• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレメントのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

納車3日目



金曜日に納車してから早3日


まだ3日の間違いな気もしますが


運転する度に最新機能に驚かされます



親父が設定したようなんですが


鍵を持ってドアを閉め



数秒すると勝手にロックされます笑


アンサーバックのブザーは鳴らないので


ロックされたかどうかが分かりにくいですが


なかなか便利な機能です!


メーカー純正のSDナビですが


まだまだ使い慣れません笑


タッチでも使えますが


某高級車を思わせるボタンやスイッチが多い笑


とりあえず、クルーズコントロールの使い方だけは理解しました笑



さて、今日は納車3日目にして


ナガシマスパーランドへ!


ETCはまだ付けてなかったですが


本日朝から親父が取り付けしてくれました


が、遊びに行く時間(同期がうちに来る時間)が迫っていたので


アンテナだけ固定し

本体と配線はコンソールボックスの中に収納しました


あと、シフトノブを純正からフォレスターの時からお気に入りだったやーつに変えてみました

純正に比べて長いので軽く入るし


変速が凄い楽!!!


んで、話戻します




スパーランドと言うと自宅から近いですが


せっかくETCを付けてもらったので


高速で!


レーンを過ぎ、アクセルを踏み込むと




いい加速です笑




合流も追い越しもかなり楽です笑

フォレスターより継ぎ目での突き上げも柔らかく



視点も低く安定性も高く




運転は楽でした!



加減速が自動ではないクルーズコントロールなので


戸惑いもなかったです



が、走っていると掲示板に

湾岸弥富~湾岸長島 渋滞3キロ


の表示が



湾岸弥富インターを通り過ぎても普通に流れてたので


あれ?と思いつつ真ん中の車線を走っていると



左の路肩にずらーっと車が並んでました


それが、湾岸長島インターで下りる車列です




渋滞の表示は間違いではなかったです・・・・



しかし割り込むわけにもいかないので



仕方なく次のインターで降りました・・・



国道からの到着になりましたが


国道もかなり混んでました


車内では方言の話で盛り上がってました笑


福岡出身の同期(筑後弁?を話す)からすれば三河弁も名古屋弁も似たようなものらしいです笑


地元の私達からすれば名古屋弁と三河弁はだいぶ違いますが・・・・・


まあ、私達からすれば博多弁も筑後弁も似たようなものです笑



んで、駐車場もかなり混んでたのでだいぶ遠いところに止めました


入場ゲートもかなり人が多く、園内は家族連れやカップル、私達のような若者のグループでたくさん!


昨年登場したアクロバットというアトラクションに最初に行きましたが


やっぱりだだ混み・・・・


3~40分ほど待ちましたが、楽しかった笑


その後も5~6個ほどアトラクションを堪能し


最後にスチールドラゴン乗るか!!!


となりましたが

なんと150分待ち・・・・・


その時点で3時を回っていたので、優先券を買うことも考えましたが


優先券を買っても約60分待ち・・・・



個人的にスパーランドと言えばスチールドラゴンなので乗りたかったですが



多数決の結果、諦めました笑



4時頃からアウトレットモールに行き


かなり早いけど腹ペコだった四人は飯を食いたい!!!


と、いうことで多数決の結果



モール内の矢場とんに行きました



意外にも、人生初の矢場とん笑


その後もちょっとぶらぶらして帰宅!


やっぱりアテンザは快適です・・・・・!



乗り心地もいいし、ディーゼルの割にはかなり静か


お疲れなのか快適なのかは分かりませんが私以外の3人は爆睡かましてました笑


しかも、高速を走ったとは言え


往復で約100kmある道のりでしたが


燃料計の針が全然動いてない笑


メーター内に表示される平均燃費は出発前時点で14.4kmだったのが


帰宅時には15.8kmに伸びてました(この他にも平均車速や瞬間燃費、走行可能距離が表示され、走行可能距離は驚異の700kmオーバー)


楽しい楽しい一日でしたが


ここはみんカラなので私が言いたいのはその楽しかった一日のことではなく


アテンザの快適性や素晴らしい燃費とトルクについてです笑


今やBMWやおベンツ、最近ではボルボなんかも参入しているクリーンディーゼル市場ですが



これだけ乗り心地もよく装備も充実していて後部座席やトランクもかなり広く、手頃な値段で買えるのはアテンザだけだと思ってます


欧州車は日本車に比べて同クラスでも強気な価格設定なことが多いですし

MTの設定は私が知る限りでは、他にありません


何が言いたいかと言うと


アテンザ最高!笑


個人的にはアテンザが一番(^O^)


利便性然り、快適性然り・・・・



1つだけ不満を挙げるとするならば



マツダの旗艦車(トヨタで言うクラウン)であるにも関わらず


全席ワンタッチフルオートウインドウでないことですかね笑


私が車に求めるのは


まず第1にMTがあるかないか、です


しかしながら、何だかんだ言って


ミーハーな性格の私は


見た目が一番笑


トランクの広さ等々、求めるものは多いですが




それを全てクリアしたのがアテンザでした笑



何が言いたいかと言うと




アテンザはオススメです


ベースグレードでもかなり強気な価格ですが


同クラスの他メーカーの車種と比べると



安いものだと思うので


気になる方は試乗をオススメします



ただし、私のアテンザは運転させませんよ!笑






Posted at 2016/05/29 22:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月27日 イイね!

祝!納車~さよならフォレスター、よろしくアテンザ~



待ちに待った納車!!!!


う~ん楽しみ\(^o^)/



10:30からだったので

仕事から帰宅し、シャワー浴びて飯食って



最後の清掃!


音楽が大量に入ったSDを外し

積まれていたタイヤチェーンを下ろし

気に入っていたシフトノブを外し

芳香剤やその他諸々を下ろし

いざ出発!


Dに着くと

駐車場に1台のアテンザが!


そう、私の愛車となるやーつです


ド平日ということもあり客はおらず・・・・



職員総出でのお迎えでした(笑)



席に着いて担当者から書類諸々の書き込みや捺印(名義人は親父なので親父も同席)


メンテナンスパック等々の説明や


軽く車やナビの使い方の説明を受け


フォレスターと並べての記念撮影

その時の写真は1ヶ月点検の時に渡されるようです笑


いよいよ運転!


パーキングブレーキは電動だし

プッシュスタートのボタンはハンドル左上のナビ付近にあるし


クラッチはスッカスカだし笑


当たり前だけどとにかく慣れない!笑


ハンドルはいい革を使ってるのか、とてもスベスベ笑

インパネにも合皮素材が使われているために



フォレスターとは比べ物にならない高級感笑


まあ、トヨタで言うクラウン的な位置づけなんで笑




そして、他に客がいないので帰りも職員総出でのお見送り笑

とにかく至れり尽くせりでした(笑)


某高級車ブランドを思わせる納車でしたね(^^;




重たいクラッチに慣れているので


どうも変速が・・・・・・


どうしてもワンテンポ遅れてしまいます笑



そんな不安な気持ちながらとりあえず帰宅



車両保険の更新手続きのために


親父が乗っていきました笑


私は夜勤なのでそこで帰宅


しかし、とにかく低い!


数字だけで言えば


フォレスターよりも20cmほど低く


全長は25cmほど長く


全幅は6cmほど広いです

全高や全幅は気になりませんが



25cmも長くなる全長にはやや不安を覚えます


が、早速GSで満タン給油しましたが


今までは右側に給油口があったので慣れませんね笑

しかも黄色いノズルではなく

緑のノズルなので

間違えてはいけません笑

40数L入れて


4000円以下!


やっぱ軽油は安いな~




何だかんだ延びた納車でしたが



アテンザとは長い付き合いになります


フォレスターの時のように


アホで無計画なことはやりません笑


塗装するならプロに頼みます。。。。



当分は金欠なので大きなことは出来ませんが


まずは簡単なところからコツコツと手を加え



オンリーワンのアテンザに仕上げたい!



つーことで、これからもお願いしますね(^O^)
Posted at 2016/05/27 13:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月25日 イイね!

あと2日!




アテンザの納車まであと2日でございます



まさか車どころか新車を買うなんて思ってもみなかったので


まだ実感がわかないのであります笑


そして、今週は夜勤ですが

今日はとある講習を受けるために昨日はお休み!!!


昨日の朝帰ってきても寝る必要がないために


暇潰しに本屋に行きましたが



帰りに車に乗り込んで畳んでいたミラーを開こうとすると


助手席側しか開きません(泣)


運転席側はモーターがウィンウィン言ってました(泣)


2回ほど叩いてみましたが


当然、直りません・・・・・


JAFを呼ぶことも考えましたが



場所が場所なのでとりあえずそのまま帰宅



しかし、みんカラって便利ですねー。



調べたらすぐに同じ症状が見つかりましたよー


どうやら、ミラー開閉モーターのギアが割れてるようです



・・・・・・・直せないぞ


ひとまず親父に連絡を入れると



帰ったら見るからそのままにしとけと。



いい加減眠かったので車内清掃だけしてそのまま寝ました



親父も親父で分解してみたようですが


やっぱり直らない・・・・


力ずくでミラーを開いてくれましたが


配線を抜いたがゆえにミラーの開閉はもちろん、鏡の向き調整もできない事態に・・・・


まあ、閉じないのはしょうがないですが


開かないよりマシですかね笑


今でも運転席側だけ手動です笑


しかし一転閉じると


カチッとハマってしまうので


注意が必要だと言われました笑



納車の時にどうするかは親父次第ですかね・・・・笑
Posted at 2016/05/25 08:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初のマイキャメラ!

使いこなせるかどうか分かんないけど、まずは自分が感動できる一枚を撮ることからですかね!」
何シテル?   05/18 19:29
酒と煙草、車と野球をこよなく愛してます。 陽気で愉快なアホの子です! 緩く気負わず楽しく、をモットーに楽しく生きるのが夢! 基本的にインドア派なので、休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン すたいりっしゅ・ろっくんろーる・らぶりーあてんざ (マツダ アテンザワゴン)
2016年4月3日契約 同年5月27日納車 親父が世話になってたDのリニューアルオープ ...
スバル フォレスター FORESTER TRIBE (スバル フォレスター)
色々なところに手を掛けてみましたが最終的には目指していたシャコタンフォレスターになる前に ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
親父の車です。 約16年間乗り続けた愛着のあるキャンピングカーからの乗り替えになります ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
兄の車です。 年式的には私のフォレスターと同じ平成20年式です。 後期型3.0Lディーゼ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation