• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすもんのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

2023年 夏の陣(弄り)完了♪

少しずつ弄ってきたアルテイシア号。
今年の弄りは奮発してエアロパーツを装着することに♪
ということで、2023年夏の陣(弄り)を備忘録に残します。

オフ会に参加するたびに刺激を受けて、いろいろと妄想を膨らませながら計画してきました。

フロントとリアはネットで色々と物色していて良さそうだったドイツ INGO NOAK TUNING製を、サイドはみん友の旅おやじさんが装着されていて一目惚れしたJC SPORT LINEのサイドスカートをチョイスしました。
サイドスカートは初のAlibabaでの注文だったので、ちょっと心配でしたが何度か苦手な英語でのメッセージのやり取りを行い無事に手配することができました。(*´ω`)

今回、エアロパーツの装着は同じアルテオン乗りの○晴○さんのお店”double-E moters”さんにお世話になりました。


お店に着くと、しょーご(元雪見だいふく)さんも顔を出しにきてくれていました。
ありがとうございます。m(_ _)m
さて、ちょっと気になっていた隙間があいているように見える矢印の部分がどうなるのか楽しみです♪


代車でお借りしたTTに乗って、観光をすることに。
最初は刈谷ハイウェイオアシスへ行って遅めの朝食を取りました。


初めてTTを運転しましたが、運転していて楽しい車でした♪


次はステちゃんが見つけた無料の動物園がある”鞍ケ池公園”へ
まずは無料の動物園へ。


なんか目を引く、電車が。
名鉄電車が展示されていましたので、暑い中乗りました。


他にもいろいろと見るところがあるのですが、あまりにも暑すぎて動物園だけ見て終わりました・・・💦
次に向かったのは、私の希望で一度行ってみたかった”ラグーナ”へ。
ハイドラのチェックポイントのある竹島経由で向かいましたが、あまりの渋滞の酷さに諦めて帰ることに。😢
また機会があればラグーナへリベンジしたいと思います。
ということで、ちょっとした観光も楽しむことが出来ました。
(暑くて道中の写真を撮っていなかったです・・・💦)

その間にエアロパーツを装着頂き、カッコ良くなったアルテイシア号を引き取り帰宅しました。

いや~、アルテイシア号また一段とカッコ良くなりました♪
浮いた感じもなくなり、精悍さが増したようです。( *´艸`)




場所を変えて。






写真を撮りすぎてしまい整理に時間がかかってしまいました。
少しずつパーツレビューをUPしたいと思います。

○晴○さん、今回は大変お世話になりました! m(_ _)m
また、いろいろとお願いさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します♪
(^-^)/
Posted at 2023/09/04 00:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

キャンプオフ+ATC&AKC合同オフに参加してきました♪

いつもながら遅いブログアップとなってしまいましたが…💦

久しぶりにATC&AKC合同オフが開催されることになり、AKCの有志で前入りしてキャンプを行うとのことでキャンプオフから参加してきました♪(^-^)/

暑い暑い2日間を過ごしてきましたので備忘録として残したいと思います。
(写真多めです・・・)

当日の朝は無事に寝坊せずに起きることができ、予定通り5時発で、一人足早に目的地である「日本自動車博物館」へと向かいました。

予定通りに目的地へ到着です。
宮殿のような佇まいですね。


駐車場は貸し切り状態でした♪


キャンプオフ参加者の皆さんの到着です。


自動車博物館楽しみにしていました!
入場するとレトロでゴージャスなお車がお出迎えです。


あんな車や。


こんな車に。


リトラクタブルヘッドライトの車や(私のお初の車180SXもいました)。


歴代のスカイラインや。


元祖VWのお車も。


時間的に少し駆け足でしたが、目の保養が出来ました♪

自動車博物館を後にして、マックでシェイクを購入し、スーパーで食材を買い込み、本日のメインイベントであるキャンプ場へと向かいます♪

今回お世話になったのは「STARRY SKY」さんです。
しかも本日は貸し切りです!


もちろん、今回のオフ会にも彼は参加しています!


テントを立てるのが大変でした。いや~暑い・・・💦


とりあえず、一か所に集まって昼食タイムを。
暑さでお酒が進みました。(*´ω`*)
昼間からお酒を飲めるのは至福の時ですね♪


こちらのキャンプ場はサイト裏に川があるので涼むことも可能です♪


お酒も入り、川で涼を取り、お腹も満たして気持ち良さそうに寝てるの図。
( *´艸`)


夕食も食材を買い過ぎてお腹パンパンです💦
スーパーで一人前の食材を買うのは意外と難しいですね・・・

キャンプ場のオーナーさんからはありがたい差し入れも♪
外で食べるアイスクリームがとても美味しかったです!
オーナーさんありがとうございました。m(_ _)m

あと、暑くて躊躇していましたが意外と焚火は暑い中でもイイ感じでした♪
とても癒されました~。


あと、こちらのキャンプ場は星空がとても綺麗でした♪


日中は暑かったものの意外と朝晩は涼しくて過ごしやすかったです。


さて、日が昇ると暑さも復活・・・
撤収作業も終わり、汗だくの体を粟津温泉の「総湯」さんですっきりと流し。
湯上りの身体を「平松牧場」さんのアイスでクールダウンです♪




その後、ATC&AKC合同オフの集合場所である「日本自動車博物館」へと向かいます。
昨日と違い、駐車場が満車状態でした。


YouTuberのイベントがあったようで多くの人で賑わっていました。


ATC&AKC合同オフの参加者のお車を発見!


こちらで、なんと同じアルテオン乗りの旅おやじさんにお会いし、完成したワンオフマフラーを拝見させて頂きました♪
いや~、大口径4本出しマフラーがめっちゃカッコ良かったです♪👍


さて、自動車博物館を後にして昼食会場へと向かいます。
ここで、奇跡が!!!
なんと、走行距離がきっちり「39,000km」となっていました!!!
気にせず誘導されるがままに停めた駐車場でまさかのキリ番をゲットすることが出来るとは♪
いや~ツイてますね♪(*´ω`*)


昼食会場の「おとと村」さんです♪


お店に入るとすでにお食事が用意されていて、すぐに食事にありつけました。
いや~、ありがたいです♪


食事の後は全員で記念撮影です♪


次の目的地は7年前のオフ会で訪れたことがある東尋坊です。
当時ハイドラを使って新たなメンバーを発掘した記憶が蘇ってきました。
その当時を知ってるメンバーとも懐かしく思い出話に花が咲きました♪

こちらでも何枚か写真を撮った記憶があるのですが…、あまりの暑さのせいなのか・・・、何故かスマホには入り口で撮った写真が一枚しかなかったです・・・(^_^;)


そんなこんなで楽しいオフ会もこちらで解散となりました。
暑かったですが充実した二日間を過ごすことが出来ました!
いや~、オフ会は楽しいですね♪

オフ会を企画していただきましたジョージ!!さん、Sn0wさん、オフ会に参加の皆様ありがとうございました♪
次回もまた宜しくお願い致します。(^-^)/
Posted at 2023/07/29 21:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

くすもんの野望 ~海外編②~

くすもんの野望 ~海外編②~早いもので社会人生活もウン十年となり、1週間まとまった休暇を頂けることになりました。

マイカーでの北海道旅行と悩みに悩みましたが…
やはり、新型コロナも5類に移行し海外旅行にも行きやすくなったことから、「くすもんの野望~海外編~」の第2弾として山と海で世界遺産が2つもあるオーストラリアのケアンズに行く事にしました。

という事で備忘録として残したいと思います♪

早朝、ケアンズ空港到着時は雨が降っていましたが…


朝の内に雨もあがり、向かった先はお洒落なビーチリゾートの「パームコーブ」です。
到着間もないのでまだ緊張の中ドキドキしていましたが、お洒落な通りや綺麗なビーチ、桟橋を散策していると自然とゆったりとした気分になれました。




老夫婦が並んでくつろいでいる姿が絵になりますね。


初日の夜はナイトマーケットのお店でフィッシュ&チップスと地ビールを頂いて終わりました。


2日目は世界遺産の「グレートバリアリーフ観光」ということでグリーン島に行くことに。
港に向かって歩いていきますが、景色も気候も良くとても気持ち良かったです。


こちらの港から出発します。


グリーン島に到着です♪
観光地で多くの観光客が訪れるとのことで、他の島に比べると海が綺麗ではないとのことでしたが、いえいえ全然綺麗でした。


グラスボトムボートに乗って上からサンゴ礁や魚を鑑賞し。




クロコダイル・パークでワニの餌付けやアボリジニーの文化に触れ。






捕獲された中で世界最大のワニとされる「カシウス君」を拝見し。
※海水のワニだそうです。海にもワニがいるとは知りませんでした💦


次にオプションで頼んだシーウォーカ(海中散歩)を体験し。
※年甲斐もなくはしゃいじゃいました。( *´艸`)


あっという間の1日でしたが、グリーン島を満喫することが出来ました。


3日目は世界遺産の「キュランダ観光」です。
その前に早朝の動物園にてオーストラリアの代表的な動物と触れ合うことが出来ました。


カンガルーの餌付けを体験し。


ボートクルーズでワニの餌付けを間近で拝見し。




コアラを間近に朝食を頂き、触れ合うことが出来ました♪


動物園を出発し、いよいよ熱帯雨林の村「キュランダ」へと向かいます。
行きは全長7.5kmのスカイレール(ロープウェイ)に乗って向かいます。
※左側にキュランダ鉄道が停まって滝を見学しているのが見えました。




キュランダ村では幸せを呼ぶ青い蝶「ユリシス」を拝見しました。


昼食を食べ終わったと同時に激しい雨が降ったり止んだりと繰り返し・・・
帰りに乗るキュランダ鉄道の駅舎に向かうのに時間がかかってしまいましたが、駅に着いたところで、早速ユリシスの効果が発揮されたのか天候が回復しました♪






定番の「世界の車窓から」で有名な光景を堪能し。






ケアンズ駅に到着しました。
今回は奮発してゴールドクラスの席を予約しましたが、有難いことに窓際で眺めが良い席だったので、お酒を飲みながら車窓からの景色を満喫することが出来ました♪
いや~、贅沢で優雅なひと時を過ごすことができました。(*´ω`*)


駅に到着後、ダッシュで先頭車両を撮影しに行きました。




4日目は市内観光とお土産の購入にあてます。
美術館や博物館、教会に、コアラを抱っこしての記念撮影等々、歩き疲れるほど市内を散策しました。






最終日の夜は、港にあるレストランでオージービーフを頂きました。
※カンガルーのお肉を勧められましたが…


夜の市内もライトアップされて綺麗でした。


最終日、振り返るとあっという間の旅行でした。
名残惜しく空港から飛行機を撮影。(/ω\)
まさか2時間後に同じ場所にいるとは知る由もなく・・・


1時間飛んだところで機材の点検のため、引き返すことに。(;´∀`)
予定より3時間遅れで再出発し、神戸に帰り着いた時には深夜を回っていました💦


今回もポイントは無いものの、ハイドラを起動して記録として残しました。
<2日目:グリーン島へ>


<3日目:キュランダへ>

※途中、電波が届かない場所があり、強制終了となったため、再起動して合成しました💦

あっという間のオーストラリア_ケアンズ旅行。
久しぶりの海外旅行を満喫することができました。(^-^)/

さて、くすもんの野望~海外編~次はどこに行こうかな♪
(何年後になることやら…)

やはり日頃の運動不足と歳によるもので、帰宅後、翌日は疲れが出て動けませんでした。(>_<)
Posted at 2023/06/18 12:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

AKCツーリングオフ会 in 和歌山

いつもながら遅いブログUPとなりますが…💦

Aさん関西クラブ(AKC)のツーリングオフ会を楽しんできました♪

グルメ&ツーリングが楽しめるオフ会がやりたくて、アルミヤさんに企画頂き、私が告知&当日の進行役を。

オフ会の朝は早いです・・・(;´∀`)
私は朝が弱いので、寝坊しないようにだけ気をつけて前日は早く就寝です。

集合場所は「岸和田SA下り」の駐車場ですが、集合時間の30分前に到着するも、すでにストライク軒の朝ラーを楽しむメンバーの皆様が集結していました。





朝ラー+泉南インター迄ご一緒いただきました U1さんのS5 です。
U1さん、短い時間でしたがご参加&お見送りありがとうございました!


良い音を響かせながら最後に到着されたのは MTまささんのR8 です。


12台+1台の参加者の皆様が無事集合しました♪


さて、オフ会のスタートです!
最初に訪れた場所は「白崎海洋公園」です。
白崎海岸の石灰岩の眺めは良いですね♪




駐車場で記念撮影です。




場所を変えて。




安心して下さい。
今回も彼は特別ゲストで参加です♪


2017年に初めて訪れた時は喫茶店があったのですが無くなっていました・・・
お洒落で感じの良いお店だったので残念です。

さて、次に向かったのは「箕島漁港 浜のうたせ」です。


こちらで昼食ですが、参加メンバーの皆さんも豊富な海鮮料理のメニューの中から選ぶのに苦労されていたようです。
私も悩みに悩み、「しらす丼」一択と心に決めていたものの変更することに・・・(^_^;)

海鮮丼と


写真映えする天丼を注文し、ステちゃんとシェアしました。


お腹も満たし、お土産を買ったり、駐車場でまったりしたりと暫し休憩です。


「浜のうたせ」は漁協直営だけあって港の真横にあります。
(後ろの方で赤ベェーさんが一人撮影会をしていました)


さて、お腹も満たし腹ごなしに向かったのはこちらです。


椿山ダムの湖畔にある「日本一のヤッホーポイント」ですが、こちらの駐車場(駐車帯?)が狭いため、今回のオフ会では台数制限をさせて頂きました・・・💦


こちらの駐車場からヤッホーポイントまで1kmほど歩きます。


ヤッホーポイントの看板からの眺めです。


ヤッホーと叫ぶポイントはこの看板から更に少し歩いたところにあります。
こちらで参加者の皆さんにはいっぱい叫んで頂きました♪( *´艸`)
騒音計による測定の結果、見事優勝したのは まさぁき.さん でした!


ツーリング再開です♪
次に向かったのは煙樹海岸キャンプ場です。


皆様思い思いに撮影タイムを楽しむことに。
という事で私もアルテイシア号の撮影を。


海を背景に。
(後ろの方で赤ベェーさんが一人撮影会をしているところを入れながら)


さてツーリングオフ会もクライマックスに。
道中で波しぶきを浴びながら次に向かったのは「日ノ岬パーク」です♪


天気も良く、とても眺めが良かったです♪
こちらで写真撮影会を行いました。(順番待ちの図)


こちらには元々国民宿舎や資料館があったようで、駐車場のうえの方に行くと、廃墟と化した建物がちらほら。
可愛い3匹の亀の石像があったので、思わず写真を♪


撮影会も終了し、これにて本日のイベントが全て終了となりました。
無事に終了することが出来て、彼も満足そうですね♪


帰宅途中で波しぶきを浴びたボディを洗車し、無事に帰宅することが出来ました。
今日のオフ会で400km弱は走ってますね。


グルメ&ロングツーリングを満喫することが出来ました。
やはりオフ会は楽しいですね。(*´ω`*)

オフ会に参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

今回は駐車場の都合で台数制限をさせて頂きました・・・💦
参加出来なかった皆様、申し訳ありませんでした・・・。m(_ _)m

次回も宜しくお願い致します。
(次はATC、AKCの合同オフになりますかね。楽しみです♪)
Posted at 2023/06/04 11:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

'23春

&#39;23春いつもながらの備忘録ブログです。💦

公私共に何かと忙しく(という事を言い訳に・・・)、たいした活動もしていませんが、GWを含め振り返りということで・・・ブログをUPします。
(;´∀`)



<神社仏閣編>
①金持神社
年明け早々にいつもの金持神社に参拝に行ってきました!
(今年はいつにも増して気合が入っています♪💪)


駐車場で記念撮影を。


②伊弉諾神宮
2月は行きたかった伊弉諾神宮へ!
ようやく参拝することが出来ました。




こちらでも駐車場で記念撮影を。


今年も神社仏閣巡りを楽しみたいと思います♪


<オフ会編>
①EURO-meeting2023 in 石川
4月に入り少し車関係の活動も。
旅おやじさん主催のオフ会に参加しました。

久し振りに千里浜なぎさドライブウェイを走れるということでとても楽しみにしていました♪


がしかし…残念ながら天候悪く走行禁止となっていました。(>_<)
こんなに波が押し寄せてきているなんて・・・(゚Д゚;)


まあ、雨がやんで晴れ間が出てくれただけでも良かったという事で、気を取り直して変更後の集合場所へ。






何台集まったのかは不明ですが参加者が多くとても賑やかでした。
ここで2時間程度お喋りタイムを楽しみました♪
このあと、皆さんは能登島ツーリングに向かいましたが、私はこちらでお別れして帰路へ着くことに。
帰路はまた雨の中の走行でした…💦


②テケトーオフ怪 in 京都
翌週は嵐山高雄パークウェイで開催のテケトーオフ怪に参加しました。
天候は悪かったものの、参加者が多くこちらも賑やかなオフ会でした♪


こちらではなんとアルテオンが9台も。
駐車場貸し切りのオフ会でしたので贅沢に並べて記念撮影です♪


入れ替わり立ち代わり。しばし撮影会を楽しみました♪


初めてお会いする方も気さくに接して頂き、あっというまの楽しい3時間でした。
いや~、オフ会はイイですね♪(*´ω`*)


<GW編>
今年のGWは久し振りに車で実家に帰省しました。
豪雨の中の帰省でしたが、その後は天候も回復し、気持ち良く過ごすことが出来ました。

父の要望で、現在は日本一ではないようですが、日本一の吊り橋「九重“夢”大吊橋」に行く事に。
私、高所恐怖症なのですが…(^_^;)


父とステちゃんは橋の途中で記念撮影を楽しんでいましたが…
下も見ずにまっすぐの視線をキープし、もくもくと早歩きで無事渡り切りました。
でも、また戻らないといけないと考えると・・・(>_<)


筋湯温泉♨で一泊し、翌日は阿蘇山へと向かいます。
新緑の中のドライブがとても気持ち良かったです♪


中岳手前の駐車場に差し掛かったところ、何故か山頂へとそのまま車が向かっているのが見えました。(゚д゚)!
なんと、中岳の火口見学が再開したようで、私としては小学生以来となりますが、火口を見学することが出来ました。
いや~、見学出来ると思っていなかったのでとてもラッキーでした♪


その後、草千里で昼食を食べて、しばしゆっくりと散策を楽しみました。


中岳方面です。


阿蘇山を下る途中でもいっぱい写真を撮りました。
ところどころに放牧されている牛や馬がいて、そちらでも何枚も撮ってしまいました。


久し振りに地元の友人ともお酒を酌み交わす事ができ、とても有意義なGWを過ごすことが出来ました。(*´ω`*)
神戸へ戻る途中で、いつもの関門海峡の記念撮影を。



いつもながらの遅いブログUP(今年初)となってしまいましたが💦
撮りためた写真の整理もボチボチやりつつ、今年もカーライフを楽しみたいと思います♪
(*´ω`*)
Posted at 2023/05/14 13:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトBBQ🍖でフィーバー♪👍」
何シテル?   10/31 20:07
くすもんです。よろしくお願いします。 九州生まれの九州育ち、関西に就職し、2012年から仕事の都合で青森へ移り住み、2015年の夏にまた関西に戻ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブコンのぼやき。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 07:31:14
クラッチオーバーホールの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:23:23
2014年af-imp撮影オフ③~af-imp撮影編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 00:29:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンに乗っています。
アウディ A3 アウディ A3
A3に乗っています。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation