2015年02月28日
最近、プラッツに隠れてしまっている
プログレさん
元気に活躍しております。
最近は、みん友さんの
隼くんがプログレさんのメンテナンスを
担当してくれております( ̄▽ ̄)‼️
先日は、HIDにプログレさんも進化
色々な所迄リフレッシュ‼️
昨年末にはホイールも変更
ボディーも磨き
まだまだ現役です。
隼くんが、車高調のセッティングも変更してくれたので
快適セダンです( ̄▽ ̄)‼️
プログレさんまだまだ引退の言葉は
聞こえてこないですねσ(^_^;)
来月には、
プラッツくんが登場‼️
私には、
ちょっと贅沢な
カーライフを
楽しみたいですね。
プログレさんのメンテナンスをしてくれる
隼くんに感謝‼️
プラッツくんもよろしくお願いします( ̄▽ ̄)‼️
Posted at 2015/02/28 14:16:00 | |
トラックバック(0)
2015年02月23日
すみませんσ(^_^;)
またまたプラッツです。
久しぶりによほど
何故か
不思議に
気に入ったんだと
思います。
何故プラッツ❓
と聞かれますσ(^_^;)
似合わないと
言われます((((;゚Д゚)))))))
そうですよね。
ですが〜〜っ((((;゚Д゚)))))))‼️
買ってしまいました( ̄▽ ̄)‼️
先日、めずらしく母親と車の話になりました。
やはり、プログレさんの走行距離
昨年プログレさんに掛かった費用
など、心配らしくσ(^_^;)
私が、プログレを手放す気配が無いのがわかったらしく
セカンドカー購入の認可を
いただきました( ̄▽ ̄)‼️
と言っても私が負担するのですがσ(^_^;)
更に条件付きになります((((;゚Д゚)))))))‼️
ディーラー中古車で保証がしっかりと
付いている車‼️
これが条件σ(^_^;)
低価格で
ディーラー中古車
ロングラン保証付き
車種が限られます。
そして、候補に挙がったのが
プラッツでした( ̄▽ ̄)‼️
どうせ買うなら
プラッツ1500XーSパッケージ
がいい( ̄▽ ̄)‼️
探しましたσ(^_^;)
やっと見つけたのが
都内のディーラーでした。
来月にはプラッツが納車されます。
思いがけず
ひょんな話から
セカンドカー購入になりました。
プラッツくん
これからよろしくね( ̄▽ ̄)‼️
Posted at 2015/02/23 21:03:37 | |
トラックバック(0)
2015年02月22日
本日、
プラッツを見に
トヨタのディーラーへ
なかなかシンプルな
コンパクトセダンですね( ̄▽ ̄)‼️
シンプルでスッキリ( ̄▽ ̄)‼️
前期型のナンバーが下にあるのが
良いですね( ̄▽ ̄)‼️
純正アルミ装着
前期型のほうが
キリッとしてますね( ̄▽ ̄)‼️
テールライトも
前期型のほうがスッキリ( ̄▽ ̄)‼️
純正のナビアンテナは
何故か前方にσ(^_^;)
当時プラッツのナビ装着車は
この位置にありましたσ(^_^;)
これはテレビアンテナなんですねσ(^_^;)
内装もシンプルです( ̄▽ ̄)‼️
1500なので
シートはちょっと豪華( ̄▽ ̄)
良いですねプラッツ( ̄▽ ̄)‼️
Posted at 2015/02/22 19:24:12 | |
トラックバック(0)
2015年02月20日
不思議な事に
最近、トヨタの小型セダン
プラッツにはまっておりますσ(^_^;)
今まではちょっと厳ついセダンが
お気に入りだったのですがσ(^_^;)
小型セダンのプラッツ
しかも前期型が
更に
1500XーSパッケージ
と、グレード迄
珍しく、色々と調べておりますσ(^_^;)
このグレードはなかなか
中古車市場でも少ないようです。
余計に気になりだした次第ですσ(^_^;)
何故プラッツと聞かれそうですが
なんとなくなんとなく気になり
カタログを開いて
そんな感じからのスタートですσ(^_^;)
トランクスルーも便利だし
コンパクトで乗りやすい‼️
多分、燃費も期待できそう‼️
気になると止まらない性格((((;゚Д゚)))))))‼️
何処まで続くのかσ(^_^;)
プラッツプレミアバージョンも
なかなかσ(^_^;)
今現在
プラッツX−Sパッケージ
の前期型
これが一番気になります。
Posted at 2015/02/20 08:34:20 | |
トラックバック(0)
2015年02月18日
なんとなく
プラッツネタは続いておりますσ(^_^;)
過去に
プログレさんの代車で
ディーラーからトヨレンの
ゴールドのプラッツ1000F−Lパッケージ
が来た事があります。
当時デビュー間もない新型車
今でこそ普通の小型セダンですが
やはり納車待ち二カ月でしたので
目立った様ですσ(^_^;)
シンプルなセダンでしたが
当時から気に入ってましたね。
1000の小型セダンはなかなか
当時、今でもないですから
社用車でも多かったのではないでしょうか
パトカーにも採用されましたし
ヴィッツのセダンと言われると
確かにそうかも知れません
でも実用的セダンとしての
実力はあった様におもいますね。
先日、カタログコーナーから
引っ張りだした
プラッツのカタログ
当時は気づかない所でも
今発見するとちょっと面白いかも
プラッツちょっと乗ってみたい
中古車の一台になりそうです( ̄▽ ̄)‼️
Posted at 2015/02/18 08:26:34 | |
トラックバック(0)