• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asapyの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

ついに音割れが。。。スピーカー修理です。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
あまり大きな音で鳴らしていなかったのですが音量を上げてみたら音が割れていました。もうドアトリムを外したくなかったのですが。。。
2
ハンダを吸い取って分解出来るようにします。
3
プロテクターを外してみるとやはりスピーカーエッジが加水分解していてベタベタのボロボロです。。。
4
外径と内径をメモってAmazonでウレタンタイプの翌日配送の物を注文しておきます。142/196の物しか見つからなかったのでなんとかするしかないです。その後ボロボロのスピーカーエッジを削り取っていきます。
5
残ったベタベタですが100mlのぬるま湯に小さじ1杯分の重曹を入れたものを歯ブラシに浸してコーンがボソボソにならないように注意しながらゴシゴシしました。重曹を付けることでベタつきがなくなり後も楽です。ブレーキクリーナーもありですが溶けたベタベタの拭き取りが大変です。
6
1日じっと我慢してスピーカーエッジが届いたら5mmほどカットしてビスの貫通部を切り欠いて接着剤で貼り付けます。
7
今回使用した接着剤ですがスピーカーエッジが夕方に到着したとしても接着後数時間で作業を終わらせるために速硬化の物。スピーカーなので耐衝撃性のある物を選びました。
8
速硬化タイプですが念の為1時間程仮止めしてから本締めしています。その後ドアに戻して試聴して音割れがない事を確認してドアトリムを付けて完了です。写真は1個ですがちゃんと左右両方交換しています。音質を変えないように同じウレタンタイプを選んだのでまたいつか加水分解するのでしょうね。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーボックス錆び取り

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

車検:燃料&オイルライン更新・銀線アーシング

難易度: ★★★

リヤスピーカー交換

難易度:

ディスプレイオーディオの設定

難易度:

ポルシェ911(964)フューエルリッド廻りメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「可愛い愛車 http://cvw.jp/b/3541545/47000101/
何シテル?   06/03 15:39
Asapyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:22:47
ポルシェ997 ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:09:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 997後期 S 左ハンドル PDK に乗っています。
イタリアその他 ビアンキ シエロ ノビちゃん (イタリアその他 ビアンキ シエロ)
あまり原型ないですがノビータです。ブルホーンハンドル化、フロントスプロケット大経化、内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation