• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレメントのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

長渕剛 10万人オールナイトライブinふもとっぱらを振り返ってみる



とにかく、すごいの一言に尽きる。


人の多さも、会場の広さもだけど、やっぱり長渕剛のパフォーマンスのすごさと言ったらトリハダモノ(笑)


登場するときに乗ってたヘリコプターの風圧でテントが倒れて看護師が二人ケガしたらしいけど、予想はできただろうに(笑)


すぐにネットニュースに上がってたよー。




はい。



夜勤明けで本当は6時が定時で、すぐに帰って少し仮眠して行く予定だったけど、夜中からドハマり(笑)


帰宅したのは9時過ぎ・・・・・結局寝ずにオールナイトからのオールナイトでしたよ(ToT)


とてつもなく眠かったけど、それ以上に楽しかった!



個人的には長渕剛と言えばとんぼなので、とんぼの時は騒いだなぁ(笑)



中でも一番の盛り上がりだったのが朝5時頃からかな。



周りが明るくなりはじめた時から富士の国を歌い始めて、太陽が見えるまでの約40分はずっとそれだったね(笑)


陽が昇ったー!!!!


と叫んだ時はなんだか感動した(笑)



それが最後かと思ったけどなんだかんだ2~3曲くらいは歌ったね(笑)




6時半くらいに終わってすぐ帰れると思ったけど会場を出たのが12時過ぎ。


そこからバスの発着場までさらに約40分くらい待ったかな。


んで、バスの発着場に着いてからもまた30分くらい待った。



ようやく愛車に乗ったのが夕方4時前。



ちなみに、最後のお客は昼3時くらいまで会場で待たされたらしい。


会場までは指定のシャトルバスでしか行けなかったので途中退場は出来ない。


早く会場入りして夜9時からライブが始まったことを考えると拘束時間が・・・・




ライブ自体は非常に素晴らしかった!


今でも一曲目が始まったあの瞬間を思い出すと鳥肌が立つくらいの感動(実話)

ただ、一部ネットでも批判があったのは退場のやり方。


10万人もいるし出入口は一つしかなかったからしょうがないと言えばそれまでだけど、もっともっと早く退場できたんじゃないかな(笑)


九時間のライブが終わってヘトヘトになって太陽がギラギラ照りつける日陰もまともにないような場所でさらに六時間ほど待たされる・・・・・

これはちょっとばかりひどいんじゃないかなぁ。

スタッフの多くがおそらくバイトなんだろうけど、もっとそういうのに精通した人が多ければこんなことにはならなかったはず・・・。


また長渕剛のオールナイトライブがあったら是非とも行きたいところだけど、あの帰りを経験するとちょっとねー(笑)

結局、私たちのように指定された場所まで自家用車で行った人たちは後回しなんですよね。


新幹線とか飛行機とか、時間の決まってる交通機関で来てる人たちは少しでも遅れたらもうダメだからね。


でも、あからさまに後回しにされてるのが分かった瞬間はさすがにイラついた(笑)


そんなあからさまに後回しにするくらいだったらハナっから全便指定のシャトルバスとかで送迎してくれよ・・・・って感じかな(^O^)


あー、俺も熱中症って嘘ついて先に乗せてもらえばよかったかな。


でも、そんなような人は見られなかったあたり、やっぱりみんな日本人なんだなぁとも思った(笑)




帰りの高速も一部を除いて渋滞もなかったし、混んでてもノロノロとは進んでいたからまあよかった!


行きと帰りの両方で後ろから煽られて頭にきてピーピーピーkm出したのは秘密・・・




なにはともあれ、無事に生きて帰ってこれてよかった!

退場と時のそれもライブ自体もとってもいい思い出になった!
Posted at 2015/08/24 21:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初のマイキャメラ!

使いこなせるかどうか分かんないけど、まずは自分が感動できる一枚を撮ることからですかね!」
何シテル?   05/18 19:29
酒と煙草、車と野球をこよなく愛してます。 陽気で愉快なアホの子です! 緩く気負わず楽しく、をモットーに楽しく生きるのが夢! 基本的にインドア派なので、休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 45678
91011121314 15
1617 18 1920 21 22
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン すたいりっしゅ・ろっくんろーる・らぶりーあてんざ (マツダ アテンザワゴン)
2016年4月3日契約 同年5月27日納車 親父が世話になってたDのリニューアルオープ ...
スバル フォレスター FORESTER TRIBE (スバル フォレスター)
色々なところに手を掛けてみましたが最終的には目指していたシャコタンフォレスターになる前に ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
親父の車です。 約16年間乗り続けた愛着のあるキャンピングカーからの乗り替えになります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
兄の車です。 年式的には私のフォレスターと同じ平成20年式です。 後期型3.0Lディーゼ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation