• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2006年12月11日 イイね!

ツディのスタビ交換

今日は仕事が終わって夕方からツディの スタビライザーを交換しました。

うちのツディはJA4という形式で同じ JA4という形式のライフとベースのシャシーが同じなので足回りも基本的に同 じ構造なんです。ですが、ライフの方が 背が高く車重もあるのでフロントのスタ ビライザーの太さがツディのものよりも かなり太く出来ているのでそれをツディ に装着するとカーブを曲がるときに車が 外側に傾き難くなり安定性が増すのです。

というわけで、一人でせっせとスタビラ イザーを交換したわけなのですが、基本 的に同じ形なのですが、固定する部分の 形状が少し違うため、DC2インテグラ タイプRのパーツを流用して装着しまし た。

最初は何時間かかるかなぁ?とか考えな がら作業を始めたのですが、最近工具が
充実してきたお陰で楽に作業を進めるこ とができました。

先ず第一に車体の下に潜って作業をしな くてはならないのでジャッキで車体を持 ち上げてるのに最近購入したジャッキが 大活躍!!ホームセンターで売ってるジ ャッキよりも高く持ち上げることができ るので車体の下に潜るスペースの確保が 容易にできました。

第二に、電動インパクトのお陰でネジを 外したり締め付けたりする時間が10分の1くらいに縮まった。

第三に、首振りタイプのラチェットのお 陰で狭い所でネジを締めこむときに便利でした。

そんなこんなで30分足らずで交換終了。

その後、試走に出かけたのですが効果抜 群ですね。カーブを曲がるときにロール 量が減ったのでステアリングの初期応答 が良くなったのと、姿勢が安定したので 運転がしやすい。逆にもう少しショック の減衰力を弱めて粘りを出せそうな気も しました。

耐久まであと1週間を切りましたのでそ れまでに足回りのセッティングに目処をつけたいですね。
Posted at 2006/12/11 02:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3456 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation