• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めそんこのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

旅路

前回、衝動的に鹿児島まで突っ走ってしまったブログを投稿しましたが
無事に帰宅しました。

結局2週間弱で4036km走りました。
以前も1週間弱で1800km走っていたので妥当な数字。かと思いきや丸2日は車を駐車場に停めてロードバイクに乗っていたので1日あたりの距離は今回のほうが多いです。

我ながらアホじゃないかと思います。
でも修理した足回り、純正のレカロシートの座り心地と長距離を走るのにいいものが揃ったので仕方ないですね。仕方ない仕方ない。




写真は北九州の友人に案内されて行った門司港です。
レトロな街並みが素敵でした。行ったのが夜中なので観光というような観光はしていませんけど。
今度は日中に行きたいですね。

九州も1周というほど走ったわけじゃないですがとても楽しかったです。そして魅力的でした。
道民の感覚から言うと、内地(道外)の人が北海道に来て「北海道凄い!楽しい!また来たい!」って言ってるのと同じだと思いました。
来年は横須賀から九州までのフェリー航路が出来るというのでまた行きたいです。

素敵なところでした。また来ます。
Posted at 2020/09/12 19:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月27日 イイね!

THULEデビュー!

前回のスターター死亡事件は真夏の都市部の渋滞にエアコン全開で突っ込んだためという結論でした。
まあ古いことには変わりないのでタイミングを見て交換ですかね。


そうとわかればカスタマイズです。







屋根上にルーフボックスとサイクルキャリアを追加しました。
夜の写真でわかりにくいですが
THULE WINGBAR
THULE TOURINGSPORTS
THULE PRORIDE
の3点を付けました。
前からキャンプの荷物を積んだり自転車を乗りに行くのに欲しかったので思い切ってみました。
という建前で実はリアシートを倒す機構が壊れてシートが倒せなくなり長物が積めないためですが......
どうせなので欧州車には欧州ブランドのTHULEを選択。単純にデザインもカッコよくて好きです。

ということで旅仕様になり車検で足回りを一新したのでドライブに行きました。






家から片道1400kmちょい。鹿児島の佐多岬まで行ってきました。
15時間かかりましたがレカロシートのおかげで身体の痛みとは無縁です。
乗り心地も良くなったので本当に最高ですね......。



帰るのが面倒ですが(まだ帰路の途中)
Posted at 2020/08/27 21:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

盆休みには何かがある

お盆ですね。
コロナせいで実家帰省を拒まれたので予定がなくなり暇をしていたところ友人達からお誘いがまぁまぁありなんだかんだ充実した休みを満喫しました。

先日はその中の一人の怪力ボルボ乗りの子に抜けなくなったSSTを抜いてもらいました。
どれだけ怪力かと言うとあのありえないくらい硬いボルボのフェンダーを一人でハンマー1つで板金するレベル
パワーはすべてを解決するなと思った次第







V70にフェラーリ360モデナのリア用を履くのはオシャレでかっこよくて良いですね………羨ましい。

そしてまあまあ充実してた休みの最終日







JAFりました。

友人を載せて食事に行ってさあ帰るか〜ってタイミングで鍵を回したら


「カチカチッ………」


はい?


「…………」


エンジンかからないんだけど???


とりあえず友人とバッテリーの端子を外してつけ直してみたり、それっぽいところ(スターターどこかわからん)を叩いてみたりしましたが状況は変わらず。

JAFを呼んでみて、JAFの人がハンマーでスターターモーターを叩いてそれで掛かりました。

スターターモーターの経年劣化?
ただ始動前のバッテリー電圧と始動後の電圧が始動後のほうが低くオルタネーターも怪しいとのこと。


う〜んまだまだ手がかかるな…困ったもんだ。

思えば昨年のお盆はクラッチが死んで、その修理費用が高くてさすがに資金がショートして4ヶ月ほど車なし生活でした。

お盆は何かがある…………。こわいこわい。

Posted at 2020/08/16 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

車検上がり。しかし………



車検から上がりました。2年前同様今回かかった費用も後で纏めて深く反省したいと思います。

さて、車検上がって翌日です。朝からバラしてます。

というのも、以前自分でやったパワーウインドウ修理後に一番下までパワーウインドウを下げると何か当たっている音がするので原因究明をします。







犯人はたぶんこいつだろうと…。ガラスとリフターのレールを繋ぐオレンジの樹脂部品とワイヤーの滑車を留めてるネジが接触しています。
とりあえずオレンジの部分を一部切除。組み直して動かしてみると音がします。直りませんでした。窓を下げなければ聞こえないので下げなければいいということで良しとします。

同時に、内側からドアノブを引いたときにドアが開かなくなったことがありました。

これはストライカーからドアノブを繋ぐボーデンケーブルが破断していました。物はチャリンコのブレーキワイヤーみたいなやつです。
これはディーラーに電話して部品番号を伝えて購入しました。
外車でもスズキみたいな注文の仕方が出来てホッとしました。
この部品は外すのも付けるのも簡単なので自分でやります。



ウィンドウの枠を外さなくてもアクセスは出来ますが外したほうが確実かつ早く作業できると思い同時に作業しました。



一先ず自分でできる修理はここまで。



次はホイールの付け替え。





以前からずっと入れたかったBBSのRGを買ってきました。9.5Jで深リム。ジャッキアップしてても既にカッコいいですね。まあ内側に接触してるので履けないのですが。

悲しきかな。PCDチェンジャー込み9.5J+23はフロントには入りません。こいつは売ります。







結局いつも通りの純正ホイールにスペーサーでツラ出しに留めます。
ホイールは近いうち調達します。


最後に内装。

純正のオーディオはアウディ シンフォニー1 これはこれで不満はないのですがAUX入力がないため携帯電話から音楽を流すのはFMトランスミッター頼り。
海外ではAUX、Bluetoothの変換ケーブルが出てるのでeBayを使って輸入しました。ドイツと中国から送料無料でやってきました。送料無料です。このご時世に。コロナ関係なく届いてびっくりしました。

アウディのオーディオは専用のSSTを使えばインパネを分解することなく外せます。

結果から言うと、指定の箇所に指してもAUXは使えませんでした。

なのでオーディオを元に戻したのですが







SSTが刺さったまま抜けません。



もうやだこの車(笑)
Posted at 2020/08/11 19:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

車検ちう

車検で横浜のアウディをメインでやっているお店に持って行きました。

一応予算を伝えてやりたいことを伝えて預けてきた訳ですがたぶん終わりは月末になるかもしれないです。

そんなわけで車がない生活。いくら都内住みとはいえかなり辺鄙なところなので車がないとそれなりにしんどい。

今年も前回くらいの車検費用の予定でいますが、やっぱり車齢19年の車に大金はたくのは周囲に白い目で見られるので足車の軽自動車でも買おうかとも考えています。

やっぱりこの二年間壊れている個所は多いですし、乗れば乗るほど故障リスクは高まるので…

でも、とりあえず車検から帰ってこない限り何もできない!早く乗りたい!
Posted at 2020/08/01 20:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZZRのフロントハブベアリング交換 http://cvw.jp/b/1941531/47587450/
何シテル?   03/12 22:13
北海道の片田舎出身 社会人になって初めて買った8万円のアウディに憑りつかれ 以降20世紀末のアウディに魅せられた人 ヨツワ車修行の旅3rdシーズン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 02:31:22
スピーカー交換 16cm!に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 02:31:17
Aragosta アラゴスタ インポートカー スポーツモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 19:26:18

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S3よりも速く、A6アバントのように荷物が満載できるステーションワゴン。 そしてまだマニ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
酔った勢いで買いました。 2年前も酔った勢いでバイクを買ってたのでこの2年間全く成長して ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
衝動買い。 S3を休憩させるという名目で通算3台目の愛車を増やしました。 そして初の2台 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブAA01のストリートです。国内キャブ最終だと聞いています。2001~2003 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation