• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

CHAdeMO規格の最大出力の決め方

CHAdeMO規格の最大出力の決め方が書いてあるサイトを見つけました。
今頃になって(^^:ですが(^^;

「CHAdeMO方式はEVと急速充電器の間のインタフェースのみを規定するものです。

充電電流制御はEVがマスターとなる。急速充電器はCAN 通信(インターフェース仕様に基づく)によってEVからの指令値をリアルタイムで受け、それに従って電流値を調整する。この仕組みによって、電池性能と使用環境に応じた最適・最速の充電が可能になる。チャデモでは、この制御方式をより安全に実現するため、充電器側の追従性能、電流リップル、電圧リップル、電流・電圧の計測精度を規定している。

現状のチャデモの最大出力は,平均的な1充電の所要時間を10~15分と想定し,電源設備などの設置コスト,配電線への影響,EVに搭載しているリチウム電池の能力などのトレードオフを総合的に考慮して50kWとしています。」


とすると、80%までを30分としているのは、自動車メーカーの都合であって、
EV側の要求を変えることで、急速充電器からの給電量が変わる。
ということですネ(^^;

「将来,技術革新で電池の充放電能力が向上すれば,100kWや200kWの急速充電も技術的には可能となります。チャデモのコネクタは,将来的に100kWまでの出力拡張を考慮して設計しています。」

めずらしく、先のことまで視野に入っている。\(^_^ )

ちなみに、テスラのスーパーチャージャーは、120kWですって。\(^_^ )
・・・(販売戦略上)ウマイ設計です。(^^;

ただ、

「利用者からみると充電時間が短かくてすむ50kWの充電器が望ましいことは言うまでもありません。しかし,EVのドライバは常に最小時間での充電を必要としているわけではありません。レストランやショッピングセンターのように充電時間に余裕がある場合には,小容量の急速充電器でも利用者ニーズに十分応えることができます。設置費用や電気料金などのランニングコストが軽減できることで設置個所が増えれば,利用者と設置事業者の両方にメリットがあります。」

というのは、考え過ぎな様な、お節介な様な・・・
少なくとも、「充電待ち」は、視界に入っていなさそうです。(T_T)

尚のこと、アウトランダーPHEVは充電電流量を多くして欲しい。m(_,_)m


P.S.
電力の転売ができないため、急速充電での電力料を従量課金できないそうです。
となると、法律ができるまでに公平性を確保するには、
充電回数や充電時間での料金ではなく、月額固定の併用を願うものです。m(_,_)m

さらに、追伸
気になったり、何か言いたくなったら、
遠慮なく、コメントを書いてください。<(_ _)>
Posted at 2014/10/01 17:33:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | EV充電器 | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation