• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

新春恒例、E-DANKE!焼蛤オフ

新春3日目の土曜日、所属クラブのアルピンさん企画「焼蛤オフ」に参加してきました。今回で4回目の定番になっているこの催事、私は3回目の参加でした。


お邪魔したのは、九十九里「向島」

こちらが、本貝と言われる天然物の大玉です。

← 中身はクリック


他には、焼牡蠣かわはぎと沢山頂きました。

この定番オフ来春も参加出来るよう、今年1年も頑張りたいと思ってます。(笑)

参加の皆様、お世話になりました。










他の写真は以下のとおりです。


東金有料道路 野呂PAの最終集合場所

やはりE39カッコイイですぅ。






パレード走行前??

いえ違います。 目的地直前、隊列を整えるため停車した某Pです。





こちらが、お店前の様子です。







食後は、近所の国民宿舎のPにてしばし、ウダそしてお買い物、女性陣は館内で新春初釜でのお茶を楽しんだとか…。

私は、ウインカーバルブをシルバービジョンに交換しておりました。
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2009/01/04 14:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

新春恒例焼はまぐり 2009 From [ shiGe-kara ] 2009年1月4日 16:50
CLUB E-DANKE! の新春恒例イベントであります焼はまぐりツーリングに行ってまいりました。それにしても、はまぐり、鮟鱇、牛、うなぎ、猪、などなど、E-DANKE! というクラブはグルメクラブ ...
今回は遅刻せずに行ってきました From [ 窓ログ ] 2009年1月4日 17:59
毎年恒例となった新春焼き蛤ツーリングに行ってきました。 なんといつのまにか今年で4回目だそうですよ。 ちなみに窓は2回目だけ不参加なのでプチ皆勤です(^-^; 懸念されていた寝坊と遅刻も無事に乗 ...
新春と言えば、焼き蛤オフ! From [ ご安全にぃ~(^^♪ ] 2009年1月4日 18:11
東京タワーも2009年になりました。 という訳で、新春恒例の焼き蛤オフに参加してきました。 九十九里の向島というお店です。 去年は<a href='h
2009年もよろしく&新春蛤オフ From [ YAMA's AUTO BLOG ] 2009年1月4日 21:25
明けて2009年、よろしくお願い申し上げます。 皆様にとって、幸多き1年でありますよう、お祈り申し上げます。 今日は、クラブの新春ツーリング。 私は初めての参加。 お目当ては、千葉・九十九里にあ ...
新年恒例の焼きハマグリオフ From [ 元アルピナ、今540Mスポのsora号 ] 2009年1月5日 22:54
新年恒例となってきたEーDANKEの焼きハマグリオフに参加してきました。 今回で4回目となる新年初めてのオフ会です。 総勢15台のオフ会となりました。 天然ハマグリの大貝、カワハギ、焼きイカを食べて ...
ブログ人気記事

無事でよかった(੭ु ˃̶͈̀ ω ...
zx11momoさん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 16:20
ども!
お疲れ様でした。

帰りの東金有料の出足・・・
結構速いっすね。。。

さすが田んぼっすね(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 21:50
お疲れ様でした。

慣らし中は、4000回転までと営業君からきつく言われておりますが、早くSモードを体感したい気分です。

意外と街乗りはスイスイですよ。
2009年1月4日 16:49
お疲れ様でした。
とってもおしゃれな車ですね。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:53
やはりMINIは造型がお洒落な車だと思います。雰囲気的には走るより停めて眺める車でしょうか??
2009年1月4日 17:59
乙でございました~
間近でミニを見るの初だったのですが、プリチーでいいですね。
窓家にも予算があれば是非一台欲しいところです。
TR時と比べて荷台が苦しそうだったのにはウケました(笑)
今度は観音扉でご参列下さいまし(*^^)v
コメントへの返答
2009年1月7日 21:55
新春よりご一緒楽しい1日でございました。

 やはりおじさんより若い女性が似合う車でしょうか?
荷台はホントキツイですね。
2009年1月4日 18:10
お疲れ様でした。
やはり新車に試乗するのはとても気がひけます(^_^;)
どっかのヤスオ君みたいに気楽に試乗できるようなハートが欲しいです(爆)
今年も駆け抜けましょう(^^♪
コメントへの返答
2009年1月7日 21:57
ども!今回もお世話になりました。

そんな事言わずに、是非試乗してみて下さい。きっとあなたも泥沼の世界へ~!!!!!
2009年1月4日 19:17
お疲れ様でした。
遂にお邪魔出来ました!
12月からの休み計画がうまくいきました(爆)

美味い物食べられたしnew MA-kunさん号も舐めるように見たし(笑)
楽しい一日でした(^o^)v

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月7日 21:58
お疲れ様でした。
念願の焼き蛤でしたね。しかしあちらのテーブルはサイズ「中」でしたね。

また、一緒に走りましょう。
2009年1月4日 19:39
お疲れ様でした~。久し振りに奥様にもお目にかかるれ、嫁も喜んでおりました~。今年もたくさん遊びましょうわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月7日 22:00
お疲れ様でした。

奥様とのご対面久々でございました。
今年は特別に良い年になりそうですね。
2009年1月4日 21:28
今年も宜しくお願い申し上げます。
折々、あちこち宜しくお願い致します。
こなれてきたら、クラブマンSちょこと試乗させて下さいネ。
某店の福袋Getがんばってみます。

最後なんとか隊列走行できましたね(^^;
コメントへの返答
2009年1月7日 22:03
こちらこそ、宜しくお願いいたします。是非是非「S」な車を体感して下さいね。そして色々アドバイスいただければと思います。

ETCが無いとやはりツーリングは不便ですね。
2009年1月5日 1:18
お疲れ様でした!
慣れない先導で失礼致しました。
帰りの首都高への合流時はヒヤッとしました^^;
あの出足の速さ、慣らしが終わったら…。
今年もガンガン走りに行きましょう!!
コメントへの返答
2009年1月7日 22:07
2日間も先導ありがとうございました。やはり前車に比べて周囲から軽く見られる事が増えましたかね?

多分慣らしが終わっても何も変化は無いと思いますよん。
2009年1月5日 18:03
今年もよろしくお願い致します。

生でニュー戦闘機を拝見できる機会を楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2009年1月7日 22:08
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。

 是非愛機を駆ってまたそちらに遊びに行きたいと思っています。(笑)
2009年1月5日 22:54
お疲れ様でした。
写真を見るだけでは大玉の大きさがわかりませんね。
でもかなりデカかったですね。
本当は中玉の方が美味しいのでしょうか?
魚の「アジ」は小型の方が美味しいですから。
また来年も行きましょう!
コメントへの返答
2009年1月7日 22:11
お疲れ様でした。

 絶対に比較対象物が無いと大きさは判りませんよね。
 やはり小市民の自分には「せっかくだから大きいの!」という気分になっちゃいますね。

プロフィール

はじめまして!!車(BMW)(MINI)を通じて沢山の方々とお知り合いになろうと思い登録いたしました。 よろしくお願いします。 2008年12月R55(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E39@Kanto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/03 21:07:24
 
E-DANKE! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 00:06:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60JCWからF60JCWへ
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2003年12月登録の車です。 ゆったりクルージングもキビキビとした走りも両面で楽しめま ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINIにはまって3台目。R60には乗らないと決めていたのに、何故か手にした車はR60J ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010年12月28日納車 MINI CLUBMAN cooperS SOHOになりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation