• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽすの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2008年1月26日

羽、取ってみました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
どうしても純正ハイマウント羽が好きになれなくて・・取っちゃいました(爆)
下調べほぼ無し、ブッツケ本番ですw
2
どう考えてもこのボルト外すみたい。
羽の脱落に注意しつつ、左右4本全て取っ払います。

で、取れたのですが・・・ストップランプ用の配線を先に外しましょう!
ボルト外した状態で何とか配線を外せないかなぁ?ってやってたら、片方の羽側ネジが外れてトランクに線傷が(涙)
3
トランク裏側、向かって右の方にあるこの分岐してるコネクタがそうみたいです。
取り外しは簡単ですが・・・車内にストップランプを設置する場合、どうやってコレを引き込むんだろう?
まぁ、今日のところは無視の方向でw
4
羽を外した跡。
予想通り落ち難そうな汚れが一杯(ー_ー;)
ウエスで磨いても落ちないので、微粒コンパウンドで頑張りました。
5
羽外しで一番の問題、穴の処理。
一番端の2箇所は新品のボルトナットが丁度4本あったので使用。
防水アルミテープを使って一応処理完了。
6
①は先に述べた新品ボルト・ナット。

②はハイマウント用のデッカイ穴!工具箱に転がってた大き目のボルト・ナットと3M両面&防水アルミテープで処理。
多分、レゾチャン外した時のモノですw

③この穴は羽側から出てるネジ(刺して固定するだけ)を受け止めるプラスティック部品が付いてます。
ここは羽を固定していたボルトを刺して両面で固定してるだけです(爆)
7
リアビュー。
う~ん・・・・スッキリ♪
8
横から。
・・・・見た目はあんまり変わんないなぁ(^^;)
モチロン、今回の穴埋めは緊急処理。
後日何か良い手を考えて再作業いたします☆





○作業を終えての注意点。

先ず配線を先に外しましょう(爆)

羽あり仕様のトランクバネ(?)なので、羽がなくなると結構な勢いでオープンするようになります。
手で押さえながら開けないと、トランク自体を傷めそうです。

個人的に、作業自体は比較的簡単でした☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW E46 純正トランクスポイラー取付

難易度:

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

リアバンパー前期化

難易度: ★★

リアブレーキディスク交換

難易度:

ドアミラーブルーフィルム(失敗)

難易度: ★★

トランク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バーディーに無理させて色々曲がってました(物理)。
明日の早朝に走りたくなったので、とり急ぎ修理&BOX取付完了。
でもステップカバーはまた発注しないと(ーー;)
さてさて、徳島・早朝・飲食となれば◯◯食堂しかない!
3年くらい前に行った時は開いてたので大丈夫なはず♪」
何シテル?   08/19 22:17
初代アコード・ユーロR(CL1)に出会い・・・物欲の限りを尽くしてきました(爆) その後初代はお山で大破(ーー;) アコネオを某ピンク氏から受け継いだものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

いつか介護生活を始める前に読んで欲しい事♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:39:13

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2024.11.7 納車完了。
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
BC41Aバーディーです。 車体番号から1986年10月〜製、FB80GD-2セル付きデ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親が使っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
大人数用。 少しのローダウンとLEDで装飾してる程度。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation