• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

ビールを飲む会

ビールを飲む会昨日は夕方から友達が集まりビールを飲む会を開催しました〓
とは言うものの、単にビールを飲みたいと言い出した人がいて、調度うちにビールが沢山あったから飲んでもらうことになっただけなんですけどね…
てなわけで、夕方から買い出しに行き鍋の材料を購入。鍋といってもビールが進まないと意味がないのでキムチ鍋にしました。最初は4人ほどだったのが段々と増えて最後は10人くらいになって大盛況でした。
Posted at 2006/11/20 00:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

ツディに

HKSのサーキットアタックカウンターをつけました。

と、言うのも今日福岡のショップへツディで行ったのですが
リミッターを切ってないのでそれなりにしか出ないんです。
で、まぁ良いかと思いつつも都市高速へ入ると以前はアクセ
ルを踏んでも踏んでも速度が乗らなかったので流れに乗って
安全運転を強いられていたのですが、今日は以前と違って速
度が結構乗るんです。しかも、それなりに加速をしてくれる
のでこりゃもうリミッターカットが必要かなぁ?と思いなが
らショップへ到着したのですが、取り合えずオイル交換をお
願いし、作業を眺めていたのですがふとエボにつけているサ
ーキットアタックカウンターのことを思い出したんです。

サーキットアタックカウンターを使えば耐久レースの時に、
自分のラップが毎週わかるし、リミッターもカットできるじ
ゃん!!って思い、取り付けにいくら掛かるか聞くと丁度在
庫があったのでそのまま取り付けてしまいました。お陰でリ
ミッターもカットできましたし、取り付け場所も純正メータ
ーの前に設置したのでラップタイムを確認するのも楽ですし
速度表示もしてくれるので純正メーターは140キロまでで
すがこれだとそれ以上も表示してくれるので確認がしやすく
便利です。

帰りに確認してみたのですがリミッターはカットできていま
した。でも流石NAエンジンなので最高速は大してでるはず
もなくそれなりにしか出ませんが気分的に楽しかったです。
でも、速度がのってくると車体が浮いてくるような感触があ
ったので足回りを煮詰めなおす必要がありそうです。それと
新しいバンパーが届けば少しは改善ると思うのでその辺も楽
しみなところです。
Posted at 2006/11/13 23:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

気になる異音

かなり前から気になっていた異音。

以前は時々機械式デフのような音が発進時などに稀に鳴っていたのですが、ここ数日頻繁に鳴るようになってしまい、最終的にはエンジンを始動するたびに鳴るようになってしまったのです。よ~く観察してみると、どうもエンジン始動時や0発進の時にエンジンが大きく揺れる際に鳴ることが判り、昨日ショップへ行ってリフトに乗せて下回りを確認してみたのです。

最初、オクヤマのロアアームバーに触媒が当たっている跡があったのでロアアームバーを良く見ると路面と接触した際に少しバー自体が上に持ち上げられて触媒とのクリアランスが狭くなっていることがわかり、ロアアームバーを一度取り外して少し曲げなおしてから装着。よし!これでOKだ!と思ってエンジン始動。ガガガ・・・

あれ?全然治ってない・・・・再度リフトに乗せて下から目視しながらエンジン始動をしてみると、フロントパイプを止めている留め金がなぜか前方に少し曲がっていてそれがミッションがわに振動で打ち付ける状態を発見。しかし、考えてみると何故前方に曲がっているのかが判らないのです。マフラーを真後ろから当てているなら後方に曲がるはずなんですよね。それが逆向きに・・まぁ、取り合えず原因がわかったのでその曲がっている留め金を元の位置に曲げなおして終了。再度確認をしてみると今度は異音が全くでなくなっており完治いたしました。

いやぁ、異音が鳴らないってのは素晴らしいもんですね。でも異音のお陰でクラッチ操作に凄く気を使うようになってしまい、殆ど半クラを使わなくなったお陰かクラッチの持ちが長くなって嬉しい悲鳴でもあります。
Posted at 2006/11/13 14:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月10日 イイね!

タイヤ裏組み

午後からショップに出向きタイヤの裏組みをしました。僕のエボは
前後でホイールサイズが違うのでローテーションが出来ないのと、
キャンバーをつけているので普通に走るとタイヤが偏磨耗してくる
ので前後左右で入れ替えました。

タイヤを組み替えているときに気づいたのですが、後ろのホイール
の幅が8.5Jとばかり思っていたら9Jでした。
Posted at 2006/11/10 16:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日 イイね!

工具を物色に。。。。

今日は午後からエボの洗車。その後、福岡のアストロプロダクツに工具を物色に行きました。前から欲しいと思っていたエアベルトサンダーと、ジャッキの台座につける分厚いゴムとディープインパクトの17mmを購入してしまいまいした。

最初、普通のサンダーとベルトサンダーで迷ったのですが、ベルトサンダーの方が物を削るときに平らに削ることができるのと、ピンポイントで削るときに便利なのでベルトタイプを選びました。ジャッキの台座は先日フロアジャッキを買ったときに台座が金属で車を持ち上げるときジャッキポイントに当てると変形させてしまうので間に木材の端切れをつかってたのですが、今回厚み4cmに十字に切り込みが入ってる物があったので購入ました。ディープインパクトの方はホイールナットを締めたり緩めたりするのに使うのですが、今回はホイール専用のものを購入。これはソケットの外周がプラスチックになっていてインパクトレンチで締めこむときにホイールに傷をつける心配が無いので中々優れものなんです。特にドレスアップしてたり傷をつけたくないと思っている人にはかなり重宝する一品だと思います。
Posted at 2006/11/09 01:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12 131415161718
19 20 21 2223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation