• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

最近EV系次世代自動車かげが薄い?


「伏兵」EV、市場拡大へ [日経12/16]
トヨタ自動車が15日、究極のエコカーともいわれる燃料電池車(FCV)を発売し、やや影が薄くなっている感のある電気自動車(EV)。だが数年後、EVの市場は急拡大する可能性もある。普及を妨げる最大のネックとなっている1回の充電で走れる距離の短さや、充電時間の長さを大幅に改善できる蓄電池技術の開発が進んでいるためだ。


という記事があった。

影が薄いかなぁ~?と思いつつ、

この記事では、最近のEV系次世代自動車や蓄電池の発表などの記事をまとめてありました。
\(^_^ )

ご参考まで。

・・・PHEVのV2Hが認可されれば、国策としても最強のクルマになるのだが・・・

・・・平時に、ガソリンで発電して家で使うなんて、する訳ナイでしょうに・・・(^^;・・・ネ!
・・・むしろ、FCVの水素が割安になったら、そういうことをするのが現れるでしょうに・・・
・・・なぜ、FCVが先に認可されたのやら#災害時の保険のためだけに・・・



Posted at 2014/12/19 12:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次世代自動車 | 日記
2014年12月18日 イイね!

市販燃料電池自動車を作ったヒュンダイが、 10ベストエンジン2015に輝いた。という、二重に・・・#

http://response.jp/article/2014/12/18/239891.html
ヒュンダイ 初の市販燃料電池車、ツーソン FCV…10ベストエンジン2015に輝く

選考条件は、2015年3月まで米国市場で継続して販売されること。また、車両価格は6万ドル(約710万円)以下に限定される。よって、フェラーリやランボルギーニ、日産『GT-R』などのスーパーカーは除外された。という。

『ワーズオートワールド』誌のドリュー・ウインター編集長は、「ヒュンダイのエンジニ アは素晴らしい仕事をした。それは、先進の自動車技術をファミリーカーに採用し、消費 者に優しい車を実現したこと」と、コメントしている。


以前にも、燃料電池車を最初に量産し、市販を開始したのは、トヨタでナイことを投稿してきた。
今回、ツーソンが評価された。
ってことは、
アメリカでは燃料電池車の量産を最初に行ったメーカーが知られている。

ってぇ事を、レスポンスは報道してくれた。m(_ _)m

さて、
2015年にミライとやらが、目標の3000台を売り切ることができるか?
楽しみにさせていただこう。
(意地が悪いネ(^^;))

でも、『新聞やテレビの報道は、ただの広告だ。』と、認識しよう。ヾ(^^ )

韓国車がリードしている事は、私の感情を逆撫でしているが、
宣伝記事にお金を払っていると思うと、怒りが湧いてくる。#
Posted at 2014/12/18 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCV | 日記
2014年12月18日 イイね!

アウトランダーPHEVの空調について 続報

https://minkara.carview.co.jp/userid/1933191/blog/34633991/
アウトランダーPHEVの空調について\(^_^ )

寒くなってきたので、ようやくアウトランダーPHEVの空調がイマどうなのか?
ブラックボックス・テスト をしてみました。\(^_^ )


の記事ですが、43イイね!をいただき、ありがとうございました。m(_,_)m

で、
Minolander さんが、客相からいただいた回答を、コメントに記載いただいたのですが、
(コメント欄は、一般的にごらんになられない(^^;ので)
共有のために、本文に転載いたします。

※特に、秘密事項などは、なさげなので、載せます。

■電気温水式ヒーターの作動について
 パワースイッチがREADY状態では、外気温が低い(約5度前後)時に ヒーターをオートに設定すると、設定温度と室内温度の差が大きく車両がエンジンを始動させた方が暖房効率が良いと判断した場合に自動でエンジンが始動いたします。
 一方、パワースイッチがOFFの場合は、三菱リモートコントロールを使用した「プレ空調」および「今すぐ空調」を設定することで、エンジンを始動せずに、電気温水式ヒーターのみを使用してあらかじめ室内を暖房することが可能です。

■充電中の暖房について
 普通充電による充電中は、三菱リモートコントロールを使用してプレ空調を使用すれば、充電しながらエンジンを始動せず電気温水式ヒーターで暖房を作動させることが可能です。
 なお、急速充電中は充電を優先しますので、プレ空調は使用できません。

また、このたびお寄せいただきましたご指摘につきましては、アウトランダーPHEVをご愛用いただく  お客様からの貴重なご意見として真摯に承りたく存じます。
 弊社といたしましては、皆様からお寄せいただく声を改善の糧として、よりご満足いただける製品とサービスをお届けするよう、努力を重ねる所存でございます。
 今後とも三菱自動車をよろしくお願いいたします。
お客様相談センター

ポイントは、
・外気温が5℃前後よりも低い こと
・オートエアコンの設定温度と室内気温の差が大きい こと
・「プレ空調」「すぐ空調」は、エンジンを始動させない。
・急速充電中は、「プレ空調」を使えない。

以上の4点です。

・・・エンジン水温は書いていないが・・・影響している。
・・・Ecoモードとノーマルの違いとか・・・。
キチンと発表いただきたいものです。#

Minolander さん、ありがとうございました。m(_,_)m


Posted at 2014/12/18 13:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年12月17日 イイね!

アウトランダーPHEVが、国内外の政府・自治体・公共機関へ(^O^)v

アウトランダーPHEVが京都府へ 、寄贈されました。(^O^)v




また、先月(11月26日)には、
ペルー政府へ『i-MiEV』、『アウトランダーPHEV』を納入
~日本よりのODA(政府開発援助)~
三菱自動車は、政府開発援助「次世代自動車ノン・プロジェクト無償資金協力」に基づき、ペルー政府が入札した 『i-MiEV』2台、『アウトランダーPHEV』12台を、納入したと発表しました。

「次世代自動車ノン・プロジェクト無償資金協力」は、ペルーに対して日本の優れた次世代自動車等の調達のための必要な資金を供与するもので、エネルギー効率が良く、環境負荷が低い日本の次世代自動車をペルー国内に普及・促進させることにより、ペルー政府が進める環境対策への努力を後押しするものです。


また、
◎フランクフルト空港に『アウトランダーPHEV』2台!

ドイツ最大の国際空港・フランクフルト空港に『アウトランダーPHEV』が2台テスト導入されました。フランクフルト空港はすでに『i-MiEV』も導入しており、空港で使用されている3,000台の車両のうち約15%を電気自動車が占めています。




フランクフルト空港といえば、『水素活用のメッカ』と水素推進派が崇めるところ。
『事実は小説よりも奇なり。』
『20年後のエネルギー政策も必要だが、今のエネルギー政策がもっと大事!』
・・・選挙がおわり、自民党の地盤が固まったであろうから、乗り込むカナ?(^^;)

アウトランダーPHEVには、
まず、乗って使ってみていただかないと。♡
ガンガン広めましょう!!ヾ(^^ )

(冬場に道路に水をまくなんて、ダメよ~!♡ダメダメ!)
Posted at 2014/12/17 17:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年12月15日 イイね!

三菱自動車の4WD

せっかく考えてラインナップを揃えているし、
実績を重ねているので、こうした宣伝をもっと頑張ってネヾ(^^ )





※全車種に 4WD Lock がアル!(^O^)v
※前後をつなぐドライブシャフトがナイ、アウトランダーPHEVも前後のモーターを太いトルクで、キッチリ同期させれば使い物になるコトを証明してくれた。(^O^)v
今後も頼むゼ!ヾ(^^ )
Posted at 2014/12/15 01:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation