• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちんのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

明日はセキア

明日はセキア一人でセキアは寂しいな…



前回からのあとは、


ボンネットをFRPのアウトレット付きに変えました。暖かい空気が勢いよく吐き出されてるので、中々効果はあるみたいです。

因みに、シンピンデ送料込みで25000円程です。



パワステホース交換。経年劣化でひび割れがひどかったのでトラブル前に交換です。




明日は久々の晴れだし台数多いかな?
Posted at 2012/07/07 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

トゥディ

トゥディ去年の耐久で破損したトゥディのボンネットですが、きれいに修復されました。


しかも、穴も開きました。エンジンルームの熱を抜くためなんですが、今まででも特に熱の問題はなかったのですが、先々フラットボトムにするかもしれないので、今回の修復ついでに排熱用の穴を開けました。


エンジンも各パーツのコーティングも終わったようで組上がるのが楽しみです。
Posted at 2012/06/27 20:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

出来上がり

出来上がり180SXのシュラウドが干渉していたのでステンレス板で作り直しました。

前回セキアに行ったときは暫定的に干渉しないように穴を開けて逃がしていたのですが、シュラウドを作り直したら風の通りが良くなったと言うかちゃんとファンがラジエター、通った空気を引っ張るようになったのがわかります。

これで、熱対策第2段は終わり。

つぎの第3団はバンパー入口に導風板をつくり、使い古しのFRPボンネットに穴を開けて風を抜く作業に入ります。
Posted at 2012/06/13 19:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

ボンネットどうしよう?

180SXですが、ラジエター換えてローテンプサーモ入れて、ウォーターアウトレットも交換してクーラントの循環効率もラジエターの放熱量も上がりました。


次は、いかに熱を抜くか?なんです。


市販のボンネットは自分の思う形状の物がないという現実…


そこで考えたのが、純正ボンネットにエアアウトレット用の穴を開けて様子を見てから、純正形状カーボンボンネットを買ってアウトレットを設けようかと考えてますが、どうでしょう?

ご意見お待ちしてますo(^-^)o
Posted at 2012/06/06 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月06日 イイね!

交換

交換ウォーターアウトレット交換

太く曲がりが少なくなってるので流量は上がるかな?
Posted at 2012/06/06 18:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2時間後に180SX納車」
何シテル?   03/02 10:18
佐賀県は唐津市の田舎にひっそりと一人暮らしを している「ねんちん」です。 平日は結構暇で、愛車のエボで山道を駆け回った り、近くの温泉いったり。家の日向で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
 ☆ エンジン 4G63―MIVECに換装 08年12月、黒木レーシングにてOH及びチュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事車のワゴンRが駄目になったので買い換えました。
日産 180SX 日産 180SX
遊び用に作成 足:エンドレス ジール ファンクションD エンジン:パルサー4連ス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2号機 箱替えしました。 エンジン:黒木レーシング 黒木レーシング製700cc鍛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation