• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

NEDO、カリフォルニアで調査開始!

http://www.kankyo-business.jp/news/009461.php?utm_source=mail&utm_medium=mail141227_d&utm_campaign=mail
充電インフラが整えばEVの行動範囲は広がるか?日産など、米国で調査開始
2014年12月26日掲載

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、米国カリフォルニア州の北部都市圏で、電気自動車(EV)の行動範囲拡大を目的とした実証事業の事前調査を開始する。これにより都市間に設置する急速充電器や誘導サービスシステム等が持つEVの行動範囲拡大への有効性を示し、EV普及・利用拡大モデルの確立を目指す。


ひらったく言えば、「カリフォルニアにてEVの鶏と卵の関係を実証事業で調べる。」というもの。
でも、日本でもクルマとインフラの関係は、東京電力が実際に調べていたことを、ブログに載せていました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1933191/blog/34507717/
 EVと充電器の普及への鶏と卵論争には、結論があった。

2006年から2009年にかけて3年間、東京電力では業務用EVを用いた実証試験を実施した。急速充電器を狭いエリアに多数設置し、設置前と設置後でそれぞれEVの走行パターンを観察したところ、驚くべき変化が現れた。それまで月間200km程度だったEVの平均走行距離が、大幅に伸びたのだ。その距離、なんと1500km


この記事は、NEDOの国吉理事が寄稿していたもの。
そして、このNEDOの国吉理事とは

https://minkara.carview.co.jp/userid/1933191/blog/34454720/
カリフォルニア州は、電気自動車の使用拡大を推進中!

独立行政法人NEDO国吉理事は14日、カリフォルニア州政府Go-Biz(Governor’s Office of Business and Economic Development)Kish Rajan室長との間で、カリフォルニアでのEV急速充電ステーション設置に関する実証事業実施に当たっての署名式を行いました。 


という方だ。

NEDOがEV普及お膳立てを進めていたところを、

https://minkara.carview.co.jp/userid/1933191/blog/34537003/
EV普及へ民間と連携=米ホワイトハウスの発表(Share)


これは、
「ホワイトハウスが米国のEV普及を、全米の電力会社+BMWで進めていこう!」
というものだった。
・・・日本がFCVで浮かれているところを、欧州での充電器規格で躓いているBMWが、米国で巻き返しをはかるカッコウに持ってきたのだった。
・・・実に、上手い!

と、日本の自動車メーカーの不甲斐なさを感じていたところを、
NEDOは、着々と実証事業化段取りを、カリフォルニア州と進めていた!(^O^)v

ホワイトハウスをBMWが押さえているので、余談は許されないのだろうが、
ここまでまとめてくれて、ホワイトハウスよりも実現段階では先行してくれているので、
是非、実現というか、EVと充電器の可能性を実証して欲しい。m(_ _)m


あ、「EV」って、PHEVも含みますヨ(^O^)v
Posted at 2014/12/28 17:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 234 56
7 8 9 1011 1213
14 1516 17 18 1920
21 22 23 24 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation