• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikkoの"プレビア ハイブリッド" [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月29日

フロントバンプラバー カット♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日は早朝・一人激写会のおかげで眠かったですが、何とかフロントだけ着手しました♪

途中で雨が降ってきたので、写真は前回のモノを使いまわしです(^^;
2
テインの車高調をやめてノーマル形状に帰化したきっかけは、ランクスの乗り心地です。

走行5万キロと言えど、17年前の古い車です。しかし、走った感覚が何とも言えなく上質なんですよねぇ。
3
低~中速域は親父の210クラウンよりフラットな乗り心地だと思います。感じ方は千差万別なので、一概には言えませんが(^^;

硬さを感じないんです。段差があっても、タイヤハウスの中だけで解消しちゃうと言うか。

前車フーガよりは良いですが、カッコ良さで選んだアスリート&オプション18インチも割と硬いです。
4
で、エスティマも快適な乗り心地を求めて、今回の足回り変更に至った訳ですが・・・どうも硬いと感じてた訳です。

奥様は良くなったと言っておりましたが、自分は納得いかず。
5
この写真を見ると、バンプラがタッチするまで、バンプラ1個分のストローク位しかありません。

1G状態からジャッキアップした際広がる隙間(タイヤがだるーんと下がる分)がこれ位有ると思います。

つまりはジャッキダウンして接地しただけでこのストロークは死んで、既にバンプタッチしている訳ですね。
6
ネットで探すと、TRDショック用のバンプラは前後とも短いですね。

バネ外して足回り組んで、1G状態相当の車高でストロークの残り見てみたり、フルストロークさせてどの位切れば良いか!?

本来なら確認してから切るべきでしょうが・・・
7
雨でカーポートからハミ出た背中がビチョビチョで、それどころでは無くなってきました(笑)

少なくとも4cm位はダウンしてるし、半分位切ったれ~と、古いバンプラを切りました。真ん中のキレイな方は4型用ですが、先が細くなっており柔らかいです。
8
んでもって、組み直して完成です♪

今までは、ドラレコが段差で振動を拾いポロンポロン♪と鳴っておりましたが、いつも鳴るところで鳴らなくなりました(^^b

ドシン!の振動がモイン♪?となり、かなり改善されました(^^/目的を果たせて良かったです♪

車高調の時も同じ衝撃でしたが、この感覚は、バネ・ショックが硬いから感じるのではなく、バンプタッチが原因だったのかなぁ?と思いました。プリロードもう少し掛けとけば良かったのかなぁ!?

車高調に戻す機会があったら試してみます♪

タイヤは片減りが無さそう&普通にまっすぐ走るので、今日は整備に持ち込むのもあり18インチに戻しました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグネットステッカー自作

難易度:

タイヤ更新時期に入った様です(営業的戦略か?)...

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

備忘録、エアエレメントの交換。

難易度:

トヨタ純正 86用リアショックボルト&ナット取り付け

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一気にupしてウザくてすみませんね🙇‍♀️」
何シテル?   08/15 15:54
整備手帳代わりに使っています。SNSとしてはあまり使用しなくなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド プレビア ハイブリッド (トヨタ エスティマハイブリッド)
7代目 所有期間 2016.11・ 2.9万km~ 40歳~ 我が家のメインカー✨普 ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
フォースカー1代目 下の娘用に買いました。 セカンドカーとかならまだしも、フォースカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
セカンドカー5代目 所有期間 2020.1.12・2.6万km~ 足車&通勤車です。4L ...
ホンダ フィットハイブリッド フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
サードカー2代目(上の娘に与えています) 元•セカンドカー4代目 所有期間 2015. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation