• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hazedonの愛車 [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2007年6月2日

追加メーター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 サーキット走行などスポーツ走行を行う場合、車の状態を知ることが重要になりますので、メーターを装着しました。装着したのは、水温計、油温計、油圧計です。


1.用意するもの
 メーターは各社から出ていますが、俺は日本精機株式会社のDefiシリーズにしました。また、アナログメーターを並べて装着することが多いと思いますが、シンプルにするために、デジタルディスプレイにしました。
 なお、Defi-Link Displayの場合、コントロールユニットとのハーネスと、速度センサーハーネスはありますが、それ以外のハーネスは無いので、センサーセットを別に購入します。アナログメーターの場合は、それぞれの種類にあったセンサーセットが付属しているようです。
タコメーター信号ハーネス PDF01203Hが必要です。(無くても問題ないです)
 そのほかには、ハーネスを束ねたりするためタイラップや、ハーネスが微妙に短いので延長するための、電線と半田、半田こて、オイルフィールターをはずすので交換用エンジンオイルとオイルフィルターなどです。

写真はオイルフィルターですが、左はミラージュ用ですが、アタッチメントをつけると飛び出るので、右の短いRX-7用を使用しました。
2
2.油圧、油温センサー装着

 オイルフィルターアタッチメントに油圧センサーと油温センサーを装着します。シールを巻くとありましたが、巻くと入らなかったので巻いていません。でも巻いたほうがいいと思います。
 オイルフィルーターを外します。多少オイルが漏れますので、気をつけましょう。
 センサーを装着したオイルフィルターアタッチメントを装着し、新しいオイルフィルーターを装着します。
 完成すると写真のようになります。オイルフィルターとオイルパンの高さがいい具合です。車高が高くぶつけることが無いならミラージュ用でもいいと思いますが、俺はサーキットを走りますし、アンダーガードを装着しているので必須ですね。
3
ハーネスをエンジンルームからどこを通して室内に通すかが悩みどこですが、俺の場合はいろんな方に教えていただいた場所で、運転席側のタイヤハウスのプラスチックの裏側に、ボンネットオープナーなどを通しているグローメットがあるので、そこを通しました。距離が近いしここは水が入りにくいのでいいと思います。
 オイルフィルターからハーネスを上に上げて、写真のところにドリルで穴を上げて最短で通しました。
4
3.水温センサー装着
 アッパーラジエターホースを途中でカッターで、アタッチメントの厚さの分だけ切り取り、アタッチメントを挿入し、センサーにシールを巻いて装着します。
 ハーネスはオイルセンサーと同じところから室内に通すので、ここからラジエター上を通し、パワステタンクの横から、タイヤハウス裏を通しています。
 長さが足りないので、途中でカットし、適当な電線を半田付けして延長しています。
5
4.その他センサー
 タコメーターハーネスは、ECUから分岐して取っています。メーカーによって多少違うみたいですが、俺はAPEXのRSMの取扱説明書をHPからとってきてそれに従いました。
 速度センサーハーネスは、カーナビをカー用品ショップでかなり前に装着してもらっていましたが、それがどこからか引っ張ってきているので、そこから分岐して取っています。
6
5.コントロールユニット、ディスプレイ装着
 ディスプレイは見やすく邪魔にならないところということで、写真のようにAピラーの付け根にしました。
7
コントロールユニットは写真のところに装着しました。付属の両面テープではまったく付かなかったので、穴を開けてタイラップでがっちりと固定しました。
 ボンネットオープナーが通っているグローメットから運転席右側のヒューズボックスの奥から出てくるので、運転席足元のカーペットの下を通して、コントロールユニットに接続しています。
 ディスプレイにはそのまま上に伸ばしています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパイプ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事到着!疲れたーーーーー、体がガタガタ」
何シテル?   06/27 18:28
40過ぎてサーキット走行を始めてしまった、ラリー仕様CJ4A RSに乗っている中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Myサイト
2011/05/28 18:59:05
 
クラゴン親方のドライビング鍛錬記 
カテゴリ:サーキット走行関連
2011/01/13 22:47:40
 
RacingViews 
カテゴリ:サーキット走行関連
2010/12/30 22:45:38
 

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
1996年式 14インチオプション仕様
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1997年式 ミラージュのダートラ車が転倒で廃車になったので、今度はシビックにしました。 ...
三菱 ミラージュ みらげ会ミラージュSMR (三菱 ミラージュ)
1998年式ミラージュRSです。 もともとはラリー車で、最後はダートラ車だそうです。 ボ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
部品取り車&将来の戦闘車両として検無し中古車を個人売買で購入しました。 現在はエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation