• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお汰ろすの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年5月6日

ホイールリペア&オリジナルカラー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
折角なので記録を。
格安で買ったEMN GERMANY 359 GMF。
19インチでブレンボに変えたキャリパーがよく見えそう!って事だけで購入。ガリ傷酷いのとダスト汚れ凄いけど、イベントも無いし、まぁGW中にやれば良いかなぁ位の気持ちで購入。地獄の始まりです。

2022/3/19に購入、20に洗ったのがスタート。
2
裏、錆びてるの?って位真っ赤。すごいなぁ、乗りっぱなしだったのかな?
会社から貰った洗浄液でガシガシ洗います。
3
ブラシでザッと洗い。だいぶ落ちました。
傷、凄いね!半周というか一周付いてるのもある…
頑張らなきゃなーって呑気な事思ってました。
4
ダストもバッチリ落としました!細かいところは歯ブラシが最強!スペックシールは洗浄液で薄くなったので剥がしてポイ!
打刻あるから気にしない!!!
5
傷拡大。酷いのは、欠けてる…
うわぁ…って感じでした。
6
荒目の棒ヤスリとか使えるヤスリでひたすら削る!ゴリゴリと、それはもう、リムのデザイン崩れる位に!
傷の間に入った汚れも、削れたバリも全部ゴリゴリと。
7
ポリッシュのクリアー塗装もバリバリ…

ここら辺は耐水ペーパーで削って地金出してなんとかしましょ!
8
こんな感じ。
4/1頃のお話。まだ1本目。
9
プラサフ吹いて雰囲気を見ます。
ここら辺の作業が4/20。GW中に余裕で終わるね!1番酷いのが終われば楽勝ですよ!
10
ラインはみ出ても気にしない!削れば良いのだもの!
11
ササッ!
12
削って、吹いて、盛って、削ってを繰り返しながら1周仕上げていきます。
13
1本目が終えたので、2本目いきます!
がんばれ自分!
14
作業中に車につけた時にどんな感じになるか画像検索。
ブレンボよく見えるね!青キャリパーならシルバーホイールでもアリ!
でもウチのはゴールドキャリパーだから、目立たないなぁ…
色変えようかな?やっぱり定番の黒ですかね?でもホイールのカラーそのままの方がBMWらしいのと、塗装の手間ないよね?

なんて、色々テンション上げてました。
15
でも、タイヤ組んだ感じみたら、手間掛けてノーマルカラーにするなら、ヤフオクとかで綺麗なホイール買えば良くない?ってなり…

この時の自分を説得したい…

やめておけ、地獄を見るぞ…と。
16
とりあえず塗りにくそうなスポーク部分から黒に塗り始めたところ、折角ならオリジナルカラーでいくか!となりまして。

グレーサフを吹こうとしてたところ、父から、
「塗装するなら白からだよ、発色悪くなる。」と言われ、白サフをホームセンターでホルツの白プラサフを2缶購入。
1缶500円以下だったので余っても良いからと、追加で4本購入。6缶で3000円以内でした。お得!
17
白サフ吹いて、ウレタンホワイトでホイール全塗装!
すでにGW突入してます。

GW前に仕事が忙しくなり全く作業出来ず、気付けばGWでした。

実は…BMWのイベントに参加する事にしたので大急ぎで仕上げることになりまして、のんびりしてた自分を怒りたい…

白吹いたのが5/4…
5/6にはタイヤを組まなきゃいけない…5/7は仕事…5/8がイベント…

間に合うの!?!?
18
5/4 15時からは部屋に篭りひたすらマスキング作業開始…曲線にはタミヤのラインテープ、大きい部分には車両用マスキングテープを。
タミヤのラインテープ、緩いところはバッチリでしたが、キツイところは…
19
縁取りしてから残りをマスキング!!
終わらない!!!テープ、すごく使う!!!!!!!足りない!
20
マスカーに切り替え、作業時間短縮とマスキングの節約を試みます。

作業時間は、ほぼ変わらず…
マスキングの消費量は減りました。
追加で買ってきたんですけどね、幅広を。

因みに、1本のマスキング時間、3時間超えてます…朝5時まで頑張って3本しか終わらず…
嫌気と飽きと眠気に、仮眠に逃げました…
1時間のつもりが3時間も寝てしまい…朝の用事を済ませ作業再開。4本目が終わったのは、お昼過ぎた13時でした…
21
黒塗り頑張る!!!!!!!
マスキング浮いてる!!!!!!!
気にしたら終わらない!!!!
後で修正すれば良い!
とにかく塗るんだ!!!!!!!!

22
乾燥中。日陰で軽く乾燥させてから太陽光と気温で硬化促進させ、時間短縮させます!
23
マスキング剥がして、はみ出た所を修正出来るだけ修正して、クリアー吹きました!

この時点で5/5 16:00過ぎ。
24
5/6。会社に行き、GW前に届いていた225/35 ZR19のミネルバをチェンジャーで履かせました。タイヤ、引っ張るし、高価なタイヤじゃなくても良いかなって事で。
リムの塗装も殆ど傷付けず(修正要らない程度)で組めました。

が、もう35扁平組みたくないです…
25
最後、Mエンブレム風ステッカーを貼り込んで、終わり。タイヤのバランス調整、大体が20g前後でしたが、1本だけ50gがありました…
少し振れてたし、ガリった時ちょっと歪んだ?走ればわかるかな?

とりあえず、無事に組み終えて持ち帰り、自宅で組みました。オフセット問題とビートクリームの汚れとか色々ありましたが、まぁokです。組んだ見た目は、友人的にはアリ!との事ですが、自分としては235/35のタイヤの方がもう少し好みな見た目だったかなーと。扁平薄過ぎてちょっと違う感じ…

大変な思いしましたけど、359 GMFでこの塗り分け見た事ないので満足してます。

12時間ものマスキングで削られる精神力と、塗装環境の準備、他も必要ですが、なんとかなります!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トー調整🔧

難易度:

トー調整~サイドスリップ無し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション⇒アライメント

難易度:

ホイールオフセット調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイザーの両面の所にヘドロみたいな泥が詰まってるから掃除がてら外そうとしたら割れた…温めて剥がさないからこんな事に…手抜きはいかんですね…」
何シテル?   01/03 13:34
ジャンルを気にせず、良い所を取り入れ、カスタムしていきたい。 調べて分からない事は実践、 ダメだった事は後悔せず次に活かす! 通勤車なので会社に迷惑の掛から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THULE 9029XT Vertex4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:13:38
2015年にアメリカで売れた乗用車TOP10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 00:46:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92 320i LCI 6MTです。 見た目は前期の方が好きなんですが、 CCCのi ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
クーペちゃんが走行距離14万キロ超えたので、色々修理部品が多くなってきました。 ガソリン ...
ジャガー XJシリーズ 通勤号 (ジャガー XJシリーズ)
寒さが辛くて、クーペちゃんのバンパー脱着作業が面倒になってしまったので通勤用に用意。 5 ...
ホンダ ズーマー クロずまさん (ホンダ ズーマー)
完全な趣味のバイクとなりました。 やっと形にはなりましたが、 彼女のバイクになってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation