昨日はRSJには参加できませんでしたが暇をみつけて新型ルーテシアR.S.の試乗に言ってきました。
近隣のDラーで試乗車が無かったのでほとんど行ったことのない県内唯一のスペシャリストDラーへ。
試乗車はルージュフラム、落ち着いた赤がお洒落です。ちなみにシャシーカップ。(ふだん滅多に行かないDラーなので気兼ねして写真は撮ってません)
まずはノーマルモードでスタート、出だしは少しもっさりしますが2000rpm辺りからは力強く加速します。信号待ちでスポーツモードに変更、アイドリング回転数が少し上がりアクセルを踏み込むと気持ちよく加速。フム、常用はスポーツモードかな。試乗コースが短くレースモードは試せませんでしたがスポーツモードでここまで官能的な仕立てになっているのでレースモードとなると、ムフフですね。
シフトダウンすると一瞬エンジン回転数が上がります。まるでヒール&トゥをしているかの様に、ドライバーをやる気にさせてくれます。ちなみに、ノーマルモードで乗り続けると燃費はリッタ-当たり12~13キロらしいです。
なんといっても室内に聞こえてくる音がいい!演出面ではマフラー交換は不要かと思うほどです。
皆さんが危惧しているであろうフロントサス、DASSから一般的なマクファーソンストラットに、はたから見ると明らかなコストダウンにしか見えませんでしたが街中(上り、下り、段差など)を流したかぎりでは足回りがよく動き路面に対応している事がよく分かります。ルノースポールらしさは健在だど思いました。
今回は表面をかじっただけのちょっとした試乗でしたが、次回乗る時はもっとガッツリ乗らして頂きます。
試乗の帰りにゲット。

4冊集まると立派なコレクションです。今回買ったのは一番左だけですよ。
Posted at 2013/11/17 07:26:30 | |
トラックバック(0) |
ルーテシア | 日記