っていた時期です。

歴史に「if」はナイのですが、日本海軍がバルチック艦隊を倒せなかった時、歴史はどうなっていたのか?考えずにはいられませんでした。

この歴史と遺品を、永久に、保存される事を祈る。

追伸
実は、急速充電器が設置してありました。


但し、有料なのでご注意を\(^_^;
Posted at 2013/08/20 20:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
45 67 89 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation