2010年06月14日
7時間耐久、後半です。
ウッシーから僕へ交代し、そのまま作業エリアのピットへ車を入れてフロントタイヤを交換。
さすがに新品とはいえ7時間は持ちません。リアは何とか持つんですけどね。フロントは無理・・・
タイヤを交換し、走行中の喉の渇きを癒すためにドリンクボトルも搭載して走り始めました。
淡々と、ひたすらマイペースで周回遅れを追い越しながらひたすら走ります。ペース的には1分30秒から31秒、周回遅れに引っかかった時は33秒前後。
そうやって、走っていると前方に青いワークスが!ん?何かこのワークス、今日はよく一緒になるなぁとか思っていると、よくよく考えたら午前中走ってるときも目の前を走られほとんどランデブー状態だったんです。コーナーの侵入から立ち上がりまではこちらが速いのですが、ストレートではさすがに離されてしまいます。しかも、知り合いのベテランドライバーですので中々抜かせてくれません。
遅い車に引っかかった時を利用してインに入り込もうとするも絶妙なタイミングで被せてこられるので僕は引くしか手がなくどうしたもんかと考えてたのですが、だんだんと、どうせ抜けないならコーナーで差を詰めれるんだし回転落として燃費稼ぐかなぁ?と思ってストレートでは7000回転シフトに変更して後ろをついていくことに切り替えました。
逆に、ついて行こうと切り替えてしまうと気分的には非常に楽になり、ドリンクをチョビチョビ飲みながら淡々と走り約45分走行してピットに戻りドライバー交代しました。
次に交代したのはウッシーではなく、Hなお兄さんです。ラップタイムが28秒だいまで出ていたので660Aクラスでのファステストラップは取れたましたが、何とか全体でのファステスト欲しいよねぇ~となったので急遽Hなお兄さんの登場です。でも、あまり長く走ると皆さんに怒られるので20~30分で交代することにして走ってもらいました。コースインしていきなり1分27秒013を記録してこれがBestとなりました。その後は周回遅れに引っかかったりであまりタイムがでずに28~29秒台でラップして終了。ピットインの際に2回目の燃料給油。
次はまたウッシーがドライブです。この時点で残り時間は2時間となり残りのピット義務回数も2回となり途中ウッシーがピットインしてタッチ&ゴーで義務回数を1回消却して最後は僕のドライブでゴールを目指すことにしました。タッチ&ゴーの際にウッシーに水分補給をさせるも急ぐあまりに一口ていどしか飲めてませんでしたが取りあえずがんばってもらいました。
ラスト50分で最後のドライバー交代で僕に変わりましたが、どうも燃料が微妙な感じで最後までたぶん大丈夫だろうけどどうかなぁ?って感じでした。そこでシフトの回転数を7000回転に落とし、裏のストレートでは4速までしか使わなかったのを5速まで使い燃費を稼ぐ走りに変えてラストのゴールを目指しました。ラスト数周でまた青いワークスと一緒になりましたが、すでにバトルをやってるときではなくスローペースのままランデブー走行となり最後のゴールへ向かいました。終盤は回転を落としたこともあり、ラップタイムも35秒台に落ちてたので運転自体は楽でした。2台ならんで走ってると、ふと「そういえば今日はルマン24時間やってるんだったなぁ~」と思い出しながら、ルマンもラスト30分くらいはバトルはほとんどせずにトップを走る車を先頭にランデブー走行してるよなぁ~とか思いながら走ってるとピットから無線が入り、「ファイナルラップですよ~次チェッカーですよ」と、あぁ~やっとゴールかぁとなんだかしみじみと思いましたが長かったです。
そして、無事チェッカーを受けました。
結果、総合1位、ファステストラップも総合1位、クラス優勝、クラスファステストラップ。
いうことなしの完勝でした。やっとです。前回の3時間半でも優勝しましたが、今回の優勝の方が数倍嬉しいです。年末の6時間ではガスケット抜けでTカーを使うことになりクラス優勝はできたものの納得の行かない結果だっただけに今回はトラブルもなく勝てたので良かったです。
ゴール後、片付けをしながら車の状態をみると、ブレーキパッドはほとんど減ってなくたぶん24時間でも持つんじゃないかというくらい残ってました。タイヤも今回は雨に備えGSコンパウンド1セット、ドライ用のMコンパウンドを2セットと予備に中古を2本用意しましたが、Mコンパウンド1セットと2本使っただけで終わりました。タイヤの状態もフロントはやはりほとんど目が残ってなく、リアは練習用に使えるかな?程度のこってました。
今回はビデオも撮っていましたが、カメラを少し改造して車両から電源を取れるようにしたため、7時間フルで撮影できてました。これは便利!16GBのSDカードで7時間余裕でとれてました。画質もHD画像なので中々綺麗にとれてました。まぁ、7時間なので見ようと思うと間違いなく途中で寝てしまうので数回に分けて見ないと無理かな?
それにしても、7時間は長かったです。それに今回は人数が少なかったので一人の走行時間も長く、おわってみるとヘトヘトになり首と腕と足が筋肉痛です。やはり、これだけ長い時間となると大人数でワイワイ騒ぎながら参加したほうが気分的にはらくなんでしょうね。
次は10月くらいに出るかな?最終戦は出る予定です。それまで充電期間に入ります。
Posted at 2010/06/14 12:53:21 | |
トラックバック(0) | 日記