• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uhのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その2 (3日目(北海道1日目))

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その2 (3日目(北海道1日目))
 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その2は 3日目(北海道1日目)(9/17)
 苫小牧港~美瑛の記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 353日目
  アルバイト生活 244日目



 3日目(北海道1日目)
  9/17

 
 
 
 11:00過ぎ 苫小牧港到着 11:07美瑛へ向け出発
  二風谷コタン~占冠~カンバーナ六花亭~旭野やまびこ高地~美瑛
 17:08 美瑛(フォーテージイン美瑛)到着

 6時間のドライブ 4:51走行 1時間ほど撮影など
 222.4km 走行  Total 261.2km 



===================================

 11時過ぎ 下船準備
 

 高速は使わず下道移動 
 天気が良いのでオープンドライブ
 途中  二風谷コタンが見えたので休憩がてら停車

 
 

 道の駅 しむかっぷ 
  占冠では以前、ラフティングをやりました
 

 そして カンバーナ六花亭
 ちょっと雲が厚くなってきましたが雨は降らなかったです 

 
 
 
 

 カンバーナ六花亭の駐車場  広いです
 
 
 

 カンバーナ六花亭からちょっと上がったところ
 
 
 
 
 

 旭野やまびこ高地へ向かう道 直線がきれい
 
 
 

 かみふらの八景 旭野やまびこ高地
 晴れていれば十勝岳が見れる場所 残念ですが見れません

 
 
 
  ここの直線もきれいでした
 
 
 

 そして 17時過ぎ 宿泊地の フォテージイン美瑛 に到着
 
 
 
 
 

 チェックイン後、洗車をして 夕食へ
 歩いて行けるラーメン屋 らーめん山頭火へ 
 
 


  その3に続きます


(^-^)

Posted at 2024/10/01 14:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その1 (初日~3日目・移動日)

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その1 (初日~3日目・移動日) 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その1は 初日~3日目(9/15~17)
 愛知~苫小牧への移動日の記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 351~353日目
  アルバイト生活 242~244日目
  
 

 名古屋港へ向け 家を15:00出発
 16:15名古屋港到着 


 約1時間半の移動 走行時間1:04
 38.8km 走行



===================================

 16:15名古屋港到着 

 


  40年振りの太平洋フェリーで苫小牧へ 40年前は苫小牧~名古屋でしたが
 

 受付で車検証を持って乗船手続き
 改造しているか聞かれたが、無改造車と伝える

 
 

 手続き後、乗船待ちの列へ
 列への案内担当さんからの質問 受付から低車高指示などがあったか?
 何も指示はなかったと回答したところ
 普通のクルマの車列へ案内されました

 過去、新日本海フェリー、  青函フェリーでは低車高扱いで別のところに並びました。
 
 

 19時名古屋発 翌々日11時苫小牧着
 今までは敦賀23時頃出発の翌日20時過ぎ苫小牧着に乗っていたが
 実家がなくなったので往路は昼到着で観光しなが宿泊地行くことができる
 太平洋フェリーを選択

 

 17:30過ぎ 乗船
 

 
 
 

 ネット予約で10%割引だったので個室を確保
 パソコン、食べ物を持ち込みました

 

  終活のためのエンディングノートも持ち込み、内容確認
 

 19時過ぎ 出港
 
 
 

 20時からラウンジで「トリオ・デ・ジャネイロ」のショーを鑑賞
 翌日は20時半から 連夜で鑑賞しました

 

 翌朝 (雲が厚く 朝日は見れませんでした)
 

 持ち込んだ食料がありましたが朝食はカレー
 

 14:30頃 名古屋行きフェリーとすれ違い
 

 9/17 10時頃 もうすこしで苫小牧
 私が一番好きな山 火山ドームが美しい 樽前山が見えました

 
 

 11時前 定刻で苫小牧に着きました
 


 その2に続きます



(^-^)

Posted at 2024/10/01 14:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年09月30日 イイね!

718 GTS4.0 北海道ドライブ 走行記録 ('24/9/15-22)

718 GTS4.0 北海道ドライブ 走行記録 ('24/9/15-22) 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきたので
 その走行記録をまとめました
  備忘録も兼ねてます

 各日詳細のブログはまた別途作成予定 




  リタイア生活 351~358日目
  アルバイト生活 242~249日目


 初日~3日目・移動日
  9/15~17

 

 名古屋港へ向け 家を15:00出発
 16:15名古屋港到着 

 約1時間半の移動 走行時間1:04
 38.8km 走行

 40年振りの太平洋フェリーで苫小牧へ
 40年前は苫小牧~名古屋でしたが
 
 


 3日目(北海道1日目)
  9/17

 
 
 
 11:00過ぎ 苫小牧港到着 11:07美瑛へ向け出発
  二風谷コタン~占冠~カンバーナ六花亭~旭野やまびこ高地~美瑛
 17:08 美瑛(フォーテージイン美瑛)到着

 6時間のドライブ 4:51走行 1時間ほど撮影など
 222.4km 走行  Total 261.2km 


 チェックイン後、ペンション駐車場で洗車
 
 

 4日目(北海道2日目)
  9/18

 
   カメラにSDカードを入れ忘れ 出発時の記録なし

 
 
 7:29 ペンション出発
  美瑛(マイルドセブンの木周辺~青い池~ジェットコースターの路)~
  旭川(就実の丘)~小樽(祝津パノラマ展望台)~塩谷(給油)~積丹半島~ニセコ
 18:53 ニセコ(ヒルトン・ニセコ・ビレッジ)到着

 11時間25分のドライブ 9:33走行 2時間ほど撮影など
 451.5km 走行  Total 712.7km

  夕方までカメラにSDカードが入っていないことに気づかず 
  撮った直後はカードがなくても再生確認できる仕様とは知らなかった


 
  動画からの切り抜き


 5日目(北海道3日目)
  9/19

 
 
 
 6時過ぎからホテル駐車場で夜露を使って洗車
 8:07 ホテル出発
  ニセコ~道の駅らんこし~ピリカダム~せたな(風力発電)~窓岩~
  弁慶岬~岩内~倶知安(給油)~相川ビューポイント~ニセコ
 17:00 ニセコ(ヒルトン・ニセコ・ビレッジ)到着(戻る)

 8時間50分のドライブ 7:53走行 1時間ほど撮影など
 344.1km 走行  Total 1,056.8km


 


 6日目(北海道4日目)
  9/20

 
 
 
 8:15過ぎ チェックアウト  雨
 8:33 ホテル出発
  ニセコ~道の駅真狩(フロントシールド撥水剤塗布)~洞爺湖(サイロ展望台~
  湖畔駐車場(洗車))~道の駅そうべつ~美笛峠~支笏湖(湖畔)~恵庭渓谷~
  北広島(お墓参り)~札幌

 15:20 札幌(ペンション雪輪(せつりん))到着

 6時間50分のドライブ 5:19走行 1時間ほど撮影など
 219.7km 走行  Total 1,276.5km
 

 夕方からは札幌市民ホールへ高中正義さんのコンサート  

 


 7日目(北海道5日目(最終日))   9/21
 
 
 
 6時過ぎからペンション駐車場で洗車
 9:05 ペンション出発
  札幌~滝野霊園(モアイ像・プチオフ会)~旧島松駅逓所(クラーク博士)~
  恵庭(給油)~支笏湖~苫小牧~苫小牧西港
 17:39 苫小牧西港 到着

 8時間30分のドライブ 4:34走行 2時間ほどプチオフ会 2時間ほど昼食・撮影
 168.9km 走行  Total 1,445.4km
 
                                     みん友さんとプチオフ会
 


 7日目夕方~8日目 移動
  9/21~22

 
 
 帰路は新日本海フェリー 苫小牧~敦賀
 9/21  乗船
 19:30過ぎ 乗船待ち列へ移動
 22時過ぎから車内待機
 23:35過ぎ 乗船準備   23:48 乗船完了 
 車高が低いので最後の乗船 

 9/22  下船
 20:30前 敦賀到着
 20:29 フェリーから下船開始
 敦賀~北陸道~名神~東名
 22:39 自宅近く GS到着

 2時間10分のドライブ 1:58走行 
 157.8km 走行  Total 1,603.2km
 

 


 翌朝、洗車して今回のドライブは終了



  給油履歴

 1回目
 初日~4日目(北海道2日目)途中
  9/15~18

  PCO(32.2km) / 自宅~名古屋港~(フェリー)~苫小牧港~
  富良野(カンパーナ六花亭~旭野やまびこ高地)~美瑛 / 美瑛~
  マイルドセブンの木~青い池~ジェットコースターの路~旭川(就実の丘)~
  小樽(祝津パノラマ展望台)~塩谷
 前回給油からの走行距離 595.5km
 給油量 49.60L  189円/L 9,374円
 燃費 12.01km/L 


 2回目
 4日目(北海道2日目)途中~5日目(北海道3日目)途中
  9/18~19

  塩谷~積丹半島~ニセコ / ニセコ~道の駅らんこし~(長万部)~ピリカダム~
  せたな~(風力発電)~窓岩~弁慶岬灯台~岩内~倶知安
 走行距離 436.9km
 給油量 33.50L  186円/L 6,231円
 燃費 13.04km/L 


 3回目
 5日目(北海道3日目)途中~7日目(北海道5日目)途中
  9/19~21

  倶知安~喜茂別(相川ビューポイントP)~ニセコ / ニセコ~道の駅真狩~
  洞爺湖(サイロ展望台~湖畔)~道の駅そうべつ~美笛峠~支笏湖(湖畔)~
  (恵庭渓谷)~恵庭~北広島(お寺)~札幌 / 札幌~滝野霊園(モアイ)~
  島松沢(クラーク博士)~恵庭
 走行距離 327.5km
 給油量 27.04L  175円/L 4,732円
 燃費 12.11km/L 


 4回目
 7日目(北海道5日目)途中~8日目
  9/21~22

  恵庭~(ラーメン味の時計台)~支笏湖~苫小牧(高専)~
  苫小牧西港~フェリー~敦賀港~R8~北陸道~名神~東名~自宅
 走行距離 276.7km
 給油量 21.83L  166円/L 3,624円
 燃費 12.68km/L 


 TOTAL
  9/15~22

  
 走行距離 1636.6km  左の距離は今回のドライブ前の32.2kmを含む
 給油量 131.97L   23,961円
 燃費 12.40km/L 



(^-^)
Posted at 2024/09/30 14:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年09月25日 イイね!

718GTS4.0  12ヶ月定期点検(4年目)

718GTS4.0  12ヶ月定期点検(4年目) 
 購入から4年が経ち
 12ヶ月定期点検をPCで実施しました
 メインテナンス・パッケージに入っているので
 今回は追加整備はなかったので今回の支払いは\0


 先週の北海道ドライブについては順番が逆になりますが
 後日アップ予定です


 
  走行距離 28,049km
  特に問題なし

  ブレーキパッドはほとんど摩耗なし
  後輪の方が減っているようです

  バッテリも4年経過していますがまだ大丈夫そう
  来年の車検時に交換か?



 PC到着後、担当者を待つ間
 アイス・ココアを頂きました

 
 

 ちょっと待ち時間があり、ぼ~っと 待っていると
 隣に911が入ってきました

 

 そして新車を積んだキャリアカー
 全車 911です

 
 


 点検項目・引取り時間などを確認して
 一旦、帰宅

 代車マカンです

 

 風の吹き出し位置が私には合わないです
 冷風を顔に当てたいが吹き出し口が合わないです
 右側はハンドルを握る手のカゲ
 左側はナビの下で低すぎます

 

 そして足元狭すぎます。
 長距離を走るには自分では左足が疲れそう。

 

 右側の足元はデフか何かで出っ張っています (のところ)
 ボクスターはMRなので出っ張りはないので、ここまでひどくないです
 でもボクスターも左ハンドルの方がやっぱり足元は広いです

 

 左側はすっきり、広いです
 左ハンドルメインのクルマ、右ハンドルの事はあまり考えていないのね

 

 ちょっと乗っただけですが、日本車の方が良さそう



   718の今回の移動
    マカンではないです

 
 

  9:31 IG-ON
  16:57 給油
  
  エンジン稼働時間 2時間53分
    自宅とPCとの移動は約1時間なので
    点検で1時間45分くらいエンジンが動いていたと思われます/b>



   前回の給油から
  走行距離 39.5km
  給油量  6.24L
  燃費   6.33km/L




(^-^)
Posted at 2024/09/25 21:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年09月24日 イイね!

番外編) 伊藤蘭さんのコンサートへ行く

番外編) 伊藤蘭さんのコンサートへ行く
 番外編が続きます

 9/23(月) 名古屋の
 伊藤蘭さんのコンサート
 ~Over the Moon~
 コンサートツアー 2024-2025
 に行ってきました


 リタイア生活 359日目(あと1週間で1年)
 アルバイト生活 250日目


 名古屋での伊藤蘭さんのコンサートは
 昨年9/7の50th Anniversary Tour から1年振りでした




 今回の会場は昨年と同じ
 愛知芸術劇場 大ホール

 
 
 
 

 開場前のグッズ先行販売
  結構、人が並んでいました

 
 
 購入品は 

 パンフレット
 

 ツアーロゴ入りTシャツ
 

 キャンディースTシャツ
  (昨年、黒を購入し今回着て行きました
 

 缶バッジ
 

 サイン入りポスター
  (中学生の頃、部屋の壁と天井に雑誌の付録やレコードのおまけの
    キャンディーズのポスターを貼っていたのを思い出します)

 

 CD (会場購入でクリアファイルがおまけ)
 

 17時開場 
 18時開演

 

 6列目
 
 
 昨年は4列目今回は6列目です。
 一昨年、昨年と続いて、幸運にも前の方の席が当たっています
 今回、5列目との間に1mほどの通路があり
 前の人と少し距離があり 昨年より見やすかったです

 ツアータイトルにキャンディーズの文字がなくなっていましたが
 当然(?)、キャンディーズの曲もあり

 約2時間(15分の休憩あり) 
 ペンライト(昨年購入のものですが)振って
 おもいっきり楽しみました♪


  昨年買った赤の法被を持ってくれば良かったです
  結構、着てる人がいました



 本編が書けず 番外編がつづいてます (・_・;;;


(^-^)


Posted at 2024/09/24 11:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「番外編) 伊藤蘭さんのコンサートへ行く http://cvw.jp/b/1941857/47202437/
何シテル?   09/08 14:17
/  uhです。 オープンカー好きです /  よろしくお願いします。 / /  スタ娘ちゃんⅠ /    ユーノス ロードスター (NA)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

或る週末、岡崎の岩津界隈のレトロ食堂にてカツ丼を愉しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 22:00:44

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅣ (ポルシェ 718 ボクスター)
‘02年3月から15年間乗った986(LHD MT)から ‘17年3月に 718(Ba ...
トヨタ カムリハイブリッド カムリ君 (トヨタ カムリハイブリッド)
通勤・買い物・家族移動用です (^-^) メインはスタ娘ちゃんなので サブで登録してま ...
ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅢ (ポルシェ 718 ボクスター)
'20.2.22  初回の車検前      ほぼ3年乗って 手放しました      2 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) スタ娘ちゃんⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
2002 ボクスター すごく良い車でした  まだまだ乗る予定でしたが   諸事情で乗換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation