• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uhのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

718 ロングドライブ (美ヶ原高原~白樺湖) 2/2

718 ロングドライブ (美ヶ原高原~白樺湖) 2/2


 10/28(日) 翌月曜日が所用で有休のため
  急遽 ロングドライブへ 行くことに
   行先は 美ヶ原高原

    前半(1/2)は 出発~美ヶ原高原 でした
   後半(2/2)は 八島ヶ原~帰路 です




 前半(1/2)に引き続き

 八島ヶ原 に 到着
 
 

 湿原を散歩?
 
 
 
 
 

 
 八島ヶ原をあとに 
  ひきつづき 霧ヶ峰方面
 

 霧ヶ峰 到着
 
 
 
 


 富士見台展望台 へ 向かいます
 

 富士見台展望台に 到着
 
 
  うっすら 富士山が 見えました


 混んでいたので すぐに 移動
  白樺湖 方面 へ
 


 途中の駐車場
 
 
 
 人から離れたところで ドローン を Take Off
 
 
  近くに 他の方が駐車し始めてきたので すぐに着陸し 

   駐車場内を移動
 
 
 


 ひきつづき 白樺湖 方面 へ
 


 白樺湖を見下ろす 途中の駐車場
 
 
 
 
 

  ドローンを飛ばしていた人も居なくなり
   人が少なくなったので 飛ばして みました
 
 
 


 またまた ひきつづき 白樺湖 へ 向かいます
 


 白樺湖に 到着
 
 
 


 白樺湖を周ることに
 


 別の駐車場にて
 
 
  ここも人が少なかったです

 白樺湖を周り 女神湖へ 行くことに
 

 女神湖に 到着
 
 
 
 


 女神湖を周り 
 

 
 
 
 
 



 帰路につきます
 
 


 高速を使わず 下道を行くことに
 
 
 


 タンクローリー?に綺麗に映っていたので
  パシャリ
 


 R152から R361を経由し R153 へ

 
 
 
 
 
 


 道の駅 信州平谷 ひまわり亭 で 夕食 を
 
 
  ソースかつ丼 \600 サクサクで美味しかったです
 
 


 




 10/28(日)の走行

 

  4:30  IG-ON
  19:30  給油
  ドライブ 15時間ちょうど
   10時間48分の走行
    帰りは ずっと下道なので ちょっと時間がかかりました

 前回の給油から
  走行距離  509.6㎞ 
  給油量   38.09L
  燃費    13.38km/L

    下道は ほとんど オープンでした






  長々と失礼しました
   見て下さり ありがとうございました m_(_o_)_m




(^-^)
Posted at 2018/10/30 23:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2018年10月30日 イイね!

718  ロングドライブ (美ヶ原高原~白樺湖) 1/2

718  ロングドライブ (美ヶ原高原~白樺湖) 1/2


 10/28(日) 翌月曜日が所用で有休のため
  急遽 ロングドライブへ 行くことに
   行先は 美ヶ原高原

  前半(1/2)は 出発~美ヶ原高原
   後半(2/2)は 八島ヶ原~帰路




 朝4時起き の 4時30分 出発
  R153 を 北上

全国ボクスター祭り へ 行く時と同じように
 道の駅 どんぐりの湯 で 休憩

 


 北上し続けます 所々 もや? 雲? の中を

 
 
 
 
 


 道の駅 信州平谷 で 休憩

 
 
 
 

  ここも 周りは ガスってます


 もや? 雲? の中を 北上しつづけます
 

 周りが明るくなり始めた中を 走り続けます
 
 
           
 


 中央道 飯田山本ICへ向かいます
 
 
 

 中央道を北上
 

 


 駒ヶ根SA で トイレ休憩
 
 
  ここから オープンと思いましたが
   寒くて 高速を 降りてからにしました
    クローズドのまま 出発
     中央道から長野道 岡谷ICへ向かいます

 
 
             
 
 

 岡谷ICを降り 美ヶ原高原に向かいます
 


 大展望台 三峰茶屋 で 途中停車

 
 
 
 

 山の上に お月様 が
 

 展望台をあとに
 

 道の駅 美ヶ原高原 に到着
 
 
 

  トイレへ行くため 駐車場所を移動し 
 
 

 隣?の 美しの塔 を 見に 移動
 

 満車状態の駐車場に 運よく 駐車し 塔へ
  水たまりが 凍っていたようで
 
 
 
 
 
 美しの塔 に 到着
 

  人から離れて ドローンを準備
 

 Take Off
 
 

 
 


 美ヶ原高原をあとに ビーナスライン を 霧ヶ峰 方面 へ
 
 
 


 途中 景色の良い 脇に停車
 
 
 

 ひきつづき 走ります
 


 (2/2へ つづきます)


Posted at 2018/10/30 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2018年10月27日 イイね!

718 改善対策の案内 / カムリ君 洗車

718 改善対策の案内 / カムリ君 洗車

718改善対策案内
 スタ娘ちゃんⅢ(718)にも届きました



 今日は午後から天気が回復したので
  カムリ君洗車





 Porscheからの案内

 
 


 案内は文章だけですが
  国交省のホームページを見ると
   絵がついていました


  (国交省のホームページより借用)  


 リコールではなく 改善対策の案内でした
  保安基準は違反していないようなので
   修理(?)しなくても 車検は通りそうですね

 こちらから 予約を取らないといけないのようです (-_-;;;;


 対象台数 も 載っていました

  平成28年4月5日~平成30年7月11日 
   2年3ヶ月 2,601台 が 対象のようです

  718 Boxster 型式982H1 561台  型式982J1 177台  計 738台
  718 Boxster S 型式982H2 178台  型式982J2 46台  計 224台
  718 Boxster GTS 型式982J2 46台
   計 1,008台

  718 Cayman 型式982H1 336台  型式982J1 854台  計 1,190台
  718 Cayman S 型式982H2 143台  型式982J2 220台  計 363台
  718 Cayman GTS 型式982J2 40台
   計 1,593台

  Boxsterより Caymanの方が 多いのですね
   Boxster 1年あたり 500台強 月 40台弱 
    多いのか 少ないのか
    




 天気が良いので
  カムリ君 洗車
  
  今日はウォータースポットを落とせるか試しに
   SOFT99 の リフレッシュクリーナー を 使ってみました
    その後 SOFT99 の smooth egg Platinum Liquid を 使いました

 
 
     


 おまけ 

  ’18.10.25 の 満月

 
 トリミング前 

 



  (^-^)
Posted at 2018/10/27 19:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 & カムリ | 日記
2018年10月21日 イイね!

718  ロング・ドライブ(伊勢志摩)

718  ロング・ドライブ(伊勢志摩)


昨日(10/20) 
 比叡山・琵琶湖周辺へ行こうとするが
  天気予報を見ると 悪そうなので

   天気が良さそうな伊勢方面に変更





 朝5時前に起床し 天気予報を確認し
  5時過ぎに 出発 朝日を背に受け 西へ

 名港トリトンを抜け
 

 ナガシマを抜け 伊勢湾岸道から東名阪、伊勢道
 
 

 松坂ICで降り 下道
 


 夫婦岩を見に寄り道
 
 
 


 パールロードへ 向かいます

 海の駅 黒潮の前で
 
 

 パールロード 道路脇の空きスペース
 
 

 パールロード 駐車場
 

鳥羽展望台に到着
 
 
 
 

 場所を移動して
 

 再び移動して
 
 
 

 周囲に車も人が居ないので
  ちょっと風が強いですが
   ドローンをセット
 
 

 Take Off
 
 
 

 桜が咲いていました
 

 展望台を後に 大王崎へ向かいます
 

 大王崎の港
 
 

 大王崎灯台
 

 灯台からの景色
 

 灯台の見える公園から
 
 
 

 帰路につきますが
 

 標識を見て 途中で寄り道 とよやま公園
 
 
 
 

 誰も居ないので ここでも ドローン
  Take Off
 
 
 
  飛ばし始めておじさん達が
 
 
 
  おじさん達 ドローンに興味深々
   着陸させ片付けていると寄ってきて色々聞いてきました


 引き続き 帰路につきますが 再び 寄り道
  横山展望台(天空カフェテラス)
 
 
 
 

 志摩のCOCO’S昼食
 
 

 帰路について 久居から伊勢道へ
  亀山JCTの渋滞に入る前に
   安濃SAで トイレ休憩
 
 
 おやつ用に赤福を購入

 渋滞を抜け 伊勢湾岸道を 夕日を背に東へ
 
 


 
 昨日の走行

 

  5:14  IG-ON
  17:16  給油
  ドライブ 12時間2分
   8時間39分の走行

  前回の給油から
  走行距離  439.7㎞ 
  給油量   33.57L
  燃費    13.10km/L

   下道はオープン
    高速もオープンにしたかったですが雨が気になったので
     クローズでした





(^-^)

Posted at 2018/10/21 19:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2018年10月14日 イイね!

2018年 全国ボクスター祭り(14th) Part3 (会場から帰宅まで)

2018年 全国ボクスター祭り(14th) Part3 (会場から帰宅まで)
 先週(10/7)  
  毎年恒例ボクスター祭り

 Part1は ドローン静止画2枚がメインでしたが
  Part2は 出発~帰宅まで を 書こうとしましたが文字数オーバーで
         出発~会場まで を

   Part3は 会場~帰宅まで 

          (だらだらと長いです)






  会場の 
   車山高原スカイパークホテルに 到着
         10分程 遅刻です
 

 受付・入場待ちのため、一旦、右側へ寄せます
 

 駐車場は 貸切で 並べやすくなっておりました
 

 恒例の Kouさんの指示、解説のもと 
  色別に986、987、981、982(718)と整列です
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 整列が終了して
 

  皆様 撮影タイム に
 
 
 
 
 

 恒例の集合写真
 
  ちょっとタイミングと枠外れが(-_-;;;; 

  このあと 恒例の一斉 幌閉め と なりますが
   ドローンは ちょうど 電池切れと 自分も 幌を閉めないと、、、
    ドローン撮影はできてません (-_-;;;;

 幌を閉めた状態の撮影
   皆さんがランチへ行っている間にちょっとドローンでも撮影
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ホテル内のランチ会場
 
 
 

  恒例のじゃんけん大会ありの楽しい時間を過ごして

 Kouさんの挨拶?連絡
 
 
 ホテルを後にして ビーナスラインを少し上がった
  富士見台P へ

  いつもですと移動の写真を撮るのですが 前に 誰もいないので ないです

 富士見台P
 
 
  ここでは貸切の駐車場ではなくオープンなスペースだったので
   ドローンは飛ばさなかったです (電池もなくなってはいましたが)

 ちょっと 早目に 朝ご一緒してきた方の中のおひとりと2名で帰路
  ビーナスライン~中央道を行く みん友さん
 
 

 諏訪湖SAで 参加していたみん友さんお二人に会い
  4台のカルガモ走行で帰路
 
 
 
 
 このあと恵那峡SAへ入り
  SA出発後は渋滞となるので 恵那峡SAで 解散しました

  楽しい一日でした
   皆様 
  ありがとうございました 



 帰宅途中、コイン洗車場へ寄りますが 満車のため
  帰宅後、暗いですが 家の前で 洗車 を しました
 

 
 当日の走行

 前回の給油から
  走行距離  471.1㎞ 
  給油量   36.35L
  燃費    12.96km/L

    ほとんどオープン
      高速ありの山道ありの割には良いかも (^-^)




今日のインプレッション

 やはり ダウンサイジングの影響か エンジンブレーキが効かず
  アップダウンは986の方が走りやすいです
   だからと言って 燃費がすごく良くなったわけでもなく(-_-;;;;

 3速から2速のシフトダウン時に2速に入らず
  後ろを走る みん友さんへ 迷惑をかけてしまいました (-_-;;;;
   そこからはSportモードへ切り替え走ることに

(^-^)


  長々と書きましたが
   最後までに 見て下さり ありがとうございました m_(--)_m



「イベント:2018年全国ボクスター祭り」についての記事

※この記事は2018年全国ボクスター祭り について書いています。 
Posted at 2018/10/14 02:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 718 | 日記

プロフィール

「番外編) 伊藤蘭さんのコンサートへ行く http://cvw.jp/b/1941857/47202437/
何シテル?   09/08 14:17
/  uhです。 オープンカー好きです /  よろしくお願いします。 / /  スタ娘ちゃんⅠ /    ユーノス ロードスター (NA)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

或る週末、岡崎の岩津界隈のレトロ食堂にてカツ丼を愉しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 22:00:44

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅣ (ポルシェ 718 ボクスター)
‘02年3月から15年間乗った986(LHD MT)から ‘17年3月に 718(Ba ...
トヨタ カムリハイブリッド カムリ君 (トヨタ カムリハイブリッド)
通勤・買い物・家族移動用です (^-^) メインはスタ娘ちゃんなので サブで登録してま ...
ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅢ (ポルシェ 718 ボクスター)
'20.2.22  初回の車検前      ほぼ3年乗って 手放しました      2 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) スタ娘ちゃんⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
2002 ボクスター すごく良い車でした  まだまだ乗る予定でしたが   諸事情で乗換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation