• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うづっきーセダンのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

セドリックセダン

セドリックセダン個人的ですが
セダンの基本形となると
やはり

セドリックセダンですかね( ̄▽ ̄)
オーソドックスで
落ち着いて
乗りやすく
運転しやすく


高級感もあり
威厳があり
存在感があり
ステイタスもあり


セダンはデビュー当初は
法人需要がほとんどだったのに
最近は
若いユーザーも多い
ワイドボディタイプのノーマルは
少なくなりつつありますねσ(^_^;)
ローダウン
エアロ
社外ホイール
などのドレスアップもありますが

覆面パトカー仕様も
人気がありますね。青い内装に変更して本格的な方もいらっしゃいます。最終型はパトカー仕様も内装はグレーになるのかな?すみません勉強不足ですねわたしがσ(^_^;)

セドリックセダンは
ある意味人気車種に感じます( ̄▽ ̄)

タクシー仕様は今年で生産終了
との事ですが

このようなセダンは
もう出て来ないですかねσ(^_^;)



確かにモデルも古いですが
いかにもセダン

高級セダン

もう古いんですかねσ(^_^;)

セドリックセダンは個人的には
大好きな車種なんですが( ̄▽ ̄)

ガソリン個人ユーザー向け販売が
終了してから12年もたつんですね

でも、セドリックセダンは

今も元気に走ってますね( ̄▽ ̄)


数年前まで
私もセドリックセダンユーザーでした( ̄▽ ̄)


セドリックセダン
今でも大好きなセダンですね( ̄▽ ̄)







Posted at 2014/06/30 21:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月29日 イイね!

正岡氏とプログレ対談

正岡氏とプログレ対談本日は
私とプログレ君は


東京プリンスホテルへ

私もそうだが
プログレも緊張している。



本日は、みんカラの局長で有名な

正岡貞雄氏と食事である。
しっしかもこの
東京プリンスホテル
とても素晴らしく
私には敷居の高い場所である。

私は遅刻してはならないと
早めに出発
何と無く晴れるのではと
先ずは洗車をして向かう。
道路は順調やはり約束の時間より
早目に到着。
私は今回の主役のプログレを
再度吹き上げる。
そろそろ時間だ。
私は東京プリンスホテルの駐車場にプログレを停めたそこに正岡氏がプログレで到着。
さっそく
二台のプログレを並べる。

正岡氏にご挨拶をして
プリンスホテルで食事だ。
正岡氏との出会いは
今月15日に私が主催したオフ会に
立ち寄って頂いたのが始まりである。


本日の食事のメニューは
お蕎麦と海鮮丼のセットである。
写真は撮り忘れてしまった。
とても素晴らしく美味しい食事だった。

正岡氏とプログレの話、セルシオ開発時のエピソード、センティアの発表前の話、ベンツ、BMWなどの話し、セルシオ開発時のアウトバーンでの試験走行でのエピソードなど私には大変興味深い話を聞けた。
大変勉強になることばかりである。

食事が終わり
東京プリンスホテル駐車場で
プログレの撮影会である。

正岡氏のプログレNC300iRバージョン
更に特別仕様となる。

私のプログレNC250ウオールナットパッケージ
車高調でローダウンしてある。

同じプログレのダークグリーンでも
私のプログレは6N9
正岡氏のプログレは6R5
カラー番号が違い
私のプログレは黒に近く
正岡氏のプログレはグリーンに見える











そして、互いのプログレをチェンジして
首都高をツーリングである。

東京プリンスホテルを出発
(東京プリンスホテル私有地で撮影)
芝公園入り口から入る。
私のプログレを正岡氏が運転して先導
そして正岡氏のプログレを私が運転する。

正岡氏のプログレはiRバージョンの為内装色はブラック
ウオールナットパッケージではないので革巻きステアリングで意外と持ちやすい。
足廻りはスポーツグレードだけありしっかりしている。
標準グレードの足廻りとは違う
コーナーに入ると分かり易い。
排気量の違いは大きい。
余裕があった。
車間を開けてアクセルを踏み込むと
加速感は違う。
プログレ同士でも仕様が違えば
やはり違う( ̄▽ ̄)

最初は辰巳の予定だったが
首都高を豊洲で降りる。
正岡氏はビジネス街に来ると
プログレを停めた
撮影会の開始








撮影していると
通りすがりの方が刑事ドラマみたい
と言っていた。
確かに黒系のセダンが二台並べば
何処と無く怪しい。
しかもプログレが二台
しかもノーマルタイプ
覆面パトカーか警護車かハイヤー
セドリックならば西部警察だろうか。
刑事ドラマみたいと言われ
正岡氏も笑みが
私も確かにと思い笑う
そして近くのショッピングモールの
スタバで対談。
帰りはまた
駐車場で撮影会



楽しい時間をありがとうございました。
プログレを通しての出会い
私には大切な人生の1ページである。
プログレさん
沢山の方に出逢えて
わたしは幸せだよありがとう。

そして本日、
正岡貞雄様と出逢えて
プログレの開発時の話も聞けて
プログレさんの誕生迄の話
プログレさんのエピソード
まだまだプログレさんとの付き合いは
長いですね。
プログレさん頼みますよ( ̄▽ ̄)

正岡貞雄様
本日はありがとうございました。




Posted at 2014/06/29 23:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

2ドアの個人タクシー❓

以前、マニクルで知り合った方から

横浜港南中央ふきんで
以前2ドアの330セドグロの
個人タクシーを見かけたと
聞いた事があり

他の方とその話になると
やはり以前、上大岡付近で見かけた事があると言われました。

車種からして10年以上前の話だと思います。

ご存知の方いらっしゃいますか?

とても気になる
タクシーネタなんです。

2ドアでも規定に適合すれば
タクシー登録可能と本で読みました。

かなり希少な車種だけに
気になります。

よろしくお願いします。
Posted at 2014/06/28 19:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月25日 イイね!

最近の愛車プログレ

最近の愛車プログレ今年始めまで
ノーマルだった
私のプログレですがσ(^_^;)

今年の車検を境に
車高調でローダウン


今迄、一度ローダウンの車を所有してみたい願望が

プログレをローダウンという
イメージチェンジ


ちょっと
プログレが若くなったように感じます


ですが((((;゚Д゚)))))))

ですが((((;゚Д゚)))))))

ですが((((;゚Д゚)))))))









わたくし

うづっきーはもう若くありません((((;゚Д゚)))))))


なので
やはり派手な改造はσ(^_^;)

無理な様なσ(^_^;)


なもんで
あくまでもシンプルな
リフレッシュ感覚❗️❗️



それが
今のプログレなんです( ̄▽ ̄)

車高の低さは
車検対応で生活に問題ない低さ

これがわたしの希望でした。

そして、車高調キットもフルタップを希望

後はすべてショップにおまかせ( ̄▽ ̄)



車検継続と共にローダウンして
プログレは私の所に
帰ってきました。

プログレはマイカーから
マシンに変わってました。


ローダウンしただけなのに
私のプログレではないように
最初は感じましたf^_^;)


笑われるかも知れません

呆れるかも知れません

でも、小学生の頃に作成した
車高短のプラモデルに憧れ
ヤングオートが小学生の頃の愛読書

だった私には
夢の車だったんです。


やっと理想の車に
近付いてくれたプログレ( ̄▽ ̄)

ありがとう( ̄▽ ̄)



まだプログレさん
あなたとは語らなければ
ならないことが沢山あります( ̄▽ ̄)

プログレさんも
話したいことが
あるんじゃないですか?


最近は
プログレさんをローダウンしてから
私も気持ち若返ったようですよ(^^)


夜遊びしたりしますからね(^^)

ですが((((;゚Д゚)))))))
身体はおっさんですかね((((;゚Д゚)))))))
翌日に響きます((((;゚Д゚)))))))



プログレさんとの生活は
長いですがσ(^_^;)

まだまだ長い生活は
続きますね( ̄▽ ̄)

私のライフスタイルに
なくてはならないプログレ


元気に私のパートナーを努める

プログレ( ̄▽ ̄)


プログレとの
生活はまだまだ長いと
思います。

Posted at 2014/06/25 22:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月24日 イイね!

商品車インプレッション、ソアラ

商品車インプレッション、ソアラ先日、31保存会の県境オフに
参加の際に
ケーアールオートの小林さんと
商品車の20ソアラで行きましたので
助手席からの体感試乗を
レポートしたいと思います( ̄▽ ̄)

(^^)あくまでも個人的な感想ですよ(^^)

トヨタソアラ3000GTリミテッド
平成元年式
オートマ、フル装備、
エレクトロマルチビジョン装着車
サンルーフ、本革シート
ワーク17アルミ、車高調、社外マフラー



ケーアールオートさんの商品車の為
小林さんが運転します( ̄▽ ̄)

うづっきーは助手席で快適クルージングです( ̄▽ ̄)
車内は年式相応です。
本革シートにヤレはありますが
味わい深いレベルで余り気になりません。

バケットタイプのシートは
ホールド感もしっかりしております。

ダッシュボードは、
リミテッドなら何と無く
布地の様な感じですが、
割れ防止で他のグレードのに交換してあります。
合わせて、
ステアリングがツインターボの
3スポークに交換されております( ̄▽ ̄)
あと灰皿綺麗です。

サンルーフ付きですがクラアランスはさほど狭くありません。

リアシートは綺麗です( ̄▽ ̄)

ケーアールオートから東名に入ります。

社外マフラーですが
うるさくないので快適クルージングです。

リミテッドならエアサスですが
このソアラは車高調に交換されております。
ローダウンされておりますが
乗り心地は悪くありません。

硬めが私は好みの為
エアサスより快適なクルージングです( ̄▽ ̄)



ターボもまだまだ元気です( ̄▽ ̄)
快適に加速します。

現代の車に負けておりません

年式から不安を感じる方も
いらっしゃいますが
神奈川大和から静岡の往復は
快適に過ごせました。

さすがバブル世代の
名車ソアラ

今の時代にも問題無く
足としてまだまだ
使用できる快適なクーペでした( ̄▽ ̄)

ただ加速していくと
キンコンキンコンと音が
時代を感じましたf^_^;)

市街地、高速と
助手席からのレポートですが
個人的にはまだまだ
快適なスペシャルクーペでしたね。
走行には問題ありませんでした。

外装もまだまだ綺麗です( ̄▽ ̄)



あくまでも個人的な感想ですよ(^^)
でも一度ご覧ください。

久々に
20ソアラに乗りましたが
やはりソアラはいいですね(≧∇≦)

小林さんありがとうございました。






Posted at 2014/06/24 18:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5日はクラウンの日

いつかはではなく
早くナンバー装着しないと」
何シテル?   02/05 23:50
どうも( ̄▽ ̄)??クラウンセダンに乗ってる うづっきーセダンです( ̄▽ ̄)?? クラウンセダンとプラッツの二台を所有しております。 ある時は役者だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 5 67
8 910 1112 13 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

LPセダンミーティング(8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 22:18:50
第9回 フォーマルセダンサミット開催予告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:56:51
パンドラの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 22:52:19

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
おもいもかけない軽自動車の購入 プラッツ1500X–Sパッケージ からの代替えになり ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
ついに 15クラウンセダン購入( ̄▽ ̄)‼️
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
気付くと、所有してる期間が一番長いプログレですウッシッシ何度か代替えの危機を迎えましたが、 現 ...
トヨタ プラッツ プラッツくん (トヨタ プラッツ)
プラッツ1500XーSパッケージ 買っちゃいました( ̄▽ ̄)‼️ 納車当日 HIDライ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation