• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

つ・か・れ・た

昨日から宮崎県に行ってました。
最初はえびの市の「のんご」さんのお家へビートのECUを届けるために…

佐賀の多久ICから高速に乗り鳥栖から九州縦貫道に合流してからひたすら南下しました。淡々と走り続け2時間半ちょいで到着。
ECUと引き換えにトゥディのエアクリボックスを頂きました。そして暫くトゥディについて話したのですが、前からO2センサーはビートの物を使わないといけないのは知っていたのですが、車速センサーの信号を送らないとダメということを初めて教えていただきました。
というのもうちのトゥディはビート用のLSDを入れているのために車速がとれていなかったのです。
そこで何とか車速を取れないかとビートとトゥディのセンサーを取り外して見るとパッと見た感じは同じ形に見えるのですが、歯車の歯の向きが逆だったんです。こりゃ何とか対策しないと走れないね~という結論になったけど解決方法がその場では見つかりませんでした。
その他にもトゥディとビートでインマニの形状が全く違うことも初めて知りました…f^_^;
そんなこんなで2時間程お邪魔してのんごさん宅を後にして次に向かった先は宮崎市から北へ1時間程行ったところにある黒木レーシングに向かいました。
黒木レーシングに着いてから知り合いと暫く話していると社長さんが帰って来たので紹介してもらいさっそくトゥディについて色々と教えていたきました。おかげで全てのトラブルが解消しそうです。
それから、工場の中等見せていただきエンジンのベンチ室も見せていただいた上に色々お話も聞かせていただけました。
そうやって話しているときにふとエボのブレーキからジャダーが出ることを話すとすぐにブレーキを見てくださりローターの歪みも見てくださいました。結果歪んでましたが、他にもパッドの材質が合わないことも指摘されました。
この黒木レーシングには夏から知り合いが働き始めたのですが、お店が閉まった後彼の部屋に泊めて頂き今日帰ってきました。
何だか久々に中身の濃い旅が出来ました。それに車に対する考え方も変わった気がします。



それにしても、遠かった…
Posted at 2007/10/25 15:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3456
7 8910111213
14 1516 1718 19 20
2122 2324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation