• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEAFAのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

電気自動車はもう終了

2013年5月にリーフを新車で買ってから、10年
電気自動車最高!って思って乗っていた時代が終了となりますね
各税金の免税、ZESP2の無制限や高速道路の7万円還元 駐車料金無料など
すべて美味しい思いをしてきたので、潮時を感じます。そして追い打ちの
ZESP3値上げになります。
EVは完全にガソリン車より走行コストのかかる車となってしまいました。

日産は家庭で充電するのが基本と言っていますが、
ちょっと遠出をして、急速充電をつかってしまうと
もうリッター20キロのガソリン車に負けるコストになってしまいました(笑えない)

本当に終焉です。これで、いずれ走行税的なものがEVにもかかりはじめて
全国民がEV高い!って騙されるのでしょうね。

備忘録
? ZESP2が終了してから、どれくらい外で充電したか?
年間で782分(イオン10回を除く)
30分で割ると 26回x1650円=42900円(eMPゲスト)
10分で割ると 78回 < ZESP3 10回x12 120回  
ZESP3/10ノーマルだと、 4400円×12 = 52800円
ZESP3/10定期だと 2750円x12 = 33000円

結論
 ZESP3が無くても問題なし。ゲスト課金
イオン、エコQ電、エネオスを組み合わせれば良い


 
Posted at 2023/05/18 09:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2023年02月12日 イイね!

バックトウザフューチャーのオマージュ

おにはあ

最近、お気に入りの曲がありまして
GreeeeNのジュブナイルです
曲も歌詞も、ちょっと90年代ぽいっていうところもいいのですが
MVがバックトウザフューチャーの
オマージュになっていて、なんどでも見てしまいます。BTTF好きなひとは
ぜひ見てみてください

https://youtu.be/uGjv4FKjywo
Posted at 2023/02/12 07:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

郡山市4人死亡事故についておもうところ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c557badbc6ed5e29ba247811f2ca20305de8ae

福島で、2台が出会い頭に衝突して、4人が死亡する交通事故がありましたが、この交差点は、事故がおこるべくして、おきたと思うような形状だ

止まれがあるべき交差点ではなかろうか

実は、自分も、1カ所 本当に危険と思っている交差点が和歌山にある。

そこは、紀ノ川フルーツラインという道なのだが、その名から想像できるように
広域農道のような、山腹を駆け抜ける、片側1車線の走りやすい道だ。

橋本市から、紀の川市まで約20キロちかく、信号なしで走り切れる
24号線のバイパスのような道で、飛ばしている車も多い

この道の1カ所に、完全におかしな交差点がある


googlemap

下り坂の右カーブに、交差点があるが、止まれの標識は無い。
そして、謎の停止線のようなものが突然現れるのだ。



こちらは、別角度から。 こちらは、センターラインもない道
道の太さから考えても、こちらが側道と言える。

フルーツラインは、数年前にかなりの区間が開通したのだが、
それまでの工事中はぶつ切りの状態だったため、元々あった道が優先だったと
おもわれる。 

しかし、いまでは、フルーツラインと名がつくほどの道として機能しているのに
この交差点だけは、何の対策もされていないという
魔の交差点だ。

なにもしなければ、ここでも痛ましい事故がおきるのは、目に見えている。

こういう場所は、日本全国に多数ある。
初めて通るみちで、こんなトラップがあったら、確実にハマるよ

事故を誘発するようなつくりの交差点は、早急に安全対策を実施してほしい

Posted at 2023/01/11 18:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月15日 イイね!

納車2ヶ月点検

納車から2ヶ月
走行距離は、100キロこえてませんが
1ヶ月点検に行ってきました

じつは新車から不具合があり
点検で直してもらいました

その不具合はこの写真に写っています



おわかりいただけただろうか


ハンドルのセンターが右に傾いています
まっすぐにすると、左に寄っていってしまいます

新車ってあまり買う機会はないけど
よくある事なのか?
Posted at 2022/12/15 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

サクラ Sグレードの特徴 その3

カタログではわからない。 展示車もない。
そんな、謎のSグレードの特徴を紹介していきます。

その3
リアシートのスライドレバーがない



リヤシートの肩口にある、リヤシートをスライドするためのレバーがありません

しかし、リヤシートはSグレードでも分割式で、倒すためのレバーもあるので
あまり利用頻度は無いかと。

もちろん、シート下には、レバーがありますので、シートを前後させる事は可能です


このレバー、上に持ち上げて、シート自体に力をかけて前後させるのですが、
このレバーを引張ると、カバーだけが外れちゃいます。
納車時に、それやってしまって、担当さんが慌ててました。
外れちゃっただけで、破損はありませんでしたので、よかった笑
Posted at 2022/11/23 17:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記

プロフィール

「あーあー」
何シテル?   08/18 17:50
現行のリーフに乗り換えました 以下のオリジナルカスタマイズは 旧型のもの 整備手帳に記載しておきますので、 興味のある方は、覗いていってくださいネ ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリジェントキー故障〜再セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:28:09
ようやくリーフスパイを試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:44
さよなら我がリーフ。今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:30:25

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
e+に乗り換えました
日産 リーフ 日産 リーフ
気に入ってます
シボレー アストロ シボレー アストロ
牽引に大活躍してくれました
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ガルウィングがかっこいい。 もう一度ほしい車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation