• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユカタンの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

スピーカー修理(エッジ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サブウーファーの修理をしました。
低音と共にバリバリと異音が発生!
Dに修理を依頼するとサブウーファー交換と言われるパターン💦
2
純正サブウーファーは右座席の下にあります。10mmのタッピングビス3本で固定されています。配線はカプラーを抜くだけです。
3
サブウーファー本体
ビス11本を外すと分解できます。
4
スピーカーはビス4本で固定。
配線はローパスフィルタ基盤のカプラーを外すだけ。
5
スピーカーエッジが半周に渡って破れていました。11年選手ですので経年劣化ですね。
6
破れたエッジをむしり取って、接着剤の残りもスクレーパーで剥がします。
7
きれいになりました。
8
エッジはゴム製とウレタンフォーム製と2種類ありますがウレタンフォームを選びましょう。
今回は外径115mm、内径80mmでした。
Amazonで購入。
9
貼るのはどこでも手に入るボンドG17がベストです。エッジとコーンや金属など異なる材質との接着に威力を発揮します。
10
多少はみ出しても構いません。
しっかり密着させる事が大切です。
乾燥したら元通り組み立てて完成です。
エッジ交換は簡単にできますので是非チャレンジしてみてください。
関連情報URL : https://amzn.asia/d/3b6OVFf

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

卒業!くされバナナステッカー

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換+オイルエレメント交換

難易度:

ゴムブーツ交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

シガーソケット入れ替えの巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月21日 21:27
この手の補修する方を久々に見ました(^o^)
ホームオーディオに凝った方しか手を出さない匠の技ですね!
コメントへの返答
2023年3月22日 15:32
汎用品のエッジとサイズが合えば、剥がしてボンドで貼るだけなのでわりと簡単です。11年目の車検を終えて、これからは経年劣化との戦いです^_^;

プロフィール

「今さらペール缶笑
まだ乗るの?って言われそう(^-^;」
何シテル?   12/03 17:21
アバルト2台をDIYメンテナンスで維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABARTH500エアコンフィルター交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 10:19:32
エアコンフィルター(ポーレンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 17:20:20

愛車一覧

アルピーヌ A110 白ピーヌ (アルピーヌ A110)
アバルトさんと同じ1110kg 楽しくないはずがない!
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
13年目です。しばらくの間、休眠しています。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
フジミ製 1/16 Scale Model Kit
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェといえば911 911といえばターボかな!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation