• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厚木のはちべいの愛車 [三菱 エクリプス]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

トルコン太郎でATF圧送交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
過走行車でも古いフルードを循環させないので
変速不良などの心配がない…ハズ。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々のプチDIY インテークパイプの膨張防止 ステンレス巻き 効果アリ

難易度:

ラジエター液漏れが止まったのだ

難易度:

パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編)

難易度:

バンパー取付ボルトを交換したのだ

難易度:

ガラスの高さ調整による雨漏り対策はいかに? ➡️大成功(笑)

難易度:

コルゲートチューブって耐熱かと思ってましたが違うのかな? 耐熱テープに変えてみ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月26日 19:34
トルコン太郎、私も仕事車のキャラバンの交換で考えてました
コメントへの返答
2022年1月26日 20:15
お疲れ様です。
ワコーズのATF P-S(プレミアムスペック)を選択したのですが…初老のワタクシには違いが分からにゃいです⤵︎
2022年1月26日 22:44
プレミアムスペックにしたんですね
でもトルコン太郎は、全量交換するんで結構なフルード量必要ですよね
自分も話だけ聞きに寄った所あったんですけど、全部で20L位は必要とか言ってましたね
フルードだけだと、なかなか体感度は低いかもですね
マニュアルだと、走りでの変化はわかりませんが、シフトの入りの違いは感じますね
オメガ、オベロンは、めちゃギアチェンジが快適になりますね
コメントへの返答
2022年1月26日 23:16
2〜3回圧送交換(30ℓ〜)やれば完璧だったらしいんですが、予算と現状から判断して頂き10ℓで妥協しました。

オメガ、オベロン初めて知りました。
CVTのワゴンRで試してみたいです♫
2022年1月26日 23:32
そうでしたか
完全入れ替えを考えたらわかりますけど、必要量の倍も流し込むのももったいなく感じますね

あ、オメガとかは高級オイルでいいんですが、あくまでマニュアルミッションの話で。シフトフィーリングが向上で、ATやCVTの自動変速だとわかりにくいかもで。
てもワコーズもクォリティは高いですよね

プロフィール

「自分が惚れた車に乗る幸せ♬ http://cvw.jp/b/1940094/46887186/
何シテル?   04/14 20:51
厚木のはちべいです。よろしくお願いします。 http://cherry.ayu.ne.jp/user/realjdm/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

細かいとこ色々・・・🥱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 20:55:54
INSULATOR.HOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:05:07
ファイターの配線(回路)図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 14:16:01

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱 エクリプスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation