• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2006年11月02日 イイね!

唐津くんち

今日から唐津くんちっていうお祭りです。

今日が宵山で明日、明後日まであるのですが、多分行かないでしょう。
だって、一緒に行く女の子が居ないんだもん。

てことで、今日はワゴンRのワイパーの具合が悪かったのでワイパー
ブレードを交換しました。やっぱり新品になると綺麗に水を拭き取っ
てくれるので視界良好でございます。

昨日は昨日で友達のC33ローレルいじりをしてました。
というのも、コンプレッションを計ると1、6番シリンダーは13kg
かかってるのに2~4番が11.5kgと圧縮が低くなっておりそれを
改善するために、ワコースからでている「スーパー・フォア・オイル」
というオイル上がり防止剤を試してみようと思い、オイル交換をしまし
た。

そこで、オイル交換をするときはジャッキアップして馬をかけるのです
が、いままでホームセンターで買ったジャッキを使っていたのですが、
これが非常に使い難く車体を持ち上げようとすると非常に重く力が必要
なのですが、その割りにあまり高く持ち上げることができなかったんで
す。そこで、今回役に立ってくれたのが先日アストロプロダクツで買っ
てきた3tジャッキです。これは言うならば整備工場で使ってるものと
同じ物で、持ち上げるのが非常に楽。その上50cmの高さまで持ち上
げることが出来るので馬を掛けるのも楽なんです。DIYで作業をされ
る方にはかなりのお勧め品です。

とまぁ、新しいジャッキのお陰もありオイル交換はスムーズに終わり、
その後はジャッキアップしたついでにブレーキフルード交換をしました。
フルード交換の方は人が僕を含め3人いたのでのんびりやって15分程
度で終わったのですが、抜いたフルードの汚いこと・・・
本人曰く、車を勝手から一度も交換していないとの事でした。まぁ、普
通ブレーキフルードなんて車検の時に変えるかどうかなんでしょうから
仕方ないのですが、やはり交換後はブレーキタッチ自体は変化は見られ
なかったのですが、フルードが新しくなったお陰でフルード中の水分が
無くなったためか踏み込んだときの初期制動の反応が良くなったそうで
す。まぁ、メッシュホースを入れたわけでもないので変化が無いほうが
逆に安心できます。


とまぁ、そんなこんなでこの日記を読んだ方で大きなジャッキを持って
ない方は是非購入しましょう。お勧めです。ジャッキアップが楽しくな
ります。値段は僕が購入したものは1万5千円でスチール製で、アルミ
製になると倍くらいの値段になるのですが、重さが半分程度になるので
持ち運びがらくだと思われます。
Posted at 2006/11/02 20:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12 131415161718
19 20 21 2223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation