• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うづっきーセダンのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

霧の中の劇用車覆面プログレ

霧の中の劇用車覆面プログレ朝靄の中に


劇用車覆面プログレ到着


霧で視界悪い


やはり


ここは

富士スピードウェイ


パトカーは不釣り合いですねσ(^_^;)
なんせ劇用車覆面プログレですから


ドラマの方が似合いますね( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/30 19:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月30日 イイね!

ケーアールオートランド

ケーアールオートランド

大人の楽園として
マニアからは、千葉県某所より
刺激的な
ケーアールオートランド( ̄▽ ̄)
神奈川県大和市にございます( ̄▽ ̄)

そこに新しいアトラクションが
登場しましたのでご案内しますσ(^_^;)

その名も

みんみんミゼット❗️❗️


乗るだけて笑顔になります( ̄▽ ̄)

大人も子供に戻ります( ̄▽ ̄)



みんみんミゼット❗️❗️は
大人しかも男性たちから大人気❗️❗️

当日、大勢の男性陣が
みんみんミゼット❗️❗️
を楽しんでおりました






みんみんミゼット❗️❗️
癒し系の
誰もが笑顔になる
不思議な乗り物

夢や希望を膨らませ
楽しく乗れる
みんみんミゼット❗️❗️

って感じに
先日、ケーアールオートさんに
入庫したてのミゼットの突然試乗会が
開催されました( ̄▽ ̄)

久しぶりに乗るミゼットは
やはりとても楽しい車でした( ̄▽ ̄)

ハイヤー仕様のセドリック


人気が衰えないデボネア


高級車の威厳センチュリー


など、なかなか見れない車も沢山
やはり
マニアの楽園
ケーアールオートランド( ̄▽ ̄)

とても楽しいミゼット試乗会でした
( ̄▽ ̄)

ケーアールオート様
ありがとうございました( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/30 10:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月29日 イイね!

センチュリーですね( ̄▽ ̄)

センチュリーですね( ̄▽ ̄)やはり日本の代表する
高級セダンは
レクサスよりもやはり

センチュリーですかねσ(^_^;)
先日、ケーアールオートさんに
センチュリーがあったので
リアシートに座ってみました( ̄▽ ̄)

座った瞬間から高級車を
実感させられます((((;゚Д゚)))))))
展示車は助手席がかなり下がって
背もたれが倒れておりましたが
リアシートには不快感がありません
( ̄▽ ̄)

車内の距離感はかなりあるように
感じましたが

やたらと落ち着く( ̄▽ ̄)

くつろげる( ̄▽ ̄)

ワゴンでは体験できない快適空間( ̄▽ ̄)

シートもたっぷりしていて
安心感がありました( ̄▽ ̄)

リアシートに座るだけでも
凄い人になった様な気分( ̄▽ ̄)

やはり、ミニバンなど広い快適空間
と言われる車はありますが

やはりセダンの快適空間は
格別ですね( ̄▽ ̄)



センチュリーは新車価格は
とても買えない価格

やはりそれなりの価値はあります( ̄▽ ̄)

やはり選ばれた方の専用車なのでしょう。

ですが
やはり中古車市場は驚きの安さです

大概、法人車が多いセンチュリー
走行距離が多いですが
メンテナンスはばっちりの物件が
多いですね( ̄▽ ̄)

確かに、ボロボロのセンチュリーは
中古車店に並ぶのを見たことがありませんね( ̄▽ ̄)



そう言えば、初代デボネアも
綺麗な車両ばかりですね( ̄▽ ̄)

やはり
高級車は高級車
乗る方も綺麗にされるのでしょう



センチュリー日本を代表する高級車
何年経とうが、その威厳は衰えない。

センチュリーのリアシートに
座り、つくづくセンチュリーの良さを
実感しました( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/29 11:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月28日 イイね!

ばりけろさんケーアールオートデビュー

ばりけろさんケーアールオートデビュー土曜の昼下がり
一本のLINEが((((;゚Д゚)))))))
ばりけろさんである( ̄▽ ̄)

ばりけろさんケーアールオートに
行きたいとの事( ̄▽ ̄)

ばりけろさんも
神奈川県の車の楽園に染まる日が来た
( ̄▽ ̄)



うづっきーは日曜日に
ケーアールオートに行くことを話し
ばりけろさんも日曜日に行く事に

ばりけろさんもケーアールオートに
とうとう染まります((((;゚Д゚)))))))

うづっきーは朝からプログレを洗車
ケーアールオートに向かいます

手前セブンイレブンで
ばりけろさんを発見❗️❗️

あっセブンイレブンの店の前に
営業さん( ̄▽ ̄)
POPさん( ̄▽ ̄)
発見❗️❗️

お久しぶりです( ̄▽ ̄)

ばりけろさんはMX83マークIIに乗ってます

いざ
プログレとマークIIで
ケーアールオートに出陣( ̄▽ ̄)


ケーアールオートには
雨さん( ̄▽ ̄)
大統領さん( ̄▽ ̄)
がいらしておりました。


いつ見ても渋いY31です( ̄▽ ̄)
ちょうどミゼット試乗会をしており
ばりけろさんと試乗します

雨さん大統領さんがミゼットに乗ったら
かなりの窮屈でしたが
うづっきーとばりけろさんでは
若干の余裕がありました。
そして皆さんで盛り上がります( ̄▽ ̄)



ばりけろさんと展示場を見学( ̄▽ ̄)
ばりけろさん楽しそう




またまたセンチュリーもあります( ̄▽ ̄)


デボネアもございます


ソアラは販売、部品車も有りますよ( ̄▽ ̄)

ばりけろさんも楽しまれたようです。
帰る頃には
ばりけろさんは
もちろんケーアールオートに染まって
おります((((;゚Д゚)))))))

楽しい一日でした( ̄▽ ̄)

帰りは、ばりけろさんと温泉♨️に行って
充実した一日でした( ̄▽ ̄)

( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/28 10:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月25日 イイね!

W123ベンツ

W123のベンツと言ったら
ステーションワゴンでディーゼル
が浮かぶと思います( ̄▽ ̄)

確かに素敵な車ですね( ̄▽ ̄)

私は、セダンなんですね
280Eではなく230Eのガソリン車が
好きです。
ですが、理由がないんです。
フィーリングですかね( ̄▽ ̄)

ベンツ特有の、黒、紺などの厳つい
カラーではなくこのベンツは淡い優しい
カラーが似合いますね( ̄▽ ̄)
アルミホイールではなく
ホイールキャップのノーマルが…
とついこだわりますσ(^_^;)

既に20年以上生産終了してから経ちますが、まだかなりの台数が日本でもおります( ̄▽ ̄)

他国では、まだ現役タクシーもいらっしゃるとの事ですね( ̄▽ ̄)
凄い耐久性です。

最近でも現行Eクラスを所有しながら
W123を後から購入する方や

現行Eクラスを下取りに出して
W123を購入する方もいるとの事です。

W123なんとなく癒し系の
デザインかもしれませんね。

時代は変化しても
良い品は時代を越えて今に来て
そして未来へ( ̄▽ ̄)

癒し系のW123ベンツ
これからも、人気は衰えなく
日本の道を走っていただきたいものです。
Posted at 2014/04/25 11:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「5日はクラウンの日

いつかはではなく
早くナンバー装着しないと」
何シテル?   02/05 23:50
どうも( ̄▽ ̄)??クラウンセダンに乗ってる うづっきーセダンです( ̄▽ ̄)?? クラウンセダンとプラッツの二台を所有しております。 ある時は役者だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
13 14 15161718 19
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

LPセダンミーティング(8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:18:50
第9回 フォーマルセダンサミット開催予告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:56:51
パンドラの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:52:19

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
おもいもかけない軽自動車の購入 プラッツ1500X–Sパッケージ からの代替えになり ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
ついに 15クラウンセダン購入( ̄▽ ̄)‼️
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
気付くと、所有してる期間が一番長いプログレですウッシッシ何度か代替えの危機を迎えましたが、 現 ...
トヨタ プラッツ プラッツくん (トヨタ プラッツ)
プラッツ1500XーSパッケージ 買っちゃいました( ̄▽ ̄)‼️ 納車当日 HIDライ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation