• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

サーキットでエアコンONは常識?

サーキットでエアコンONは常識? 最近、涼しい日があるので、
エアコンを切って運転する事が多くなっているのですが、
ふと、ある事に気がついたんですよー!

・・・皆さん、「そんなの常識だよー!」、
って事だと思うのですが(笑)!

実は、水温計と油温計の針の位置の事なんです!

写真は、エアコン常時ON状態で、通勤に使用した場合の針の位置!

でも、涼しい日にエアコン常時OFFで、通勤に使用すると、
油温で90℃以上、水温で90℃~95℃になってしまうので、
エアコンOFFの方が、エンジンには優しいはずなのにー!

なーんて思っていましたが、ちょっとネットで調べてたら、目から鱗が・・・(笑)!

自分のクルマの事を知らなさすぎでした(爆)!

このページで、GD系のラジエターファン(メイン・サブ)の作動条件を見てナットク!
70km未満の走行で、エアコンOFFだとメインもサブもラジエターファンが作動していなくて、
エアコンONだと、70km未満でもメインもサブも常時作動しているようで!
 →・・・安全運転模範運転者なんで、70km以上なんて一般道で出しませんので(爆)!

なるほどねー!

ということで、サーキットでは、走行中はエアコンOFFでも、
走行後はエアコンONにしておくメリットはありそうですねー! 

またまた、調べると強制的にファンを常時ONにするスイッチを付けている方もいるとか!

またまた、なるほどねー! って感じかな!
ブログ一覧 | インプレッサ WRX STI | 日記
Posted at 2009/08/26 12:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブのBGM
THE TALLさん

佐倉 新町{暮らシック}Car ま ...
彼ら快さん

年内は遊ぶぞ〜!
AOGM(平間)さん

もう水曜日だ
ふじっこパパさん

またまた来たポルシェ
もへ爺さん

夕飯の一杯はスパークリングワインで♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年8月26日 14:39
ターボ車はどうか知りませんけど、僕がもってるエンジンの本だと
水温は80~90℃が適温だと書いてあります。

水温70度ってオーバークールなのでは??

ロドスタもエアコンOFFだと片側しか作動しないみたいです!
コメントへの返答
2009年8月28日 13:04
確かに低いかも!

ローテンプサーモをつけてるから、
低い温度でも、ラジエターに、
循環させてるからかもしれません!

2009年8月26日 14:57
一般道で70km以上は。。。。。

ウソ発見器の針が振り切ってますけど。。。。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:05
インプのリミッターは、70kmなんで(笑)!

本当に(爆)!
2009年8月26日 15:17
うちもタイムアタック中はOFF、クーリング中はONで人間もクーリング(笑)ってのが一般的です。
でもエボは、勝手にファン回すみたいです…ピット帰ってくると、勝手にうなってる事があります。しかも、エンジン切っても回り続けている事もしばしば…。
うちも稼働条件調べてみようかなぁ。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:06
インプもエアコンに関係なく、
水温が上がれば、ダブルファンになるようで、
高速道路などの、スピードが出た方が、
水温は低くなるみたいですねー!
2009年8月26日 16:15
私の場合は夏のサーキット走行時でもエアコンは常時全開ですw
お陰で最高速が全然伸びません。(笑)
コメントへの返答
2009年8月28日 13:07
私も暑い時は、エアコンに頼ってみようかなー!
と思ってます! パワーロスはありそうですね!
2009年8月26日 17:11
昔の車とはやっぱ違うんですね~~。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:09
うーん、他のクルマも、
同じように作動条件があると思います!

Rの場合、調べてみてはどうですかー!
2009年8月26日 18:12
私もインプのファン作動条件知りませんでした(^_^;)
クーリング時はエアコンONが良いんですね~。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:10
クーリング時にエアコン作動させた方が、
良いとは気がつきませんでしたねー!

次回から実践してみます!
2009年8月26日 18:40
自分もクーリング時にはエアコンONです。
たまに切り忘れて走る事も有ります(爆

ただ、サーキットの様な高回転を多用する走りでは、エアコンのコンプレッサーの負担が大きいのでよくないという話も聞きます(汗
コメントへの返答
2009年8月28日 13:11
本当に、こんな事も知らずに、
サーキット走っていると思うと、
ちょっと恥ずかしいです~!
2009年8月26日 18:57
私のインプもアルミラヂエターに交換済みですが、基本的に常時ACはOnなのでFan-Con要らずです。(単にFan-Con着ける予算が無いだけ?)

皆さん同様、サーキット走行時はACはOFF。クーリング時はACスイッチOnで温度つまみは赤い方でしばらくアイドリング。
走行風が入らないといつまでたっても水温落ちないので。

確かBNR32~はACがOnでも、アクセル全開で自動的にACコンプレッサーがカットになる機能があったような。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:12
ネットって本当にありがたいです!
ちょっとした疑問も、こうやって、
解決できるんですからねー!

でも、水温計や油温計がなければ、
知らずに済んでた事かも(笑)!
2009年8月26日 21:05
エアコン入れて
室温設定を上げる(ヒーター側)と更に水温を下げる効果がありますよ^^
コメントへの返答
2009年8月28日 13:14
ということは、渋滞などでは、
暑い・寒いは別として(笑)、
エアコンONが基本なんですねー!
2009年8月26日 21:21
人間に置き換えると・・・???

平常時には作動しなくて・・・
フル稼働時には作動して冷やしてくれる!?そんな臓器があったら!(爆)
コメントへの返答
2009年8月28日 13:15
臓器って、あれは臓器ですか~(笑)!
突起物(爆)?

まー、どちらにしても、
冷えていないといけない「部位」、
ではありますねー!
2009年8月27日 2:58
ウチのはいつもエアコン動いてます。

ええ、サーキットに持って行ける状態に程遠いクルマなので…。
コメントへの返答
2009年8月28日 13:17
時間が許せば、サーキット行きましょう!

オヤジーズに参加していただければ、
オヤジーズの運動会もありますのでー!

プロフィール

「Fー35!」
何シテル?   11/29 14:47
子供も大きくなったので、ミニバンを卒業し、 「白い大きな翼」を持つ戦闘機乗りになりました! 久しぶりのターボ&MT、しかも初めての6速と、 エンストし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

From1st Marking Garege 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/10/19 21:37:13
 
RST 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/06/16 06:28:01
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 05:05:41
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
色が変わりましたー(^^)/!
その他 その他 その他 その他
GIOS ULTIMO
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初、ウインカーレバー左車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
G型のSTIです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation