• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいこのブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

情熱の証!

情熱の証!日産スタッフ&ゴーンさんの!









例のガイアの夜明けについては、皆様いろいろな感想があると思いますが、
やはり、日産には情熱のあるスタッフがまだいる事が率直にうれしかった!

でも、その情熱が、一般ユーザーに向いていないことが少し寂しいなー!
どう考えても、ターゲットは特別な富裕層!

実際に購入などの検討する事さえできないぐらいのスーパーカー!
価格は2倍以上違いますが、私からするとGT-2と同じような存在です。

写真のテスト車両もプレゼン画面に登場していました!
やはり、新しいGT-Rの初期のテスト車両に間違いなかったようですね。

ボディはV35クーペの物を使用していますが、
新しいGT-Rは、写真のテストカーのように、、
スカイラインベースのエボモデルでよかったと思います。

日産が他メーカーに無いスーパーカーを持っている意味が、
いまいち不明確ですが、社員の方は歓迎なのかなー!

以前、フィクションですが、外観がハコスカスカイライン、
中身がR32GTS(R31だったかな?)という車両開発を、
行なう本を読んだ事があります。
社員の情熱で企画されたという内容でした。

今の日産に必要な事って、世界一のクルマより、
本当にクルマ好きが情熱を持って乗れるクルマ、
日産社員が情熱を持って作れるクルマ、
日産のクルマを売っているDラーの一人一人が、
情熱を持って売れるクルマではないでしょうか?

確かに新しいGT-Rにも上記の事が当てはまるかもしれませんが、
全てに「富裕層」という限定がつきます。

購入できない、ヒガミでしかありませんがねー(爆)!

今の日産って、実際に購入してもいいかなーと思えるクルマが、
スカイラインクーペ以外に無いのも事実です。
Posted at 2007/11/03 00:20:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年10月25日 イイね!

新伝説の創造 R35!

新伝説の創造 R35!Rの本が発売になっていました!

正式発表の翌日発売なので、
今までの取材記事で構成されていると思ったら、
なななんと、モーターショーの写真も!
これって凄くないですか?

出版業界、恐るべし!

明日は午前中インプSTIの見学と、
試乗車の保険が切り替え完了していれば、STIの試乗可能らしいのでDラー訪問!

午後は、いよいよジャパニーズ・スーパーカーを、幕張メッセで拝んできます!
Posted at 2007/10/25 23:18:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年09月28日 イイね!

不思議な現象!

不思議な現象!こんな事もあるんですねー!








先々週書いたこのブログが、PVから未だに多くの方に、
見ていただいている事はわかっていたのですが、
またどこかの掲示板にリンクでも貼られたかなーぐらいに思っていましたが、
新しいGT-Rの予約も正式に開始されたので、
Yahoo!で「GT-R予約開始」を検索してみて、理由がわかりました!

なんと、1番最初に私のあのブログが表示されています!(今日現在でも!)

うれしいような、恥ずかしいような!


新しいGT-Rについては、いろいろ思う事もありますので、
今後、ブログでも書いていきたいと思います!

さー、どうやってカタログをゲットしようかなー(笑)!
Posted at 2007/09/28 07:48:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年09月10日 イイね!

GT-R予約開始前夜!

GT-R予約開始前夜!9月24日頃開始だそうです!

Rもインプもそろそろ確定情報が、
出回ってきていますね!

非常に興味があります!
って、車自体ではなく、誰が、
みんカラで最初に予約をするか(笑)


自分にとっては、今のインプが「最高のクルマ」ですので、
買い替えは絶対に有り得ません!(信念を持って宣言します!)
Posted at 2007/09/10 23:20:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2007年09月08日 イイね!

R魂を忘れない為に!

R魂を忘れない為に!参加しましたー!









フルーツ国王にも初めてお会いすることができましたー!
しかも、じゃんけん大会では、フルーツまで!
おいしく、いただきましたー!

で、イベントの合間に、富士のスポーツ走行時間があり、
ヘアピンのスタンドで、楽しませてもらいましたー。

というか、実際に走りたい!

本当に楽しそうですねー! サーキット走行!
やっぱり、富士の会員になるには結構費用もかかるし、
もちろん、車もサーキット対応しないと、安心して走れないですよねー!

それには、またまた費用の問題が・・・!

でも、富士のレース観戦は、直線よりヘアピンの方が面白いですね!
サーキット走行でもそう感じるだから、F1だったらと思うと・・・。

来年はF1見に行きたいなー!って今年もまだ終ってないんでしたね!

そうそう、富士に行くのは97年頃のJGTCが最後なんで、
変貌ぶりにもビックリしました。

メインスタンドからピット裏へつながる狭いトンネルはどうなったか、
一番気になっていましたが、流石に「立入禁止」で使用されていませんでしたね。
暗くて、低くて、何でこんなトンネルなんだって、当時は思っていましたが、
近代的になってしまった通路を通ると、昔が懐かしかったですね!

でも、本当に富士でF1って開催できるんでしょうか?
まだ、いろいろ作業員の方が準備してましたね!
Posted at 2007/09/08 23:06:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「Fー35!」
何シテル?   11/29 14:47
子供も大きくなったので、ミニバンを卒業し、 「白い大きな翼」を持つ戦闘機乗りになりました! 久しぶりのターボ&MT、しかも初めての6速と、 エンストし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

From1st Marking Garege 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/10/19 21:37:13
 
RST 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/06/16 06:28:01
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 05:05:41
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
色が変わりましたー(^^)/!
その他 その他 その他 その他
GIOS ULTIMO
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初、ウインカーレバー左車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
G型のSTIです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation