• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uhのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その7(7日目夕方~8日目 移動)

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その7(7日目夕方~8日目 移動) 連投 最後です
 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その6は 7日目夕方~8日目 移動 (9/21-22)
 苫小牧西港~敦賀~自宅の記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 357~358日目
  アルバイト生活 248~249日目



 7日目夕方~8日目 移動
  9/21~22

 
 
 帰路は新日本海フェリー 苫小牧~敦賀
 9/21  乗船
 19:30過ぎ 乗船待ち列へ移動
 22時過ぎから車内待機
 23:35過ぎ 乗船準備   23:48 乗船完了 
 車高が低いので最後の乗船 

 9/22  下船
 20:30前 敦賀到着
 20:29 フェリーから下船開始
 敦賀~北陸道~名神~東名
 22:39 自宅近く GS到着

 2時間10分のドライブ 1:58走行 
 157.8km 走行  Total 1,603.2km
 


===================================

 17時半過ぎに苫小牧西港に到着し
 新潟行きフェリーが出るのを待っています

 
 

 19時半過ぎ 乗船待ちの場所へ移動
 低車高用の列です

 

 20時過ぎ 乗るフェリーが到着
 

 22時半過ぎに隣のクルマは乗船開始するが、、、
 23時半過ぎにようやく乗船

 
 
 

 
 

 55歳以上の GOGO割が適用できたので
 個室を確保

 
 
 

 曇っており 所々雨なので
 部屋にこもっていました

 


 ちょっと揺れも大きく
 売店に売っていた酔い止めドロップを購入

 


 酔いの様子を見ながらPCで今回のドライブを整理
 左側の部屋なので
 陸地が近づくと WiFiが入りました
 16時頃 能登半島沖でブログをアップしたりしていました



 20時過ぎ 下船準備
 
 
 

 20時半過ぎ下船
 22:39 2時間ほど走って
 家の近くのGSで給油して帰宅です

 


 翌朝(9/23) 日が低いうちに 
 高圧洗車するためコイン洗車場へ行きました

 
 
 

 7時半前に帰宅


 これで今回の北海道ドライブのブログは終了です

  ご覧頂きありがとうございました



  動画整理が残っていますが 少し時間がかかりそう

  その前に リタイアして1年が経過したので
  その整理が先かと思っております

  やりたい時にやりたいことをするデザート世代



(^-^)


Posted at 2024/10/01 16:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その6(7日目(北海道5日目(最終日)))

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その6(7日目(北海道5日目(最終日))) 連投で申し訳ありません あとひとつで終わります
 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その6は 7日目(北海道5日目(最終日))(9/21)
 札幌~プチオフ会~苫小牧西港の記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 357日目
  アルバイト生活 248日目



 7日目(北海道5日目(最終日))   9/21
 
 
 
 6時過ぎからペンション駐車場で洗車
 9:05 ペンション出発
  札幌~滝野霊園(モアイ像・プチオフ会)~旧島松駅逓所(クラーク博士)~
  恵庭(給油)~支笏湖~苫小牧~苫小牧西港
 17:39 苫小牧西港 到着

 8時間30分のドライブ 4:34走行 2時間ほどプチオフ会 2時間ほど昼食・撮影
 168.9km 走行  Total 1,445.4km
 


===================================

 朝6時過ぎ ペンション駐車場で洗車
 前日、ペンション到着時に洗車をしたければ道具をお貸し頂けるとのこと
 洗車道具は積んでいたので場所と水道をお借りしました。
 オーナー様もお母様もクルマ好きのようでした

 

 プチオフ会の集合時間に合わせ9時前にチェックアウト
 9:05 ペンションを出発
 札幌市内の渋滞がわからないので少し余裕を持って出発

 

 モアイ像のある滝野霊園   
 モアイ像の前には止めれないようでスタ娘ちゃんⅣは裏へ

 みん友さんを待ちながら撮影

 
 
 
 
 

 みん友さんらしきスパイダーが走ってくるのが見えたので走りますが
 当然、わからないようでしたが何とか認知して頂きあいさつ

 モアイ像の裏は入りづらいところだったのでストーンヘッジ側の駐車場で

 

 ストーンヘッジ前(?)へ移動 
 
 
 

 ここで1時間半ほど 色々 お話しをして 解散
 
 楽しい時間を過ごさせて頂きました
 ありがとうございました



 21時までに苫小牧西港へ行けば良いので
 まだ9時間ほどあります

 実家に帰ると出前をとっていたラーメン屋へ行くことに

 途中、寄り道

 旧島松駅逓所 
 クラーク博士が札幌農学校の学生と別れた場所へ 
 
 
 
 

 旧島松駅逓所は修理中のようでした(写真は撮らなかったです)

 ここに寄ったため地元のラーメンは食べれませんでした
 お昼は13時ラストオーダー 13:05に到着

 ラーメンが食べたいモードなので

 味の時計台へ行きました 
 
 
  ここは おろしニンニクがあるので好きです
  味玉をトッピングしました


 前日も来た 支笏湖へ 
 
  前日より雲がないです 
  時間もあるので ゆっくり撮影 

 
 
 

 

 前日は寄らなかったポロピナイ 
 ここからは樽前山のドームは見えないです 
   今から40数年前 中学生の時 ママチャリで同級生とキャンプに来ました

 
 
 

 苫小牧へ行くため 同じような写真を撮りながら
 湖畔方向へ戻ります 

 
 
 
 

 
 
 

 
  バイクも多いです
 
 
 
 
 


 母校にも寄って 
  奥の方に寮とかアイスホッケー場とかもあったはずで見たかったのですが
  誰もいなかったので駐車場で写真を撮って退散です
 


 苫小牧西港近くの空  信号待ちの間に
 



 17時半過ぎ 苫小牧西港到着
 

 まだ新潟行きのフェリーが居て 横で待ちます
 




  その7に続きます
    次のその7で終わりです





(^-^)

Posted at 2024/10/01 16:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その5(6日目(北海道4日目))

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その5(6日目(北海道4日目)) 
 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その5は 6日目(北海道4日目)(9/20)
 ニセコ~札幌の記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 356日目
  アルバイト生活 247日目



 6日目(北海道4日目)
  9/20

 
 
 
 8:15過ぎ チェックアウト  雨
 8:33 ホテル出発
  ニセコ~道の駅真狩(フロントシールド撥水剤塗布)~洞爺湖(サイロ展望台~
  湖畔駐車場(洗車))~道の駅そうべつ~美笛峠~支笏湖(湖畔)~恵庭渓谷~
  北広島(お墓参り)~札幌

 15:20 札幌(ペンション雪輪(せつりん))到着

 6時間50分のドライブ 5:19走行 1時間ほど撮影など
 219.7km 走行  Total 1,276.5km
 


===================================

 朝起きて窓の外をみると 雨 でした
 羊蹄山は雲の中

 
 

 朝食  この日はソファ席  料理から遠いです
 
 晴れていれば羊蹄山が見えそうですが 
 少し日が差すとブラインドを閉めにきました

 
 2日目はタラコがあったので ご飯をメインにしました
 


 写真はないですが 温泉(大浴場)も良かったです


 8:15過ぎ チェックアウトし 
 8時半 札幌へ向けて出発

 

 雨だったので玄関前にスタ娘ちゃんⅣを移動
 



 相川ビューポイント 経由で洞爺湖を回ろうと計画していましたが
 雨で羊蹄山は雲の中なので 寄るのは中止し 洞爺湖へ
 途中、喜茂別の道の駅でフロントシールドへ撥水剤を塗布



 サイロ展望台 から  
 洞爺湖 を見ます
 ここも大きな声の外国語が、、、、 
 
 
 
 
 


 洞爺湖半の駐車場  雨が上がったので 洗車
 


 道の駅 そうべつ
 ビニルハウス(?)で 山は隠れています 
 
 


 美笛峠を越えて 支笏湖 
 支笏湖と樽前山は大好きなので 撮影が長くなりました
 同じような写真が並びます すみません 

 溶岩ドームが雲から出るのを待ちました
 
 
 
 
 恵庭岳も大好き 
 ‘72年 札幌オリンピックの滑降コースがあった山

 40数年前 体育の授業で登りました 
 
 

 
 


  支笏湖をあとに地元へ 
  叔父の家へ行きましたが連絡していなかったので不在

 北広島のお寺へ行き 納骨堂ですが父母・兄の墓参り
 


 そして札幌へ
 15:20過ぎ

 ペンション雪輪(せつりん) さんに到着
 

 
  ちょっと傾斜のある駐車場へ止めようとしていたら
  オーナーさんが出てきました
  排気音が大きくて トラックが止めにきたかと思ったと
  言っていましたが
  道路沿いではなく奥まで入れさせてくれました

 

 
 このあと、地下鉄で大通りまで行き 札幌市民ホールへ
 高中正義さんのコンサートを見に行きました 
。( 番外編でアップ )  
 
 


 すすきので 満龍さんのラーメンを食べ ペンションに戻りました
 
 




  その6に続きます



(^-^)
Posted at 2024/10/01 15:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その4(5日目(北海道3日目))

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その4(5日目(北海道3日目))  
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その4は 5日目(北海道3日目)(9/19)
 ニセコの周り?のドライブを記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 355日目
  アルバイト生活 246日目


 5日目(北海道3日目)
  9/19

 
 
 
 6時過ぎからホテル駐車場で夜露を使って洗車
 8:07 ホテル出発
  ニセコ~道の駅らんこし~ピリカダム~せたな(風力発電)~窓岩~
  弁慶岬~岩内~倶知安(給油)~相川ビューポイント~ニセコ
 17:00 ニセコ(ヒルトン・ニセコ・ビレッジ)到着(戻る)

 8時間50分のドライブ 7:53走行 1時間ほど撮影など
 344.1km 走行  Total 1,056.8km



===================================

 朝起きて窓から羊蹄山(蝦夷富士)を撮影
 窓ガラスに映っているものが若干、写っています

 
 
 


 その後、夜露を利用して洗車(?)
 


 そして 朝食
 
 
 


 8時 出発準備  8時過ぎ出発
 


 道の駅 らんこし  
 
 


 日本海側 せたな付近で  
 
 

 高い所にも風力発電があったので上がってみました 
 
 
 
 
 

 海岸線に戻り ところどころ停車 
 


 
 


 
 
 
 


 弁慶岬  
 
 
 


 ちょっと上がって 日本海を見下ろし  
 


 岩内から内陸 倶知安方面へ
 チェーン装着場で羊蹄山

 
 


 喜茂別 相川ビューポイントパーキング  
 
 
 
 


 ニセコへ戻る途中  
 
 


 17時 ホテルに戻りました  
 

 部屋から夕日に染まる羊蹄山を とはいきませんでした
 ちょっと遅かったようです 
 
 
 
 この日は 満月に近かったです  
 




  その5に続きます



(^-^)

Posted at 2024/10/01 15:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記
2024年10月01日 イイね!

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その3(4日目(北海道2日目))

718 GTS4.0 ‘24/9 北海道ドライブ その3(4日目(北海道2日目)) 
 ‘24/9/15-22 北海道へ行ってきました。
 その3は 4日目(北海道2日目)(9/18)
 美瑛~ニセコの記録

  備忘録も兼ねてます




  還暦からの自由時間「デザート世代」
  リタイア生活 354日目
  アルバイト生活 245日目



 4日目(北海道2日目)
  9/18

 
   カメラにSDカードを入れ忘れ 出発時の記録なし

 
 
 7:29 ペンション出発
  美瑛(マイルドセブンの木周辺~青い池~ジェットコースターの路)~
  旭川(就実の丘)~小樽(祝津パノラマ展望台)~塩谷(給油)~積丹半島~ニセコ
 18:53 ニセコ(ヒルトン・ニセコ・ビレッジ)到着

 11時間25分のドライブ 9:33走行 2時間ほど撮影など
 451.5km 走行  Total 712.7km



===================================

 夕方までカメラにSDカードが入っていないことに気づかず 
 撮った直後はカードがなくても再生確認できる仕様とは知らなかったです

 
 朝から夕方まで、ほとんどの写真がないので動画から画像を取りだし
 広角のため横のあたりが歪んでいたり、ピンボケあり です


 朝7時半 ペンションを出発
 美瑛の周りをまわります
 ケンとメリーの木 

 
 

 マイルドセブンの木 
 
 
 
 


 前日行った 旭野やまびこ高地へ行こうとしましたが十勝岳は見えそうないので

 青い池 へ
  動画からなので池が青いのか空が映って青いのか、 見え方が微妙

 
 
 
 
 
 
   周りは大きな声の外国語が飛んでいて 残念
   静かに見ることが出来ない人達みたいです
   老人が声が大きいのは音が聞きづらいからと聞きますが
   かの人達も耳が遠いのか?


 そして
 ジェットコースターの路
    動画も失敗しており良い映像がないです すごく歪んでいます

 
 
 
 


 就実の丘 
 
 
 

 
  カメラの撮影結果を確認できていますがSDカード入っていません
  小さくNO CARDと出ていますが気づいていません

 


 小樽の  祝津パノラマ展望台
   ここは あまり動画を撮っていなかったです


 
 


 神威岬 入口に17時到着しましたが
 ちょうど門が閉まってしまいました 



 積丹半島  西側の海沿いで 
 
 
 
 
 
 
  この写真を撮った後、前に撮った夕日を確認しようとして
  「メモリーカードが入っていません」と出て
  今までの写真がないことに気づき 脱力

  カメラで気に入った写真が撮れない時はiPhoneでも撮影するのですが
  この日はなぜかiPhoneでは撮影していませんでした

 

 気落ちが大きく
 夕日撮影をやめ 脱力のまま ホテルに向かうことに



 19時前 ホテル 到着
 ヒルトン・ニセコ・ビレッジ  

 
 
 


 羊蹄山が見える部屋にアップグレードしてもらえました が
 この日の写真がないことで 脱力中でした



  その4に続きます



(^-^)
Posted at 2024/10/01 15:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 GTS | 日記

プロフィール

「番外編) 伊藤蘭さんのコンサートへ行く http://cvw.jp/b/1941857/47202437/
何シテル?   09/08 14:17
/  uhです。 オープンカー好きです /  よろしくお願いします。 / /  スタ娘ちゃんⅠ /    ユーノス ロードスター (NA)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

或る週末、岡崎の岩津界隈のレトロ食堂にてカツ丼を愉しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 22:00:44

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅣ (ポルシェ 718 ボクスター)
‘02年3月から15年間乗った986(LHD MT)から ‘17年3月に 718(Ba ...
トヨタ カムリハイブリッド カムリ君 (トヨタ カムリハイブリッド)
通勤・買い物・家族移動用です (^-^) メインはスタ娘ちゃんなので サブで登録してま ...
ポルシェ 718 ボクスター スタ娘ちゃんⅢ (ポルシェ 718 ボクスター)
'20.2.22  初回の車検前      ほぼ3年乗って 手放しました      2 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) スタ娘ちゃんⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
2002 ボクスター すごく良い車でした  まだまだ乗る予定でしたが   諸事情で乗換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation