• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。の愛車 [ビューエル XB12R]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

電圧計取り付け(7,774km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電気系が弱いらしいビューエルは電圧計が必須です。見やすくて良き。
常時電圧を確認して、発電系、充電系、バッテリのチェックするといいらしいです。
デイトナのコンパクトな電圧計を付けました。
イグニッションオンで13Vくらい
アイドリング時で13-13.5Vくらい
走ってると14-14.2Vくらいでした。
2
電圧はバッテリー直の電圧測りたかったのと、配線綺麗にまとめたかったのでまた丸裸になりました笑
前回つけたETCのアンテナケーブルとまとめました。
3
このRには元々buelltoothが付属していましたけど、某ドナパパさんのブログ読んだらbuelltoothは品質的に難がありそうなので、青歯電脳接続小箱をゲット。
接続テストしたら無事つながりました。
4
もともとのECMのファームがBUEYDと古かったので、マップごっこ的に新しいファームのECMが欲しかったのです。某所で安くゲット。付けて中身をチェック。
5
てか、ECM外すまでが割と一苦労。ちょっと工具を揃えねば。。。
6
なお、新たに買ったECMは見事BUE2Dでした!
これで世にたくさん転がってる2Dのマップを試すごっこが簡単にできます笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ調整(11,065km)

難易度:

クラッチケーブルブーツ交換(11,646km)

難易度:

エンジンオイル、プライマリオイル交換(11,646km)

難易度:

O2センサー交換(11,741km)

難易度:

パーコレーション対策、IAC清掃など(11,669km)

難易度:

ラディアスガラスコーティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Honda All Type R World Meeting 2024 に行ってきました! http://cvw.jp/b/194326/47719478/
何シテル?   05/13 21:54
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] 交換&ステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:20:26
[ホンダ シビックタイプR] ステアリングスイッチの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:17:28
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:44:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2023年7月7日に買取業者に売りました。 次のクルマを契約してしまったので。 とても使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation