• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2007年01月24日 イイね!

スーパーAYCコンピューター

スーパーAYCコンピューター今日、というか既に昨日になってるのですが・・・


夕方ディーラーよりエボが帰ってきました。デフがケースごと
新品になっております。綺麗です。当然の事ながら異音は皆無
で元通りになってました。

今回、デフの修理と同時にラリーアートのスーパーAYCコン
ピューターに交換しました。

違いの程は?はっきり言って町乗りで判るわけもなく、サーキ
ットへ行って見て純正とラリーアート製とで付け替えながら乗
り比べをしてみないと判らないと思います。


ただ、感触としては普段通ってる山道があるのですがそこでい
つも過速度で走る部分があるのですがそこを通り抜ける時に、
いつもどおりの感覚で曲ってる最中に速度計を見ると10キロ
程上乗せされてました。で、速度計を見ながらいつもの速度で
曲ると、ハンドルの切れ角が若干少ないようにも感じてなんと
なくマイルドな乗り心地になった気分でした。でも、若干の違
いなので僕の今日の体調が良かっただけかもしれないし路面温
度や外気温の影響もあるかもしれないのでこのへんはプラシー
ボ効果の範囲内だろうと思っております。

人間思い込んでしまうと時には普段以上の実力をだしてしまう
時もありますし、これがプラシーボ効果といえるかどうかは別
として実際にECUの制御の違いによる物かどうかは判断が難
しいですね。
Posted at 2007/01/24 01:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月23日 イイね!

火曜日ですが・・・・

今日は既に酔っ払いです。

アハハァ~~


仕事で飲まされました?飲みました?


しかも、いまからツディをショップへもって行きます。


当然、飲酒運転!!














ではないですよ。友達の代行運転です。
Posted at 2007/01/23 16:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月21日 イイね!

午後より暇人は・・・

久々にトゥディ号でショップへ行ってきました。

お店に入ると陳列棚に何やら光る物が!

何々???

おっ!これは!?

と、手に持ってみた物は先日注文した東名パワード
のエボ用エキゾーストマニフォールドでした。
綺麗です。でも、写真撮ってくるの忘れました・・・

んで、社長とトゥディのエンジンについて相談をした
結果、松竹梅の松で行くとエンジンだけで48万かか
るとのこと。但し、この仕様のエンジンを積んだトゥ
ディはオートポリスで2分19秒台が出てるそうで、
確かに速いみたい。でも、予算的にやっぱり厳しいの
と、トゥディのエンジンの48万掛けるならエボのエ
ンジンをやったほうが得策なんです。

ということで、竹コースにしました。一応、基本的な
オーバーホールと、排気量を700ccにUPして、
ポート研磨とバランス取り、消耗品の交換程度でお願
いすることに。と同時にミッションの入りが悪くなっ
ているので中身をそっくり新品に交換。と同時に今度
HSR九州のコースが短くなり長い直線が短くなるの
でそれにあわせてクロスミッション化することに決定。

足回りのほうはオーリンズはそのままですが、バネの
自由長が長く、車高を余り下げることが出来ていない
のでスイフトの物で自由長が短い物にし、バネレート
も引き上げる予定。

後は、フットレストやら何やらと細かい部分にも少し
手を加え、軽耐久へ向けて準備を進めることに相成り
ました。

しかし、メンバーの都合上今年の第1戦には出場する
ことができなくなったので第2戦までには十分仕上が
る予定です。

さてさて、我らがトゥディはどのくらい変わってくれ
るのでしょうか?
Posted at 2007/01/21 03:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月14日 イイね!

さらなる進化を求め。

今日は昼から暇だったのでショップへいってきました。

先ず、トゥディのカーボンボンネットとLSDを注文。
これで、ラップタイムは多少縮まる予定。それと、エン
ジンをOHして排気量アップと効率アップによるさらな
るタイムアップを狙うべく社長と相談。

エボの方は、東名のエキマニと燃料ポンプ&ハーネスを
注文。

トゥディのエンジンOHに関しては松竹梅と3種類のコ
ースのうちどれにするかを決めるために一先ずそれぞれ
の見積もりをお願いし、それから決める予定。

それと、耐久レースが雨の時を考えジムカーナ用タイヤ
も用意しておこうかと模索中。
Posted at 2007/01/14 20:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月12日 イイね!

デフデフデフ

昨日の日記の通り、リアデフからオイルが垂れ流しになっていたので
早速ディーラーに電話をし症状を報告。ドレンボルトやオイル注入口
のボルトが抜けている様子はなく、どうもプロペラシャフトとデフの
結合部のパッキンから漏れ出している様子でした。

自分の家でどうこうできる問題ではなくなったので、とりあえずディ
ーラーへ車を持ち込み点検をすることになってそのままディーラーへ
向かいました。

結果、パッキンから漏れていることには間違いないようで、部品が届
くまでそのままの状態なのでオイルだけでも足しておくことになり、
一先ず残りのオイルを抜いてから綺麗なオイルを入れておくことに。

すると、抜いたオイルに鉄粉が混ざってました。

ということは、デフの中身が磨耗してしまっている証拠みたいまもの
で、このままパッキンだけ交換してもまた同じことが起る可能性が大
きいのと、最悪デフ自体が駄目になるかもしれないといわれました。

デフ交換かぁ・・・・と思っているとディーラーの方が、AYCも怪しい
のでアッセンで交換しますね(笑顔で)と・・・


あっせんですかぁ?いくら掛かるのだろう?と脳裏をよぎったのですが
ディーラーの方が会社に掛け合って何とかしますね。と☆

およよ??何とかします??ま、まさか???

僕:いいんですか?

デ:はい。距離は少し越えてますが、乗られている期間がまだ短いですので。

僕:(深々と頭を下げ)よろしくおねがいします。

という具合でした。まぁ、パッキンだけ交換しても不安が残るのでAYCごと
アッセンで交換してもらうほうが安心ですし、やはりこういうときに日ごろ
からディーラーとのつながりを作っておくと親切にしてもらえるのかなぁ?
と思いました。

しかし、余りにも申し訳ないのでラリーアートからでているスーパーAYC
コンピューターを注文し、少しでもディーラーの儲けが出るように貢献いた
しました。
Posted at 2007/01/12 13:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 45 6
7 8910 11 1213
14151617181920
2122 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation