• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柊 悠のブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

脱・冬宣言

脱・冬宣言なんと今の今までスタッドレスタイヤ履いてましてん<御挨拶






春先に長野・新潟訪問してから履き替えるつもりだったんですけど・・・
帰ってきてからも色々と優先されるべき案件がありまして・・
結局、4月も終わろうかというこのタイミングでの履替え(遠い目


普段乗らないとこうなるんですよね、やはし(ナニ




駄菓子菓子!
そのまま脱着とは行かず、前後ともタイヤを剥がし換えないとイカンというなんとも面倒がくさい作業しなければならず・・・主にコレが延期の原因でもある、と。

フロント;RE11 内側溝無、裏組できず
リア:RS-02 裏組×4回で表裏溝無



やれやれ。。。
つくづくタイヤ減らし機だな、うちのアリスは。

まず
フロントには、今全俺が絶賛話題沸騰中ののPinso@インドネシアをチョイス。

耐久性はともかくこのタイヤ
ちゃんと熱を入れると驚くほどグリップしてくれるんですよね~
ということは、雨はキケンが危ないってことかしら・・・?

でも
国産の高っいタイヤ履いてても、半年でお陀仏なんだし、耐久性に劣るアジアンタイヤでも賞味期限切れる前に使い切れると思うんですよ。

実に経済的!!




いあ、単純にお金無いだけですねんorz




あ!
リアは、我が家のタイヤ倉庫で熟成されまくったGⅢダヨ
Posted at 2013/05/01 23:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2012年03月21日 イイね!

いじりいじり

いじりいじりカッフ~ン(挨拶







いやはやいやはや・・・
昨日は黄色い粉で、もうてんやわんやでしたよ~

鼻の粘膜ちょぉダメージで出血大サービスみたいな(意味不明



で。
今日はお休みです。


先日の遠征途中で残念なことになったエンジンオイル及び、デフオイル交換してましてん。
今日は比較的黄色い粉分は抑えられておりましたしね(遠い目


後、
リア用夏タイヤを裏組して脱着、夏仕様に。
車高も夏使用に戻しました。
群馬でブツけてエラいことになったフロントパイプとステーを板金しました。

あれ?
直したはずなのに大して高さが変わってないな・・・・こりわ危険が危ない?!(意味不明



駄菓子菓子
肝心のエアロ修理ができてませーん。

というか、今日は気温低かったのでFRP固まらなさそうだったので(^^;



単に時間が足らなかっただけともいうけど・・・







一日48時間はほしいゾ?!
Posted at 2012/03/21 23:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2011年10月14日 イイね!

落ちるのは日常、なので

落ちるのは日常、なので久々に写真部魂に火がついたかもしれない>挨拶







はいそれはともかく?アリスのお話。

先週、京滋バイパス本線を走ってたら快音とともに窓がずり落ちましたし。

はい
平成一桁代ヨタ車の持病、ウィンドウレギュレターのワイヤーを固定している樹脂パーツの断裂です本当にありがとうございました。

おかげさまでその日は窓全開のままの高速走行だったので、うるさいわ風が入ってくるわでうっとおしぃったらありゃしなかったですよぃ(苦笑

・・・雨降ってる時じゃなくてホントよかった(^^

あぁ
ちなみに
運転席は乗り換え直後に落ちてますよ・・・orz

で、今回は運転席後ろです。
助手席側もいずれは落ちるんだろうなぁ~、と(遠い目


幸いにも予備パーツがありますのでさっさと交換。
いや
落ちた次の日はお休みだったんですけど、最近までちょっと体調不良でしてやる気が起きませんでした(^^;
通勤にはルーシア使ってますから、ほっといても大丈夫だし(コラ


今日は雨予報で朝も降ったり止んだりであきらめてましたが、
とある時間で止み間が長くつづいてこのまま暫く天気が持ちそうだったので、病院帰りに仕事場へ寄って工具回収していざ!!、というわけでした。

そして
交換作業が終わったと同時に降雨再開ってタイミングでした。あぶね~(^^;
Posted at 2011/10/14 19:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2011年08月10日 イイね!

アリスが在る風景

アリスが在る風景やっぱり良いよね、アリストが在るって♪







とはいえ・・・
私の元に戻ってきても相変わらず整備三昧なんですけどね(遠い目

いや
今週末から有休(有明休暇という東雲)ですので(謎







で?

なぜに4ヶ月もの間ドック入りしていたかといいますと・・・?
1から説明するのは非常にめんどくさいのでダイジェストで(ぉ

3月某日・マフラーより白煙→匂いnotオイル系→水温上がりまくり→アイドリング不調→マフラーから水蒸気出まくり→ラジエターから水蒸気→アッパータンク亀裂確認→プラグホールよりシリンダー内部点検→1番・異常なし→2番・異常なし・・・4番・プラグビチャ男→4番シリンダー・みずたまりスケッチ。


まぁ
2Jエンジンではかなり珍しいヘッドガスケット抜けがメインの故障でした。後、ラジエターの亀裂。
それと便座カバー(ぉぃ

そしてそこからは怒濤の交換作業のはじまりー
タイベルにはじまりテンショナー・Wポンやらの交換、ダイレクトいぐにっちょんカプラー全交換やら・・・・

震災の影響とやらで一部部品が入ってこないとか、純正がだめならTRDだ!!
とかつぶやいてみたりみたり-?




ようやく戻ってきたのが走行会の1週間前。。。。


ところが・・
なぜかセカンダリータービンが回らない現象が発生し結局、原因究明のため出戻り決定。
この時点で走行会はほぼ絶望先生。


結局、走行会の3日後に本帰宅。


駄菓子菓子


いまだに2個目のタービン回りませんが何か?


あー
うんー?
シングルタービンでも3,000ccだし、そこそこ走るからイイや(ぉぃ
関連情報URL : http://0-100番長.tv
Posted at 2011/08/11 00:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2011年06月02日 イイね!

あの日からもう1ヶ月・・・

あの日からもう1ヶ月・・・僕の車のパーツは在庫が少ない>特に新品







いや、新品出るだけまだまだ現役だけど。こんなこと言ってたらいろいろな方面で怒られそうだな・・・。

とりあえず謝罪と賠償はノーサンキューです(意味不明




それにしてもまぁ・・
ようやくここまで組み上がってきましたね~

ここまでくるのに紆余曲折ありました(遠い目





と・も・か・く
なんとか走行会には間に合いそうですが、テスト次第では?!
な感じで(謎
Posted at 2011/06/03 01:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ

プロフィール

-ひいらぎ ゆう-と読みます。 最近オフラインでよく「どう読めばええねんっ!!」って言われるので 普通に「ひー」でも「ゆー」でも「貴様」でもお好きにお呼び下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7A-G製作その19 ブロック面研・ボーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:41:16
千里浜なぎさドライブウェイにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:38:57

愛車一覧

トヨタ カローラセレス カロりんたー (トヨタ カローラセレス)
4AGはね やはり忘れらないエンジンなのんな。 なんといっても私の原点ですしおすし。 ...
スズキ Kei ルーシア -2nd edit- (スズキ Kei)
皆さんご存じ早乙女紗月氏の元相棒・ルーシア。 さっちんの車両入替えに伴い縁あって我が元に ...
トヨタ アリスト Alice (トヨタ アリスト)
アリストからアリストへ 型落ちだろうと粗大ゴミ扱いだろうと、14アリストが好きなんだから ...
トヨタ スプリンター 名雪 (トヨタ スプリンター)
今となっては痛車というジャンルは世に知られていますが、その先駆け時代を担った車両であるこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation