• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃(└|∵|┐.com)の"ヌルポ" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2011年10月7日

【DIY】ワンオフ・ロータリーコマンダーの台w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
carrozzeria 楽ナビLite MRZ99にSONY製ロータリーコマンダーRM-X2Sを繋げて使っていますが、ロータリーコマンダーが中古品でガリガリだった事に萎えて両面テープでコラムカバーに貼り付けてましたw

コラムカバーは曲面のため、両面テープを一部二重貼りして嵩上げしたりと誤魔化してましたが、夏の炎天下で1日駐車するとリモコンが脱落バンジーするという残念な事態もしばしばw

どうにかしないとなぁ…でも今から涼しくなって落ちなくなるからエエかw

な~んて思ってると…
2
ムスティさんから『ロータリーコマンダーの台座』を頂きました(・∀・)

ムスティさんがジャガーへ来た時にshobuさんに預け、それを後日ジャガーへ行ったけーいちさんに預け、はたまた後日の緊うラでオラの所に(^^)

素晴らしい駅伝プレイ( ̄∀ ̄)

皆さん、あざーっす♪
3
って事で合わせてみる…

台座はゴムで覆われた中にスチール製のプレートが入ってて、やっぱり曲面に合わない( ̄∀ ̄;)

ゴム厚で誤魔化せるかな~?なんて思ってたけど甘かったw

スチール製のプレートを軽く曲げてやれば何とかなりそうだったけど…
4
前回、助手席モニターの台を作った時の材料が微妙に余ってたんで、FRPとパテで台座の台を作った( ̄∀ ̄)

コラムカバーを外してアルミテープで養生→FRPで底板の型取り

余ってた5mmアクリル板をアルミテープで養生→FRPでフラットな天板製作

底板をザックリカット、天板をリモコン台座の形にカット→コラムカバーに仮止め→隙間(厚み分)にファイバーパテを充填して固める

パテが固まったらコラムカバーから外して底板をカットし成形→ファイバーパテのクレーター削り→厚付けパテ入れ→面出し→サフ入れ

ここまでやったのが写真の状態( ̄∀ ̄)
5
薄付けパテで巣穴を埋めて面出し→サフ入れ→ペーパー(#1000)で足付け→色入れ→クリアー吹きました

あ、各工程前にはシリコンオフで脱脂してます

リモコンに合わせて艶消し黒にしようかと思ってたけど、何かモッサリして見えそうなんでモニターの台と同じミツビシのラガーディアシルバーMで( ̄∀ ̄)

小っこい部品だけど、行う工程はイッチョ前ですw
6
台座の台をコラムカバーへ薄めの両面テープで貼り付け…

って、結局両面テープかいっ!(爆

いや~穴開けるのが嫌なんで( ̄∀ ̄;)

ちなみにこの台座の台…軽くスラントさせてます

人間工学に基づき研究した結果、この角度の方が操作しやすい…

…とかではなくw

ただ何となくです(素

だから角度もテケトーですw

人間工学なんて知りません((´∀`))ケラケラ
7
んでもって台座の台に薄めの両面テープで台座を貼り付けてロータリーコマンダーをセット…

なんか…首を横にして見たらゴッグの足っぽいwww

(; ̄ー ̄)...ン?

これなら台座無しでリモコンを直接貼り付けた方が良い感じ?


ムスティさん、ごめん!せっかく頂いたけどスッキリしてる直貼りでいきますm(_ _)m

お気持ちは型取りで使わせてもらったという事で、すんません(^^;)

台座は大事に持っておきます


ちなみに今回は手持ちの材料で全て足りたので追加投資は0円ナリ(・∀・)

さて、うまく樹脂も使いきれた事だし、そろそろLED工作でもする?( ̄∀ ̄)

いや、まだ気分がノってなくてメンドクサイ方が勝ってるからしばらく大人しくしとこ((´∀`))ケラケラ
8
『また、つまらぬ物を作ってしまった…』

つか…『◯◯の台』製作ネタが2つも続くとはw

あ、だいぶガッチリ付いてるから普通に使ってれば落ちそうにないけど、これでも脱落バンジーするようなら穴開けて固定します…多分(爆


って事で需要が無いと思われる超自己満な超小ネタDIYおしまい♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

CY-ET2000D取り付け

難易度:

検査

難易度:

ちょっとしたドレスアップ!

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月7日 16:59
この小ささでも妥協を許さない辺り、流石です(^^)
いつも楽しそうに作業されてますね☆
最近インパネをバラすのすらメンドクサクなってきている僕にはマネできません(笑(爆
コメントへの返答
2011年10月8日 6:23
ぢつは妥協してます…なんて言えないΣ( ̄□ ̄;)

塗装が生乾きの時に何かがコツンと当たったのをそのまま押さえ込んじゃったし(素w

やっぱ物を作るのは楽しいですよ(^^)

ただ、やり出すまでに時間がかかりますがσ( ̄∀ ̄;)
2011年10月7日 18:03
また何か材料が途中で足りなくなって買ったかと思いましたw
無限ループww

でも、同じ付けるでもこういう風に付けると全然雰囲気変わりますよね^^
コメントへの返答
2011年10月8日 6:31
今回はうまい事いきましたよ、エコですw

付けてみてから気付いたんですが、ポルテのステアリングってベージュ系で、他車種なら純正でステアリングリモコンが付いてる部分にシルバーの帯が入ってるんですよ(^^)

台をシルバーに塗ったけど、それとの相性もナカナカな感じです( ̄∀ ̄)

ま、狙ってではなく偶然の産物ですがwww
2011年10月7日 23:02
エルゴノミックデザイン
つーやつですな( ̄ー ̄)

LED工作キターーー((・∀・))ーーー
コメントへの返答
2011年10月8日 6:33
えるごのみっく…って何かいな?とググりましたよ(素w

LEDねぇ…まだまだ気分がノってないんでオアズケかな( ̄∀ ̄;)
2011年10月8日 1:10
すげぇ~『E』!!


五エ門が(爆)
コメントへの返答
2011年10月8日 6:36
ちょwww五右衛門かいwww

んまぁ他に『E』物が見当たらないページなんで否定出来ませんがw
2011年10月8日 2:49
作業おつかれさまです^^

桃さんだけのポルテが
できあがってゆく(・∀・)

ゴッグの足の次は
モノアイをLEDで。。。(爆www
コメントへの返答
2011年10月8日 6:44
これぐらいの物なら思い付きでサクサク~っと( ̄∀ ̄)

出来上がってゆくと言うよりは…オラの場合、出来損なってゆくという方が正解かもwww

モノアイかぁ~ピンクLEDが要るなw
2011年10月9日 11:01
台の人ですかぁ~?www

次の台はそろそろ決定でしょ?(笑)


コメントへの返答
2011年10月9日 18:11
はいは~い♪台のオッサンですよ~(・∀・)

ムスティさん、せっかく頂いたのにごめんね~(^^;)

プロフィール

「ラーメンショップでミラクル発生w
喰い終わってトラックに乗り込んだところ、某輩氏こと元店長氏がトラックでご来店w
10年ぶりぐらい?のプチオフに発展www」
何シテル?   04/18 13:34
自遊人ですヾ(´∀`)ノ アツすぎる人は近付かない方が良いデス 他力自慢な人は近付かない方が良いデス 努力出来ない人は近付かない方が良いテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/16 11:10:43
 
B-Style 
カテゴリ:HP
2008/08/20 15:55:14
 
平成二十年 S-MX 夏の陣 特設HP 
カテゴリ:特設HP
2008/05/26 18:23:07
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
欲しい車が無かったので全長13尺、全高5尺7寸、3列不要を基準に消去法でいったらコレにな ...
その他 カメラ Canon EOS (その他 カメラ)
関西イレブン内で機材のUPが流行ってるので乗っかりましたw ちょっとしたフォト関係はコ ...
ホンダ ライフ 嫁号 (ホンダ ライフ)
2004(H16)年式 Dターボ(MC後) ストームシルバーメタリック(NH642M) ...
ホンダ S-MX 初代、先代 (ホンダ S-MX)
1997年式 FF(標準グレード) ドルフィンブルーパール(B78P) 1997.6. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation