• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽすの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2025年7月10日

エキマニカバー塗装リベンジ(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やはりサビが出て来たので塗ります。
過去2度、アサヒペンの高級耐熱塗料で失敗(自分のミス)したので・・・
2
今回は99工房の耐熱ペイントでリベンジ!
3
サビを落として、お高いパーツクリーナーで脱脂、乾燥。
4
今回はしっかり取説を読み、重ね塗りOKだと確認。
吹く前に2度塗りで仕上げる事を決めました。
アサヒペン製とは違い艶はありませんが、普通のラッカースプレー感覚で塗れました!
下地を磨きまくっていたのでキレイに塗料が乗りました♪
5
うほっ♪
かなりキレイに塗れたんじゃない!?
乾くのも早くて助かる。
取説によると、定着には100°以上で1時間ほど必要とのこと。
早速クールダウンも兼ねてお山へ♪
6
しっかりと熱を入れて完成。
アサヒペン製はしっとりと濡れた様な艶がありましたが、こちらは半艶かな。
アサヒペン製は高いだけあって化粧性がかなり高かったのだと実感。
でも、99工房製の方が乾くの早いしお手軽。
見た目も個人的に十分満足なので、最初からコチラを選んでおけばよかったかも(^^;;
耐久性はあまり期待していませんが、お手軽に再塗装出来るので問題無し。
大変良く出来ました(^▽^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換:1回目

難易度:

エアクリーナーメンテナンス

難易度:

マフラー交換

難易度:

スプリング補修塗装

難易度:

98599kmエンジンオイル交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「事故とは言え、ジャンボ鶴田の垂直落下型パワーボムは死んでしまう(鶴竜4戦目)(^^;;
最近、アニメや映画鑑賞が疲れるので大好きな全日(DVD)を観てしまう。
Y!で出品していた玩具類が無事取引完了したので、未所持の中古DVDに手が伸びそう(汗)
…老化?イイんじゃない(焼)」
何シテル?   08/08 22:15
初代アコード・ユーロR(CL1)に出会い・・・物欲の限りを尽くしてきました(爆) その後初代はお山で大破(ーー;) アコネオを某ピンク氏から受け継いだものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SaitoRollCage アルミラダーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 21:25:35
6V レギュレータ化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 20:40:20
加藤電機 カギ穴シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:21:20

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2024.11.7 納車完了。
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
BC41Aバーディーです。 車体番号から1986年10月〜製、FB80GD-2セル付きデ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親が使っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
大人数用。 少しのローダウンとLEDで装飾してる程度。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation