• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

だ・か・ら、三菱自さんに、お・ね・が・い。【#4】

今回のテーマは、『回生ブレーキ』

・・・と、本題に入る前に・・・
「みんカラ」ってイイね!
お外で、いろいろ書いていたけど、コメントや反響が少なかったので、
ココは、とても沢山の反響やご意見をいただけるので、
とてもうれしい。

みんカラの皆様、ありがとうございます。m(_,_)m


さて、本題です。

皆様も、ご存知の通り、各種充電により駆動用バッテリーの残量が増えて、
およそ90%を超えると、回生ブレーキの利きが弱くなり、
フル充電で、回生ブレーキが利かなくなります。

このみんカラでも、沢山の投稿が有りマス。
ここで、トコトン掘り下げてみる。


私は、昨年の春先、
箱根の下りで、この状況になり(想定していたけど)一瞬ビビリました。(^^;
(こんなに加速するんだ~。って(^^;)

原理的には、回生ブレーキで発電した電気の行き場が無ければ仕方がないのですが、
安全を考えると、エンジニアの仕事って、これで終わりでしょうか?(×_×)

客相に話したら、『ブレーキを踏んで下さい。』 おわり。

(日本には長いながい急な下り坂って沢山あるので、がっかりした。)_| ̄|○
(フェード現象とおぼしき事故がたくさん起きているのに・・・。)(`ε´)
(フロントがベンチレーテッドディスクとはいえど・・・。)(T_T)


そーいえば、

某H社のPHVが、似た機構でドライブしている事を思い出し。
早速、問い合わせると、

『エンジンを回す事で余剰電力を消費し、少しでもディスクブレーキが継続的に使われない工夫をしております。』
との回答を得た。

・・・素晴らしい! エンジニアリングされている!!!。\(^_^ )
(電池容量が少ないから、フル充電になりやすいよネ。(^^;)

ちょっと考えれば、
ドライバーに負担をかけない方法は、いくらでもアル。

エンジンの回転数を合わせて起動する様にジェネレータを回して、エンジンのポンピング・ロスを負荷にする。(某H社さんの対応・・・すばらしい)
空調など用のコンプレッサを負荷にするも良し。冷たい風が室内に来なけりゃイイんです。
※そのときの放熱は当たり前にできてる。
電気温水式ヒーターを負荷にするも良し。熱い風が室内に来なけりゃイイんです。
※そのときの放熱は当たり前にできてる。
要は、クルマが判断して、実行して欲しいのです。

このクルマの特性を熟知されたドライバーでなければ、
回生ブレーキが弱くなった時に、危険が伴うと思う。

その状況下で、エアコンのコンプレッサーを回したり、暖房を入れたり、
など対策を考えて操作する余裕は、そうしたドライバーには生まれないと思う。
(そもそも情報がナイ方な訳だし、徐々に、加速するのだから。
 実際、わかっていても、結構ビビりますヨ)

私は対応できたから、クルマの対策が不要、とは、「全く、思えない!」
誰もが、安全に走れる必要がアルと思うのです。

だ・か・ら、本気で考えて欲しい!m(_,_)m

一方で、ピュアEVでも同じ条件と思いきや、
ピュアEVは、バッテリーがデカ過ぎて、回生ブレーキでフル充電になる事が少ない?のではなかろうか?
まして、このクルマはエンジンでも発電できて、バッテリー容量がそれ程でもナイので
こうした問題に抵触してしまうのかも知れない。


また、こうしたお願い事項に対して、充分な説明をしなければ、と思う。
自分が勤めている会社でも、とことん説明が必要。
(会社にどんなメリットやデメリットがあるのか?ユーザーの困り度は?)

ましてや、メーカーさんへの説明や検討の依頼は、キッチリしなければ。と、考えている。
噂話や評論では、メーカーさんは『決して動かじ』。と思うからだ。

必要となる背景・利点や困り度合いが、ステークホルダーから出て初めて、
事の重要性を認識できるのではナイだろうか?
至極、当たり前ですよネ。

私ができる事は、
こうして利用者の声を、私の提言をきっかけに集めるくらいが関の山かな?(^^;っと。(^^;

でも、ユーザーの小さな声を、だれかが集めないと・・・。
Posted at 2014/03/14 13:20:17 | コメント(8) | トラックバック(1) | PHEV | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5 67 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation