• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいこのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

実用的なパーツを取り付け!

実用的なパーツを取り付け!運動会に向けて?









準備も最終段階に入り、昨日、今日と皆さん洗車されたのではないでしょうか?
私も本日完了しました。親父達が大勢洗車=お天気心配ですが、
晴れる事を祈りましょう! てるてる坊主でも作って(笑)!

写真は、お友達のページで見ていた、トランクの滑り止めです。

トランクを使用して移動する事はあまりないのですが、
運動会の準備をしていると、荷物が多くどうしてもトランクにも、
荷物を入れなければならず、ハードなドライビング(大笑)にも、
荷物があっちこっちと動かないよう、付けてみました。

ホームセンターで売っている物を、内張りに沿って切って出来上がり!

一応、軟派仕様のSTIなんで、内張りがついていますが、
気持ち程度に機能してくれるといいのですが!


でも、こんなに大勢が洗車して、24日のお天気心配ですね!
台風がこっちに向かわないといいのですがねー!
Posted at 2007/10/21 17:00:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX STI | クルマ
2007年10月19日 イイね!

気配が!

八方ヶ原では全く感じなかったんですが、
塩那で走っていたり、車の外に出たりすると、「気配」を感じるんです!

うーん、怖い! 

しかも、複数のような・・・!

それは・・・、























猿の群れでしたー! 狙った訳ではありませんよー!

多分、人間=食べ物なんでしょうね!
写真撮ったりしてると、4~5匹ぐらいの猿が、
遠巻きでこちらを見ているんです!

私が立ち去ると、一目散に私のいた辺りで「何か」を探しています。
当然私は何も食べていないので、ないのですがねー!
Posted at 2007/10/19 19:48:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月19日 イイね!

頭文字Dな旅⑤~塩那!

頭文字Dな旅⑤~塩那! 「えんな」で正しい呼び方なんでしょうか?









栃木エリア第2ラウンドは、あの東堂塾のホームコース!
途中、東堂塾の「集会場所」も見学しましたー!

でもここのコースは、走る云々の前に非常に興味がありました。
「塩那道路」の名前の通り、当初の計画は塩原と那須をつなぐ観光道路として、
計画されていたようですが、工事が難航し、現在は工事も中断(中止?)され、
開通部分が期間と時間限定して走れる道路のようです!

この事も頭文字Dを読むまで全く知りませんでしたよー!
「塩那道路」に関しては、ネットでいろいろ書かれていますので、
興味のある方は、検索してみてください!

ということで、工事中の道路ですが、塩原~頂上までは開通しています。
といっても、崖からは小石が落ちて道の真中にあったりしますので、
くれぐれも、スタート地点から「全開!」は止めた方がいいですね!

私は・・・、写真撮影走行をしますので(ブログ用に!)!

でも、道に関しては本当に素晴らしい!
この道路の近くに住んでいたら、上手くなるだろうなーと!

ここを走行する車は、工事車両と一部の観光客のみのようです。
でも、工事といっても、道路工事ではないようですね。
頂上付近には、工事車両が数台ありましたが!

だから、道が荒れていることもなく、比較的大きな車でもOKですね!
うーん、今まで走った中で1番好きかも!

八方ヶ原と塩那を走って感じた事ですが、パワーは今のままで十分かな!
へたれなんで、今のままでも100%出し切ってませんのでね(笑)

でもブレーキが、全くだめですね!
ショップさんには、フルード+パッドをお願いしようと思っていましたが、
いつもの事ながら、原資不足で(笑)!
交換したら、もう1度走りに行きたいですね。

もう1つあって、ヘアピンが多かったからかもしれませんが、
デフ、機械式にしたいなーと! でも、いつ交換できるかは不明です!
パッドとフルードが優先ですからね。

足回りに関しては言うまでもありませんが(笑)!

行く前に満タンにしたガソリンですが、
ここを走り終えた段階で残りわずかになっていましたー!
うーん、予想よりも多く回してしまったからなーと反省。

ガソリンスタンドに行けば済む事なんですが、
私には納車依頼こだわっていることがあるんです!
実は、JOMOのGP-1プラス以外入れた事ないんです。

ナビで調べても近くに、JOMOのGSはなく、
4号線までヒヤヒヤしながら運転! 一応間に合いましたよー!
ここで、連勝がストップしてしまうかと。何が勝ちか微妙ですが(笑)

帰りは、那須に寄って友達が食べたという、
サイコロステーキを食べようと思いましたが、
新店舗が定休日、本店は営業していましたが、影響で激混み!
ここで、食べる事を断念しましたー!(リベンジ決定かな)

食べれないと思うと、妙に食べたくなるんですよねー!


写真④

写真⑤
Posted at 2007/10/19 19:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2007年10月19日 イイね!

頭文字Dな旅⑤~八方ヶ原!

頭文字Dな旅⑤~八方ヶ原! 栃木エリアに進出です(笑)!









いろいろな理由で延期されていましたが、昨日ようやく実現!
朝連は気持ちいいですよー!

まずは、鹿沼まで豪華に(笑)、高速のETC割引で。
そこからは下道で! 
途中、朝連には(笑)朝マックということで、
4号線沿いのマックで食べました!(場所はよくわかりませんが(笑)!)

そこから、矢板を通って第一の目的地、八方ヶ原へ!

矢板から上がっていったのですが、ここでは初めての事を試みました!
アレです、グローブを付けて走ってみました。
うーん、最初は違和感がありましたが、途中から問題なくなりましたね!

周りに車は一切走っていません! しかも、人の気配も全くなし! 
ここは生活道路ではないようで、頭文字Dのポイント(見たことのある景色)までも、
かなりいい感じの道が続いています。

ここで誤算が!

てっきり、スタート地点は塩原寄りだと思っていたら、矢板寄りだったんですね!
素人なんで、全く知りませんでしたよー! 見逃すところでした。

1往復、道路の状況を兼ねて記念撮影走行(笑)をすませ、
いよいよ、本気走りを!

ということは、へタレなんで絶対ありませんが、1時間半ぐらい走ってました(笑)!
へタレでもそれだけ走ると、なんとなくコースも覚えて、
本当に気持ちよく走れるようになるんですねー!
 →全体ではなく、このコーナーだけとかですね!

一応制覇(笑)ということで、次のポイントへ移動することに!

ここで注意ですねー!
塩原方面に行く場合、塩原側のゲートで直進(ナビでみてもOKの感じ)が、
スタンダードのようですが、これが凄い道ですよー!
うーん、対向車こなくても、両側に当たりそうです。

素直に、日塩もみじライン方面に行って、大沼方面に曲がった方がいいですね!
日塩もみじライン方面に直進してしまうと、料金所を通過しないといけないようですので。


写真1

写真2

Posted at 2007/10/19 18:50:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2007年10月18日 イイね!

おみやげ!

おみやげ!も、買っとくか!

ステーキ屋さんが休みだー!
Posted at 2007/10/18 12:37:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Fー35!」
何シテル?   11/29 14:47
子供も大きくなったので、ミニバンを卒業し、 「白い大きな翼」を持つ戦闘機乗りになりました! 久しぶりのターボ&MT、しかも初めての6速と、 エンストし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 56
7 8 9 10 111213
1415 1617 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

From1st Marking Garege 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/10/19 21:37:13
 
RST 
カテゴリ:インプレッサ関係
2008/06/16 06:28:01
 
忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 05:05:41
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
色が変わりましたー(^^)/!
その他 その他 その他 その他
GIOS ULTIMO
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初、ウインカーレバー左車!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
G型のSTIです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation