• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユカタンの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年9月21日

スロットルボディ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
症状は冷間時のアイドリング不調でとエンジンチェックランプ点灯。エンジン始動3,000回転まで上昇したり、ミスファイアしたり。
燃費も悪化。丁寧走っても8km/L台(TT)
2
先日スロットルボディの洗浄をして様子を見ていましたが、やはり交換となりました。
購入はいつものeBayで15,000円(送料込)ほど。
3
スロットルボディ交換はバッテリー、バッテリーケース、コンピュータの順に取り外します。特に難しくはありませんがナットを落としやすいのでご注意を。
4
関係ありませんがついでにマニホールドプレッシャーセンサーも交換。バッテリーケースの下にあります。

サーキット走行する人はこれとソレノイドバルブ、ディバーターバルブの3点セットは定期交換部品だそうです(^^;
5
ソレノイドバルブも交換。
これに刺さっているホースのバンドは再利用不可です。マイナスドライバーでこじって外しましょう。3本共同じホースバンドです。

取り付けはクリップ式のホースバンド(7~9mmくらいがベスト)で。指でつまんで取り付けるだけなので簡単です。
6
バタフライの動きは問題なかったので中の基盤か接点不良が原因だと思われます。
(BOSCH 品番 0280750137)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換①(一休 サクションパイプキット)

難易度:

BL◯TZ SUS POWER 風エアクリーナー取付

難易度:

汎用エアクリーナー取付

難易度:

スロットルなんとかを清掃

難易度: ★★

ゾウさんホースに憧れて!!ダクトホース取り付け!!

難易度:

エアクリ交換②(BMC OTAキット取付)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さらペール缶笑
まだ乗るの?って言われそう(^-^;」
何シテル?   12/03 17:21
アバルト2台をDIYメンテナンスで維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルセパレーターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 08:01:40
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:54:09
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:30:56

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
12年目です。全く飽きませんっ!
フェラーリ その他 フェラーリ その他
フジミ製 1/16 Scale Model Kit
ダイハツ ミラ 黒い弾丸 (ダイハツ ミラ)
愛車履歴の中で最も長期間乗った超お気に入りのミラTRターボです。デザイン、走り、スピード ...
ホンダ NSX かるっ!はやっ!!号 (ホンダ NSX)
車名:NSX ミッション:5MT 色:ベルリナブラック ホイール:ケーニッヒ F17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation