• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うづっきーセダンのブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

TEAM☆特装最前線‼️撮影オフ‼️

TEAM☆特装最前線‼️

新メンバーも加わり新体制に‼️

近日またイベントオフ開催予定もある為

ポスター用の撮影オフを開催‼️










今回は、クラッシュシーンも

ポスターの完成をお待ち下さい。

日も暗くなり

山下の某所へ移動




駐車場の上から撮影すると

タクシー会社みたい( ̄◇ ̄;)‼️

撮影も無事終了してからは

定番の座談会

かなり熱いトークで

時間があっと言う間に過ぎてしまい

足りない程に

真夏を更に熱くする1日でした。

メンバーの皆様お疲れ様でした。
Posted at 2017/10/24 22:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

山形へGO‼️

先日、我が家で

山形県にある御墓参りの話しが出ました。

母親も高齢ですので

山形県へ1人ではなかなか行かれないので

オプティビークスくん

山形迄遠距離ドライブしますか(^◇^;)‼️

とオプティビークスくんで

いざっ山形へGO‼️




オプティビークスくん

首都高速から東北道へ‼️

オプティビークスくん展示期間長く前のオーナー様が高回転に持ち込んでないようで
高速が厳しい状況

行けっ‼️オプティビークス‼️
法定速度内で加速します‼️

ブッブッブッ( ̄◇ ̄;)

ブッブッブッ( ̄◇ ̄;)

ブッブッブッ( ̄◇ ̄;)

と不安な吹き上がり

でもオプティビークスくん頑張ります‼️

やっとこさ前の車について行ける頃になると

車内に焦げ臭い匂いが( ̄◇ ̄;)‼️

サービスエリアに到着すると

グリルからは熱気が( ̄◇ ̄;)

ボンネットを開けて様子を見る事に




暫くするとだんだん落ち着き

再スタート‼️

オプティビークスくん頑張ります。

無事山形へ到着‼️




無事、御墓参りも出来て

帰りは、栃木県迄高速を利用せずに

オプティビークスくんは走ります。

途中峠道を走ったりしているうちに

だんだんエンジンが本領発揮し始めたのか

調子良くなり

快適な乗用車に( ̄◇ ̄;)‼️

軽自動車なのを忘れてしまうほど

確かにオプティの車内は軽自動車らしくない内装なのもあり

小型セダンその物に

狭い車内も気にならず疲れもなく

宇都宮から東北道に入り首都高速へ

無事大きなトラブルも無く帰宅‼️

この日にオプティビークスくんは

本領発揮して以降

快適なセダンになりました。
Posted at 2017/10/24 21:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

夜の厚木の10月

今月も、夜の高級車の集いに

お伺いしてきました(^◇^;)

日本の高級車と言えば

センチュリー( ̄◇ ̄;)‼️

センチュリーが台数揃えば圧巻です‼️

今回は会社の同僚君と

日本の最小高級セダン❓

オプティビークスでお伺い(^◇^;)




やはりセンチュリーの横に来ると

オプティビークスの小ささは

ゴーカート並み(^◇^;)

センチュリーはやっぱり良いですね‼️




















センチュリーも深夜になるにつれて

台数が増え圧巻です‼️

そして本日来る予定のヨンさんから

遅れる連絡がっ( ̄◇ ̄;)‼️

同僚くんも翌日乗務の為早めに早退しました。

同僚くんもセンチュリーが欲しくなってきたようです。

鳳凰倶楽部の皆様
ありがとうございました。


Posted at 2017/10/24 21:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

久しぶりにマニヤの楽園へ

今月も、色々所用があり

マニヤの楽園

アクセル426へ

今回の相棒は




オプティビークス

軽自動車での遠征です。

その日はなっなんと( ̄◇ ̄;)‼️

東名高速集中工事‼️

ずっと一車線の走行( ̄◇ ̄;)‼️

長〜っ( ̄◇ ̄;)

愛知県ってこんなに遠かったかな

と走り




朝早く出発したのに到着は

夕方になる頃




無事到着‼️

早速、アクセル426での用事も無事終了‼️

社長と色々楽しい話しが弾みます。

そして、展示場を見学‼️




鉄バンパー標準のデラックス‼️




仕事柄とても気になり
一台欲しくなるクラセダGパケ




社外サンルーフ装着のセド




歌舞伎町が似合いそう(^◇^;)

次の車こそと心に決め

アクセルを後に

社長ありがとうございます。

東名はやはり渋滞




先ずは腹ごしらえをして




リラックスして

帰路に…。

となるはずだったんですが

睡魔に勝てずに

パーキングエリアで仮眠が爆睡に( ̄◇ ̄;)

日帰りが

帰りが翌日に無事帰宅

以前なら日帰りできたはずなのに

やはり歳をとったのかと(^◇^;)

考えた瞬間でした。
Posted at 2017/10/24 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月22日 イイね!

同僚K氏のカーライフ

すっかりご無沙汰なブログになります。

ケータイ壊れたり色々ありまして

ネタはたっぷりありますので

数ヶ月溜まったネタを少しづつ書いていきます。

まずは、同僚K氏がこれも二ヶ月程前の話です

その日、同僚K氏からLINEが

内容は、子供の幼稚園への送迎にやはり車が必要になり、軽自動車を購入したいので納車迄、プラッツを借りれないかとの内容

プラッツ貸すのは良かったのだが

後程ブログに書きますが、
オルターネーターが故障しており
治らないと貸せない状態。

プラッツの状況を説明しつつ
軽自動車の購入相談になり

予算はとことん安い車との事だが
彼の予定していたのは高年式のワゴンR

かなり予算オーバーと見て
色々なクルマを勧め始める

話していると人気車種しか調べてない様子
色々と車種の説明をLINEで開始

そんな中にヒット車種が登場‼️

R2とアイ

話しはこの二台に絞られ中古車のご案内
ちょうど週末休みの為
中古車散策に行こうと話してる時に

同僚K氏からこれにしたいから
今から現車確認に行くと連絡が入る

今から行けば幼稚園の迎えに間に合うとか

行動力の早い同僚K氏
早速埼玉某所へ

数時間後に
購入したと連絡




三菱のアイに決まったと連絡




本人も気に入った様子

私に相談して
車種のバリエーションが増え
予算もかなり抑えられで良かったとLINE

同僚K氏も新しいカーライフが始まっており
自分の目で見て確かめての購入した車
で、この夏も楽しんでいるかな
近々LINEしてみよう^_^
Posted at 2017/08/22 22:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5日はクラウンの日

いつかはではなく
早くナンバー装着しないと」
何シテル?   02/05 23:50
どうも( ̄▽ ̄)??クラウンセダンに乗ってる うづっきーセダンです( ̄▽ ̄)?? クラウンセダンとプラッツの二台を所有しております。 ある時は役者だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPセダンミーティング(8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:18:50
第9回 フォーマルセダンサミット開催予告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:56:51
パンドラの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:52:19

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
おもいもかけない軽自動車の購入 プラッツ1500X–Sパッケージ からの代替えになり ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
ついに 15クラウンセダン購入( ̄▽ ̄)‼️
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
気付くと、所有してる期間が一番長いプログレですウッシッシ何度か代替えの危機を迎えましたが、 現 ...
トヨタ プラッツ プラッツくん (トヨタ プラッツ)
プラッツ1500XーSパッケージ 買っちゃいました( ̄▽ ̄)‼️ 納車当日 HIDライ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation