• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいこのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

正式発表前のカタログゲット!

正式発表前のカタログゲット!今日は、70年前の「音」を収録した映画へ!
そう、あの時見学した機体の音を使用しているんです!
→ ココ

内容に関しては、各々の考え方もある内容なんで、
あまり、書くべきではないのかなーと思っています!

が、VFXって言うんですかね~! CG!
かなりスゴイです! とは、書いても大丈夫かな!

この映画の企画を知って、原作本や漫画を読みたいと、何度も思ったんですが、
今回は映画の紹介記事や予告編なども、なるべく避けて、「音」が使われている事以外は、
ほとんど、ストーリーも知らずに観る事にしたのですが、正解だったかな!

かなり、ストーリーにも集中できました!

ここ十年ぐらい、行きたいと思っていて、映画にも登場した場所へ、来年は是非行って来ようかと! 
茨城にも、施設があるようなので、そちらも新年早々訪問して来ようと思っています!

----------------------------------------------------------------------------

で、夕方になって、奥さん号のオイル交換へDらーへ!

うーん、7年もすぎていると、「クルマ買いませんか?」オーラが営業担当の方から、
かなり放出されていて、↓ 正式発表(12/24)前のカタログまで・・・!



左の「野郎」のカタログは、私の趣味です(爆)!
Posted at 2013/12/22 20:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月06日 イイね!

出演者が二人の映画!

出演者が二人の映画!←の試写会に当たったんで、行ってきました!

試写会って、今まで行った事がなかったんですが、
マスコミ受付とか、雑誌の取材者、
テレビカメラまであって、こうやってやるんだー!

って思っていたら、進行の方までいて、
映画だけを観る感じではないのはなんとなく・・・!

で、進行の方が、今日は特別ゲストの方が「お二人」来場されていますので・・・!

えー、もしかして、ハリウッド俳優のあの「二人」がここに来てるの~! スゴイ!



↑なーんて、一瞬思いましたが、実際に来られたのは、監督とプロデューサーの方!
でも、全く無知なんですが、このお二人もスゴイ方のようで・・・! 

カメラ持ってなかったので携帯で撮影! 残念(爆)!

で、映画の始まる前に、インタビューというカタチで、いろいろ進行の方が質問したのですが、
印象的だったのが、この映画がSFだけど、「サイエンス・ファクト」のSFだと!

なるほど、宇宙空間を漂う「ゴミ」があったり、音は発生しても、音が伝わらない「無音」空間!
その表現は、かなり意識して映像にされているので、かなり引き込まれました!

↓ドキュメンタリー映画を観ているような錯覚にも・・・!



とにかく、この前の「LIVE」映画もそうですが、今後観たい映画が「IMAX:3D」で提供されれば、
間違いなく「2D」では観ず、「3D」を選択すると思いますよー! とにかく、映像・音がスゴイ!

今日観た映画の宇宙空間の映像は、特別素晴らしいですよ~! 

これは、テレビでの表現は難しいでしょ! やっぱり、映画は大きなスクリーンで! かな!!
Posted at 2013/12/06 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年11月23日 イイね!

+300円のプレミアム!

+300円のプレミアム!初めての感覚を体験してきました~!
3D映画を! しかもIMAXシアターで!

米の観光地で、IMAXシアター自体は、
何度か経験していましたが、今回の映画は、
まさに、IMAXシアターの為に製作されたような映画!

↓というのも、コンサート映像を映画にしたような内容で、限りなく「LIVE」に近い映画です!
はい、音もIMAXシアターの機能を存分に活かしきった感じで、すごーく音が良い!



と言うか、本当に「LIVE」会場のようで、音圧を腹で受け止めるような、
あの感覚も再現されてるし、強いて言えば、もう少しマスターボリュームが大きい方が・・・(爆)!

まー、普通の方(メタル聞かない人)は来ていないと思いますので(笑)、
来場されていた皆さん方も、音がもっと大きくても、OKだったと思います(爆)!

↓3Dの映画も、観ず嫌いだったので、あえて3Dがあっても2Dを観ていましたが、
今回は3Dオンリーだったんですが、うーん、これがまた効果的でいいんですねー!



IMAXシアターだからなのか、その他の映画館でも、同じ感覚になるのかは不明ですが!
とにかく、IMAXシアター、気に入りました(爆)! また、ここで公開される映画があったら観たい!

↓しかも、今回はIMAXシアターの機能をフルに感じられるプレミアムなシートを選択!
でも、300円しか高くないのですが、これがまたいいんですよ!



隣との間隔もあるし、IMAXシアターの大画面に対応して、シートがリクライニングするんです!
巨大なスクリーンが、よーく観られる構造になっているんですねー! 素晴らしい!

・・・でも、観客の方が少なかったのは、少し残念かな~(爆)!

※一番↑の写真は、入場特典で貰ったギターピックです! 
映画の入場特典でピックって、なかなか無いアイデアですね~!

Posted at 2013/11/23 20:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年09月22日 イイね!

完全版!

完全版!第7章公開直前、こんなお知らせが・・・!

で、当然上映版を観ても、何ら分からず、
今日の完全版25話放映を待っていました~!

で、映画版でどこがカットされていたか判明! 

もっと、映像的な描写(作画の出来が納得できないととか)かと思ったら、
単純にストーリーの辻褄合わせ、展開の妥当性を補うべき部分がカットされていたようですね!

確かに、旧作のテレビ版もそうですが、往路より復路があっと言う間なのは周知の事実!
今回も、25~26話で地球への帰還だったので、かなり「場面推移」が極端で(爆)!

今作は旧作(昭和アニメ)と違う点は、敵が全滅しない事! それに関する描写が増えたので、
設定とストーリーと作画、そして短い時間に凝縮! が、映画放映時に間に合わなかったのかな!

完全版25話でも、その辺りがかなりのスピードで展開されていましたしね!

今作は、敵側の設定が細かくされていて、↓この方の登場もよかったですね~!
完全版25話にも、あのような登場をしてくるとは・・・! 

映画版がどうだったか、確実には覚えていないけど(爆)!



さー、来週は、新作テレビ版の最終回! 

まさかとは思いますが、映画版の最後と違う展開! なんて事はないですよねー(爆)!
Posted at 2013/09/22 18:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年09月01日 イイね!

農家★一番星!

農家★一番星!久しぶりに、私の大好きなあの方がテレビに!

うーん、80歳になられたそうですが、
ますます、かっこいいなー!

って、思ってしまったのは、私だけではないですよねー!

↓ 「野郎!」じゃな~い! ってセリフもいいなー(笑)!



↓ 何故好きなのかと言うと、小学生からあの映画を、映画館に観に行っていたからですよー!
   なかなか、小学生で観に行っていた方って少ないんじゃないですかー(笑)!



↓ で、パンフレット探していたら、懐かしいのが・・・!
   右:やっぱり、実写よりはアニメ版の方が・・・! 左:エメラルダス・ハーロックも出ています!



↓ こっちも、アニメ版の方が・・・(爆)!



↓ 当時の「私」のアイドル、二人です!



↓ パンフレットの最後は、左:洋版のトラック野郎! 右:子供の頃、こういう映画好きでしたー!



↓ ここからは当時のチラシ! 全部、当時モノです!



↓ 他にもいろいろ保管しているから、断捨離が進まないんですね~(笑)!



↓ 小学生の頃、こういうのでもドキドキでしたね! 本当に懐かしい!

Posted at 2013/09/01 21:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「Fー35!」
何シテル?   11/29 14:47
子供も大きくなったので、ミニバンを卒業し、 「白い大きな翼」を持つ戦闘機乗りになりました! 久しぶりのターボ&MT、しかも初めての6速と、 エンストし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

From1st Marking Garege 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/10/19 21:37:13
 
RST 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/06/16 06:28:01
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 05:05:41
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
色が変わりましたー(^^)/!
その他 その他 その他 その他
GIOS ULTIMO
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初、ウインカーレバー左車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
G型のSTIです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation