• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒電波の"SUSチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年4月4日

バンパー外しと渋くなったボンネットキャッチ?直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはタイヤハウスの外張りをめくれるようにして、バンパーとボディの継ぎ目にあるネジを外します。
画像中央くらいのとこの裏に隠れてます。
2
画像中央のライト下の縦の継ぎ目付近の裏にもネジが隠れてるので、外します。

写真撮り忘れましたが、ナンバープレートのとこのバンパーセンターのボルトも外しておきます。
3
ウインカーのネジを外してウインカーを取り、その奥にあるボルトも外します。
4
最後にボンネットを開けると見える、4箇所のボルトとナットを外し、ネジ等の外し忘れが無いか確認し、下から手前に引きながら持ち上げてバンパーを外します。

外す際に、ヘッドライトも外すと簡単になります。
自分は外さないでやったので、バンパーを少し傷つけちゃいました^^;

申し訳ないのですが、ネジ等の位置の抜けがある可能性もあるので、外す際に硬かったら探してみてください。
5
無事に?外れました!

人生初のバンパー外し、茶会の常連のデートでイチャイチャなブログを良く書くお二人に講義を受けてたので、簡単に外せました^^

これからはバンパーを外すのが楽しくなりそうです(ぇ
6
そしてコレが問題のキャッチャー

開けるのはもちろん手動ですが、閉じるのも手動です(ぉ

取り敢えず止まってるボルトを外して取り外します。
7
裏面から稼動部の軸にKURE556等の潤滑剤をかけながらキコキコ動かし続けたところ、間から磨耗して出来た鉄粉が詰まってたらしく、大量に出てきました^^;

ついでなんで、ワイヤーを外して油通しで556を注入しときました^^

最後に、パーツクリーナーで洗浄し、稼動部にグリスを少量馴染ませて完成です!

これで、ひぐ研さんにイジられる心配と、他色々な心配が無くなりました!



と思いきや、取り付け位置がバカ穴のガタ分上だったらしく、ボンネットが少しがたついちゃいましたorz

またバンパー外してやり直しになってしまったので、参考にしてくれる方は気をつけてください。
8
オマケ

事故車なのは知ってましたが、ICがこんなことになってたとは^^;
これで漏れないのが不思議なくらい下から上に潰れてますorz

ボーナスがもし出たら、VITAを諦めてIC買おうかと思います・・・・(泣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーを交換しました

難易度:

段差センサー取付

難易度:

トランク・スポイラー等取付

難易度:

ムーヴラテのリアスポイラー取付

難易度: ★★

サイドステップを取り付けました

難易度:

アルテッツァ用ストレーキ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NSRレストアの合間にカプチのビニ弁マチありエコバッグ作ったら売れるんじゃね?とか思ってみたり」
何シテル?   07/28 20:03
毒電波です。 以前もみんカラやってたのですが、パスとIDを度忘れしてしまい、新規での発進となりますがよろしくお願いします。 特技は性能面では役に立たない金属系...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブ同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 23:46:54
微調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 23:44:21
レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 02:43:36

愛車一覧

カワサキ KR250S ヤドクKR (カワサキ KR250S)
サンタさんからのプレゼント(ぉ
スズキ エブリイワゴン 名前はまだ無い (スズキ エブリイワゴン)
なんだかんだで楽しい車ですw
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) 小刀 (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
250の半端者ですが、ポンコツから仕上げたので愛着半端ないです^^
ホンダ スカッシュ スカッジョグもしくはスカッシュZR (ホンダ スカッシュ)
昔から欲しかったってのもありますが、ヤフオクにて衝動買い。 足りなさ満点でとても楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation