• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最大容量の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2016年1月23日

底付き対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サス、ショックを変えて程よい車高とコーナリング性能になりましたが、
段差などでガツンとかバアンってなる。
最初はサススプリングが線間密着してると思ってたんだけど
やっぱショックの底付きみたい。
ホンダ部品販売でバンプストップラバーとショックのダストブーツを買ってきて交換しました。
2
バンプラバーはホントは上側に付くんだと思うけど・・・
3
ダストブーツも新品!
以前にチェックしてた時に切れちゃってたので交換しました。

さて実際に走ってみたらバッチリです。
全く問題ないです。
よかった!

でも、バンプラバーがサスペンションの機能部品となってるんですね。
ホンダの考え方に慣れないとね~。
消耗部品みたいだから予備を常備しておこうっと!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イベント参加に向けて

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

タイヤ+足交換 覚書

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最大容量です。スカイラインジャパン乗りの間ではMAXの方が有名かも?よろしくお願いします。 エンジン付きの乗り物も縮小して ステップワゴン、バイアルスTL5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダトゥデイという車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 11:00:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年4月 妻がまた自爆してRF3からRG1に代わりました。 赤だけど色褪せてピンク ...
ホンダ バイアルス TL50 ホンダ バイアルス TL50
30年以上前のバイク ホンダ バイアルス TL50を80に換装して乗っています。実は高校 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ついにトゥデイ5台目。 JW1じゃないけどね。 最後の商用トゥデイ。 平成7年式で6万 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年3月末に妻がシエンタを大破廃車させてしまったので 急遽探してきたのがこのステッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation