• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

青32クラッチ交換の巻 その2

青32クラッチ交換の巻 その2 ミッションは無事降りたけど、

フロントパイプのスタッドボルト・ナットは消耗品だよね~(;^_^A

案の定一本折れ、一本はナットが腐食しすぎて取れず、ナットブレーカーで切断。
勿論スタッドボルトもねじ山破損。もう一本はスタッドボルト毎緩んだが、タービンアウトレット側のねじ山が舐めてる…(;'∀')

まぁ・・・よくある話・・・(;^_^A

アウトレット側のねじ山はタップを切ってみて様子見!

折れたボルト・・・これを取るのが職人!!!

無事外れた中古ナットを折れたボルトやねじ山が崩れたボルトに何とかねじ込み、

溶接!!!

ラチェットのコマを叩き込み、恐る恐る回してみる。

ムフフ!!溶接が甘くて一回ダメだったけど・・・




取れた~!!!!(^^)!

息子がガスケットやオイルシール交換をしてた。

今度は折り返し、組む方向で行けるかなぁ!!!


ブログ一覧 | Z32 | クルマ
Posted at 2023/07/11 20:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マスタングのミラーの修理2
マスタングさん

ジムニー整備トラブル
こなかい丸さん

根太増しします。
たままみさん

ねじ、ビス、ボルトの違い
kazoo zzさん

セブン 足回り(ではないけど)作業 ...
くね7さん

ボルトが外れない場合の対処方法につ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2023年7月12日 12:23
こんにちは〜。
やっぱりあそこのボルトはそうなりますよね〜。😭
僕のもあの錆びと色的に回る気がしません。
でもフロントパイプは取らないとミッションは取れないですよねー。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
溶接で取るんですね。
僕は溶接が出来ないんで多分ドリルで穴あけでしょうねー。(笑)
どちらにしてもやり難い場所ですが、上に向いての溶接は怖いですね〜。😱
簡単にやってしまうないとさんは凄いなぁ〜。
👏👏👏
コメントへの返答
2023年7月12日 21:27
こんばんわ!
二年に一回外してると、意外と外れるンですけどね~。
普通は10年単位でしょうから、こうなってしまうと思います。

溶接はオモチャみたいな溶接機です。工具作ったり、こんな特殊な使い方してます(笑)
実はミッション降ろせるくらい車体持ちあげると、
ミッション降ろした空洞に座れるンです!(^^)!
ドリル一回経験したンですれど・・・ボルトの真下に寝る感じなので、切削クズが熱いのなんの!!!(;^_^A
で溶接になりました。
2023年7月14日 5:39
本麒で、麟として見守る。お父さん。
コメントへの返答
2023年7月14日 21:25
うまい!!!!(^^)!
2023年7月17日 9:41
屋根があるところだから日光を避けて作業できるのが良いですね(笑)

でも夏場のミッション降ろしも大変ですね・・・あとはスムーズに進めばいいですが(笑)
コメントへの返答
2023年7月17日 20:32
直射日光は避けられますが、
扇風機の風が熱風で・・・
全く快適に作業出来ません・・・(;^_^A

夏の作業はただ辛い・・・(-_-;)

先日も作業したンですが、
パイロットベアリングで引っかかってミッション入りませんでした・・・(-_-;)

プロフィール

「青32クラッチ交換の巻 その3~9 http://cvw.jp/b/1944271/47247162/
何シテル?   09/28 22:06
Z32のオレンジに乗ってます。 DIYでエンジンO/H・5速載せ替え・オールペン完成しました! ブースト1.2で500馬力、 しかし只今ブースト0.9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z32 Night Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 21:23:19
 
筑波山オフ会・・・2014.3.23① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:17:36
筑波山オフ会・・・2014.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:34:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Driving a NISSAN FairladyZ_300ZX_Twinturbo.

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation