昨日はトゥインゴの車検前点検でした。
点検が終わるまで試乗で時間をつぶしました。
まずはアルカナ。ルノー初のハイブリッドモデル。乗ってみるとモーターで動いているのかエンジンで動いているのか分からないくらい切り替えが自然です。印象的だったのは停止状態からの出だしの力強さ。この事から出だしはモーターでスタートしているのかな?

走行モードをスポーツにすると出だしの力強さがよりはっきり感じられます。ハンドル操作もチョットだけ重くなった様な気もします。

内装は至る所がカーボン調になっていてスポーティな印象が強いです。今回で試乗したのがRSラインというグレードだったのでそのせいかな。
昨日は午前中は空いているので長時間乗ってきてもイイですよと言われたので1時間ほどウロウロ走ってました。回生ブレーキモードで乗っているとバッテリー容量が全然減らなかったな。ノートのe-powerを代車で借りた時にも回生ブレーキモードで乗った事がありますがノートのはアクセルから足を離すとグングン減速するのが違和感が強すぎてすぐ使うのをやめてしまったのですがアルカナの回生ブレーキはあまり違和感を感じない程自然です。
1時間近くウロウロしてDラーに戻ったら次はルーテシアハイブリッドに乗ろうと思っていたのですが点検が終わっていたのでルーテシアは次の機会です。平日はやっぱり作業が早い。
まぁアルカナもルーテシアハイブリッドも価格が高いのでなかなか手が出ません。僕だったらもう少し頑張ってメガーヌRSトロフィ行くかなぁwww。
Posted at 2022/08/27 08:30:59 | |
トラックバック(0) |
その他車ネタ