• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oootazouの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

未装着警告灯接触修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
これまたみんカラ先輩方の記事を参考にしてシートベルト警告灯未点灯の修理しました。
運転席シートバックを前に倒して、14mmボルトを外します。
配線を引っ張ると中からカプラーが出てくるので外します。
2
外れました。
3
寒いので室内に持ってきていじり(壊し?)ます。話題のLH-3、ラインヘッドのタッピングビスです。またもや先輩の記事を参考にします。
4
精密ドライバーでビスの角を押して回す…。左から精密ドライバー、小さいドライバー、大きめのドライバー、先端をサンダーで細くしたラジペン。
ラジペンは肉厚があってビスを回すにもつまめない。結局先輩の教え通りに精密ドライバーで力を入れて押すとビスは回りました。
5
プラスチック部分は傷だらけですが、だんだんビスが緩みます。
ここまで来たら上のラジペンでつまんで回せます。
6
2本のビスを外し配線を確認。
バックルで挟まれた部分と、下部蛇腹っぽいベルトカバーに抑え込まれた配線は少し曲がっています。
この状態でカプラーだけつないで、シートベルトのバックルをはめたり外したりすると、警告灯が点灯するときとそうでない時がありました。
導通チェックのテスターがないので、折れている部分を切断して、新しい配線をギボシで接続します。
7
切断時に配線を蛇腹っぽいベルトカバーから抜き出して露出させます。
ギボシ部分の厚みがあるため、写真のようにキャッチャーのフタを切り欠きました。
8
切り欠きから出てきた配線を絶縁テープで巻きました。
適合するタッピングビス入手するまでは絶縁テープで留めます。
配線保護チューブも買ってこなくちゃ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リブロック錆穴処理

難易度:

時計を付けました

難易度:

オイル漏れ再発

難易度:

メーター照明LEDとソケット更新

難易度:

シートベルトガイド交換

難易度:

エンジンオイル&エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リラックスして乗れて楽しめ😁 http://cvw.jp/b/1942998/47543421/
何シテル?   02/20 14:29
Oootazouです。 フィアットパンダ4×4。 バイクはハーレー。新車から20年越えの95スポーツスターと中古で2012年に買ったEVO.の90FLHSです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換&いい加減コック装着できず(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 11:58:47
カーナビ簡易設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 14:35:28
アクセサリー電源引き直し、ポータブルナビ電源コード撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:50:39

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
面白い乗り物を求めて。いつも同じことを思っているんだけど、紆余曲折あり違う道へ行くことも ...
ハーレーダビッドソン FLH 1990 FLHS (ハーレーダビッドソン FLH)
1990年型FLHSです。EVOLUTION1340ccにMIKUNI HSRΦ42を装 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ スポスタ (ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ)
新車で購入20年越えました!
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー206RCが来ました。「最後のNA、5MT〜」なんて…。楽しんで乗ってます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation