• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

Audi Driving Inspection(タイムトライアルの1回目練習本番2回目追走)

午前ブレーキング、午後レーンチェンジの後はタイムアタック (オーバーステアでゴリゴリ走っていたとのフィードバック) お伴に従えた中1男子に1回目練習走行を撮影してもらってます。 今度は評価してもらう1回目タイムトライアルは1台で助手席にインストラクター同乗で運転を評価(無言で評価しているので ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 23:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

Audi Driving Inspection(当日)

Audi Driving Inspection(当日)
軽井沢から前泊で幕張に宿泊 時間通りに現地到着 教習車はA7 参加者は若干僕よりお兄様お姉様が多い様な気もする
続きを読む
Posted at 2025/07/20 09:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

リアホイールハブベアリング異音疑い

タイヤの組み替えをしてから付近?から10km以上走行すると「ゴリゴリ?」表現難しい音がリア右付近から聞こえるような、いや聞こえる。 気温上昇と共に聞こえるようになった気もするし、いつから聞こえるようになったかは明確じゃないけど条件は以下 ・10km以上くらい走行しないと聞こえない ・一度聞こえる ...
続きを読む
Posted at 2025/07/09 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

Audi Driving Inspection

来月開催の「Audi Driving Inspection」に応募したら当選! 下の子をお供に来月千葉まで行ってきます。 現行A7(C8)が使用車両のようなので、過去所有車両のC7なA6と操作系全然違うんだろうな、、、 そろそろ自由に動けそうな気がするので、北欧開催の ice experien ...
続きを読む
Posted at 2025/06/27 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換
ごく稀にアクセル踏み込んでもガクガクなって加速できない時があった(エンジンチェックランプ瞬間的に点灯)&エンジン一旦再起動すると何事もなくなるので(フューエルポンプでもなさそう)、電装系かな、、、という事で、交換歴が不明なイグニッションコイル交換 車両としては元赤帽で本来の走行距離は35万キロオ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/14 13:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

洗車とかフロントリアガラスのリセット

年一でやってるガラスリセット(キイロビンをバフにつけて徹底的に古いガラコ除去)を梅雨入り前に行いたかったので洗車とセットで実施 軽井沢はこの時期木々の花粉が凄くてうっすら花粉の粉が乗っているボディも洗車 スッキリ&フッ素ガラコもフロントリア(サイドはまだ大丈夫)に塗布してこれからの降雨準備🙆 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

サンバーの点検依頼のお手紙

車検証の登録から、サンバー購入後に定期的に来るスバル社からのお手紙。 リコールでもなく、サービスキャンペーンでも無いのに来るお手紙。 オイル交換を怠ると最悪車両火災になるので最寄りディーラーで予約の上点検してね、の内容。 自分で管理してるし、そのうち来なくなると思ってたけど一定期間毎に来る当 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 20:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

菅平までドライブ

菅平までドライブ
軽井沢の家から1時間ほど下道ドライブで菅平着 子供のシーズンリフト券とシーズンレンタル受取ダン 2月には車検なので、そろそろ予約かな オイル漏れ修理はAJSで買った車両にも関わらずヤナセ系列のディーラーでも快く修理してくれたのでディーラー車検復活か
続きを読む
Posted at 2024/12/15 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

サンバー完全復調!

前車アクティ―から冷却系統にずっと悩まされてきましたが、ようやく、、、ようやく解放!! シリンダーヘッドとヘッドガスケット交換して、完璧に冷却系統は復活! 群馬の販売店で実施してもらって(知り合いに聞くと、工賃が激安との事)、帰りの上信越自動車道では水温80℃以下で安定。 しかも、排気抜けが ...
続きを読む
Posted at 2024/12/15 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

サマータイヤ考

スタッドレスに履き替えて、サマータイヤのトレッド面を観察するに、ほぼ使い切ったので来春要組み換え https://minkara.carview.co.jp/userid/193968/car/2133049/5280447/note.aspx 個人的にコンチネンタルかミシュランが好きなので、 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/30 18:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

好きな事:スキューバダイビング、ドライブ、スキー、熱帯魚、パソコンいじり、ツーリング 好きな物:美味しいのも 嫌いな物:ニンジンのグラッセ、酢の和え物 好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ABSセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:28:17
らくらくトランスミッションオイル交換仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:17:33
BOSCH 輸入車用フラットワイパーブレード エアロツイン リヤ用 330mm A331H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:10

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ちょうど良いサイズと刺激が欲しくて、S3になりました。 車の指向性として元鞘というか、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
赤帽仕様のスーパーチャージャー5MT四駆にようやく巡り合えました。 ナルドグレーに全塗 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
Sトロニックにどうしても戻りたくて、A6(C6)から来ました。 MY的には2011から2 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
A3から来ました。よろしくお願いします。 MY2011のS-line plus+SEパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation